• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

早朝ドライブ(カタルニア編)

早朝ドライブ(カタルニア編) 蒸し暑いこの季節、陽が照りつける昼間に出歩く事ほど辛いものはありません(^_^;)

なので私の休日は、早朝にドライブしています♪


だいたい4時頃に起きて、まずは「みんカラ」のチェック!

コメント書きながら出かける準備して、5時には家を出ます。

走るルートは、地元の三浦半島の海岸沿いを反時計回りに一周~

途中のコンビニで朝食買って、景色の良いところで食べて、家に帰ってくるまで2時間くらい。

家で少し休憩した後、8時頃からゴルフ場に行くのが、いつもの休日パターンですね☆(明日もゴルフ行くよ)


今回は、朝ドラのコースの中でも、特に好きなルートをご紹介します。


三浦半島の南端、三崎港のお隣に「南下浦町毘沙門」という集落があります。

小高い丘陵地帯に一面の畑、丘のてっぺんからの風景は、まさに『スペイン・カタルニア地方』~だと、地元民の一部は勝手に思っています。



丘のてっぺんからの風景
南に向かって左側の「東京湾」、正面の「太平洋」、右側の相模湾を望めます!
毘沙門_1
毘沙門_1 posted by (C)むい



毘沙門地区のランドマークである、宮川公園の風車。
いつもココで朝食しています(^o^)
毘沙門_2
毘沙門_2 posted by (C)むい




実際に走ってみなければ、その良さは分からないと思いますが、またいつもの「ラリー動画」にて雰囲気を味わっていただければと・・・

北海道編の動画とは異なり、今回は本物のWRカーで走っています(嘘)

そしてまた今回も、コ・ドライバーとして「フィル・ミルズ」さんに来て貰いました(爆)

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2010/08/07 19:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年8月7日 20:46
むいさんはこっちをカタルニアって認識してたんですね。
私はこっちを旧道、カタルニアはもうちょっと西よりの道を呼んでます。
動画の最後にも映りますが、いまだに新道ではなくて、旧道をバスが走ってるのが驚きですよね。
コメントへの返答
2010年8月8日 4:25
そうだったのかぁ(゚Д゚;) !!!
つまり、剣崎のコンビニ(ヤマザキ)から岩堂山に続く道ね!

ココは道が細い分、バスも小さめが走ってますが、それでもあの集落でスライドするのは厳しいですよね。
2010年8月7日 21:49
こんばんは(^^

いい動画ですねぇ~!
スピード感も出てますし
本当にラリーぽいです(笑)

田舎の方たちは
早朝にラリーカーが走って
びっくりしたでしょうね(爆)
コメントへの返答
2010年8月8日 4:35
おはようございます&ありがとうございます(^o^)

今回も得意の2倍速で。
標準速度ぢゃ、ラリーの雰囲気は出ないですモンね!

カタルニア地方の皆さん、「また来たか!」と思っていますよ(^_^;)
2010年8月8日 1:01
丁度良い感じの細道が雰囲気出て良いですね~^^)

車載動画もいいですが
実際に走っている姿も見てみたいですね~^^)
コメントへの返答
2010年8月8日 4:41
そうなんですよ!
実は外からの走行動画は以前から撮りたいと思っていました。
中からだとノーマルのGRBと変わらないですモンね(^_^;)

娘にバイトさせるか・・・
2010年8月8日 1:53
ヘタレな私は新道ばかり走っているのでこちらはご無沙汰

個人的にこの道は車よりバイクで走るほうが好きです
コメントへの返答
2010年8月8日 4:47
ショートカットで綺麗な新道が出来ると、どうしても不便な旧道は遠のいちゃいますよね。

バイクも良いですなぁ~(-∀-)
かれこれ15年くらい乗っていない・・・

退職金でCBR1000RRを買いたいと思ってマス!(今買っても、乗る暇無し)
2010年8月8日 9:03
ヤマザキストアから岩堂山に続く道は、裏剱って皆呼んでます。

自分の周りでカタルニアって呼んでるのは、三浦市の火葬場から岩堂山に続く道です。
コメントへの返答
2010年8月8日 15:05
そっか、ヤマザキからの裏剱だと、岩堂山よりも東側になりますもんね!

今度こそ「本家カタルニア」を地図で認識しました(^o^)
まだ一度も通ったこと無いです。
次の休みに行ってきま~す!
2010年8月8日 11:23
二倍速だと本当にラリーの動画に見えますねぇ~(・∀・)
自分の走ってる姿ってなかなか見る機会がないから、誰かに撮影して欲しいものですよね…。
コメントへの返答
2010年8月8日 15:16
二倍速くらいが丁度良いみたいです(^o^)

自分の車の動きを外から見る機会といえば、ディーラーやショップに作業を依頼した時くらいですか…
そんな瞬間を見るのも、結構好きだったりします♪
2010年8月8日 12:27
カタルニアには一度行ってみたいんですよね~!

こんな道があるなんていいですね、涼しくなったらランデブーで走りますか( ^o^)ノ

ってむいさん朝早すぎってか充実してますね休日が(笑)

うちのは水温油温が厳しいので涼しくなるまでシーズンオフです(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月8日 15:24
本家スペインのカタルニア、良いですね~(*^_^*)
生きているうちに一度はヨーロッパを走りたいです!

涼しくなったら、筑波山でも走りますか(^_^)v
久しぶりに珍来のラーメンが食べたくなりました。

早起きは年をとった証拠・・・かも
なんかね、外が明るいのに寝ているのは勿体なくって(^_^;)
2010年8月8日 15:25
この風景はまさに「東洋のカタルニア」ですね♪

ここは昔、新道が出来るまでよく通ってましたが集落は道が狭くて対向車が来ると神経遣うところですね~

またまた迫力の動画愉しめました^^

いつも新道ばかりなので今度久しぶりに旧道を走ってみようかな・・・
コメントへの返答
2010年8月8日 15:40
子供の頃から変わらない風景がココにはあります(*^_^*)

首都圏のベッドタウンとして変貌を続ける三浦半島ですが、ここの景色が住宅地にならぬよう願っています。

新道が出来る前は「すれ違い渋滞」もありましたが、今は対向車の心配も少なく、走りやすい道になりました☆
2010年8月8日 18:37

こんにちは!

WRCに出走后はPGAに参戦!充実の休日を お過ごしですネッ(笑)

早朝ドライブは気持ちが良さそうなので私も今度してみます♪


コメントへの返答
2010年8月8日 19:55
こんばんは!

WRC→PGA、旨いっ!
後で山田君が座布団を持っていきます。

なんか最近、平日の仕事よりも休日の中身が濃くて(^_^;)

早朝の気持ち良さを味わってしまうと、もう抜けられないです♪

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation