• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月15日

片側二車線道路は、実質一車線であ~る(R)

片側二車線道路は、実質一車線であ~る(R) 市街地の一般道での話です。


車道が片側二車線あっても、だいたい走れるレーンは中央寄り(右側)だけ。

なぜなら、左側は駐車車両が多く、まともに走れないから~( ´Д`)


これらの駐車車両、何とかならないもんかと、いつも思っています。


掲載写真の場所は、隣町の駅前通り(国道16号)なのだけど、いつもこんな感じで一車線が駐車場と化しています。

地元の方なら話が通じると思いますが、京急の金沢八景駅から京急田浦駅の間は、特に駐車車両が多いのではないかと・・・

大昔から慢性化しているのに、取り締まっているのかどうなのか・・・



ちなみに自分の場合は、交通量の多い道路上に駐車する「勇気」はありません。

後ろから来る車が、自分の車を避けるために車線変更せざるを得ない状況を想像すると、ゾッとします。


真にやむを得ない状況で駐車するなら仕方ないとしても、そうじゃないなら、ただの「横着者」だ~

まぁ、世の中いろんな人が居ますから、仕方ないんですかね~



ちなみに地方へ行くと、好まれる通行帯が逆になることもありますね。

つまり、左側の車線がメインで使われるパターン。


理由は簡単!

① わき道に入れば、停めるところは幾らでもある。

② 路肩が広いから、駐車車両は路肩に収まる。

③ 右側の車線は、右折待ちの車が邪魔(地方は右折レーンが少ないかも)


昨年の夏に行った北海道の釧路市郊外が、こんな感じでした。
ブログ一覧 | 障害 | クルマ
Posted at 2010/01/15 05:28:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

ミニストップ😁
ワタヒロさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2010年1月15日 7:36
私も交通量の多い道に路駐する勇気はありません。

昔、小学2年生まで六浦に住んでいました。金沢八景懐かしいです。
コメントへの返答
2010年1月15日 8:22
そうですよね~
二車線をフルに活用できれば、交通もスムーズに流れるんですけどね~(^_^;)

このパターン、信号待ちになると、ずっと後ろの方から左車線の先頭に来て、フライング発進で前に割り込む確信犯もムカつきます(`ε´)


六浦、隣町じゃないですか♪
2010年1月15日 11:47
こちらは積雪のため、
冬は自然と片側二車線から片側一車線になってしまいます。

路駐の件は、自分の車両がどれだけ他の迷惑になっているのか、
を考えれば出来ることではありませんね。
商業施設、スーパーなどの駐車場で進行方向の表示に従わない人々共々理解出来ません。

困ったものです。
コメントへの返答
2010年1月15日 12:11
思い出しました☆
初めて冬の北海道でドライブした際、路面が雪で覆われていて、どこを走って良いのか分からずに困った経験が…(^_^;)


スーパー駐車場の進行方向無視、私も出会った経験あります。
見通しの悪いコーナーで出会うと、ドキッとします(`o´)
2010年1月15日 17:29
どこも同じなんですね~(^。^;)

私も交通量の多い道路に路駐する勇気はありません。
うちの地元は場所によってミニパトの婦警さんがすぐに来るので
気が気では無くなります(^_^;)

残念ながらマナーの悪い人は居なくならないですね・・・
コメントへの返答
2010年1月15日 18:34
どこも同じですか…(-o-;)
いっそのこと『主要道路は駐停車禁止、停めるなら許可制』くらいにしないとダメですかね~

ウチの地元では、民間の駐禁監視員が町から消えて、車通りのほとんど無い工業地帯でセコくやってます(泣)
フルボッコされたくないからか…
なんか趣旨が違う気が…(¬з¬)
2010年1月15日 18:39
こんにちは!

スーパーの駐車場のルール違反車は毎回見てます(苦笑)。一度不届き者(車)と鉢合わせになったんですが、あちらさんがムッとしてました。逆だろ〜オマエ! 自分勝手なドライバー、ホント多いです。
コメントへの返答
2010年1月15日 18:44
こんにちは(^o^)

毎回とはキツいですね~
しかも鉢合わせで逆ギレされたら、たまりませんね(^_^;)

警察にはもっと頑張って貰いたいです!(こんな時くらいは頼りたい…)
2010年1月15日 19:38
 私はあの区間を通るのは余り好きではないですね~。
上り鷹取入り口で右折待ちや追浜駅前の右折待ちや八景バス停付近とか

上記の3箇所が特に・・・(^^;


自分は路駐がいやなのでコイパなどに止めます。

コレは痛車じゃなかったときからです。
コメントへの返答
2010年1月15日 19:57
全く同感です!
あの区間を走るとムカつく率が高いので、一本海寄りの日産街道(東芝ライテック~日産追浜工場~野島)を使っています。

路駐するくらいなら、電車と徒歩かな~(^_^;)
2010年1月15日 23:22
この区間は上下線とも路駐が多くて右折車線もほとんど無いので走りにくいですよね。
よく使っていたのdかなり前方に視点を置いて状況を先読みしながら走っていましたね。
コメントへの返答
2010年1月16日 6:46
上り方向だと、鷹取と追浜駅前の右折車に注意して、下り方向は船越の手前で早めに左レーンに入るとか、工夫が要りますよね!

車線変更のタイミングが遅れると、ハマっちゃうんですよね~(^_^;)

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation