• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

GRBインプ、契約完了!

GRBインプ、契約完了!先週の金曜日は休暇を取得し、『GRBインプレッサ STI』の契約のため、スバルディーラーへ行ってきました。

契約した車の仕様は、色が「WRブルー」、メーカオプションはオーディオレス・レカロシート+BBS鍛造ホイール(金色)の組み合わせ。


ナビ・オーディオは、GDBに付けているカロッツェリア製サイバーナビ+5.1chスピーカを移植します。
購入後2年しか経過していないので、新しいのはもったいない。
納車時には、これらを装着した状態で受け取ります。


シートに拘りは無いけど、レカロの方が高級感があるかなぁ~程度。
子供が後部座席に乗るので、靴底が接触することによる汚れ・傷防止のカバーを自作したいと思っています。
イメージとしては、レカロの後部下半分だけ黒布でカバーするようにして、固定は黒のゴムバンド。
容易に脱着と洗濯ができるように。


ホイールは、将来のレプリカ化を前提にするため、BBSの金色。
形もWRカーとほぼ同じなので、今後買い換える必要は無さそう。



納車時期が判明するのは、今後一週間から十日後の予定。
注文した型式の生産台数が極端に少ないため、最悪で年内いっぱい掛かるかもしれないとのこと。
既にスバルが計画済みの10月生産分に割り当てられれば、11月中旬が最速のパターン。
製造済みの在庫は無いらしい・・・
余剰在庫を持たない生産計画です。



そして、週末の土日にかけては、新車に装着する各種電装品を調達してきました。(すべてディーラーに渡して取り付けて貰う)

1.GPSレーダー探知機(ミラー内蔵型)
2.リヤビューカメラ
3.センタースピーカ
4.フィルムアンテナ(デジタル・アナログ)
5.ホーン(ボッシュのヨーロピアンサウンド)
6.ロック音(ドアロックON/OFFで音が鳴る奴)

とりあえず、初期段階で必要な物はすべて揃いました。
後は実際に乗ってみて、不満に感じる部分があれば改善していきたいと思います。



その後の計画としては・・・

一ヶ月点検が終了した後、レプリカのエクステリア装着。

1.フロントスポイラー
2.カーボンリヤウイング(後期型)
3.ルーフベンチレーターカバー
4.GPSカメラダミー
5.カーボンドアミラー


レプリカデカールは、この状態でしばらく楽しんだ後かな。
もの足りなさを感じたら、すぐにやっちゃうかもしれないけど・・・
たぶん、すぐにやるだろうな、待つのは性格的に嫌いだからね。



ディーラーで商談している最中に、娘から車の買い換えを聞いた母親から電話が掛かってきました。
そして、母親は一人で喋り続けました。


母「車、買い換えるんだって? 良かったね~」
 「これでやっと人並みの車になるね。」

む「(何、言ってんだ?)」

母「今まで気になっていたんだよ~、年甲斐もなく派手な車に乗っているから~」

む「(完全に勘違いしているな)」

母「で、何を買ったの? ワンボックス?、ワゴン?」

む「同じインプレッサ、色も同じ感じにするよ。」

母「・・・」



すいません、年甲斐もない男ですから・・・v( ̄Д ̄)v



この記事は、一等賞&ご報告 (^^;について書いています。
Posted at 2009/09/28 20:09:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ
2009年09月24日 イイね!

わらしべ長者♪

わらしべ長者♪車の買い換え検討にあたり、愛車(丸目インプ)の買い取り査定を各所にお願いしました。


最初は新車購入予定先のスバルディーラーから始まり、ものすごく残念な予想通りの価格提示。
ディーラーの買い取りは、ノーマルが最高値なので仕方ない・・・


しかしその後の電話連絡で、そこから約14万円アップ!

でも、まだまだ。



昨日は、SW中に過ごした嬬恋村(北軽井沢)からの帰り道、折角なので愛車の買い取り査定で二件を回りました。

定価のない物の売買をする場合、相見積もりが基本ですからね~


まず一件目は、川崎のラリー系チューニングショップ。

ラリー好きの客が多いため、ラリーレプリカ車の買い取りにも期待できます。
STREET LIFE
STREET LIFE posted by (C)むい


結果は、ディーラー査定値よりもいきなり10万円アップ!
すぐにでもこの車を買いたいお客さんがいるとか・・・

でも、まだまだ(こんなもんじゃないだろう)。



二件目は、近所の大手買い取り専門店。
Gulliver
Gulliver posted by (C)むい


この手のお店には初めて入りました。
いきなり、接客で好感触♪
並の新車販売ディーラーの営業担当者なんか、完全に凌駕していると感じました。
社内教育が良いんだろうね。

すべての後付け装備品について、装着部位と製造元を明確化。
これらも査定アップの対象です。

また当然のことながら、修理歴などのマイナスポイントも明確化します。
お互いフェアにやらないとね。

そして、最後に査定価格の提示。

ラリーショップよりも、さらに7万円アップ!
さらに、新車が納車されるまでの間、代車を無償貸与できるとか・・・



そんなわけで、査定価格競争は、これでおしまい。

明日、GRBの契約に行くど~(多分)

Posted at 2009/09/24 20:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

査定(-_-)

査定(-_-)インプレッサ買い換え計画の続きです。


買い換えについて今まで全く眼中に無かった自分としては、現行インプに関しての知識がゼロ。
なので、実物を見て、乗って確かめるべく、家族総出で近所のスバルディーラーへ行ってきました。

購入の選択肢は、通常STIとSTIスペックC。
まずは違いの説明を受けます。

買い換え後もレプリカする予定なので、移行しやすい方を選ばなければなりません。
機能・性能よりも外観を重視。
なので、「金色ホイール」の選択肢がある、通常STIが有力かな。

ルーフベンチレータについては今のモデルに設定がなかったので、担当者に聞いてみました。


む「特注でルーフベンチを付けてくれませんか?」

D「設定に無いモノはお付けする事が出来ないんですよ~」

む「競技車には付いていますよね。技術的には可能だと思いますが。」

D「申し訳ありません(^^;)」

む「幾らでも出しますけど。」

D「・・・・」

ホントに無理だと分かりました。
仕方ないですね。

でも、今後のMCではルーフベンチ付きが出てくるかもしれませんね。
今までもそうだったし。


試乗については、試乗車が無かったため、延期になりました。
乗り心地も大事ですから。


査定の方は・・・
想定通りというか、ニアピンで言い当てました(*^_^*)

でもその後、Dから家に電話があり、14万円アップしましたけどね。
担当者、頑張ってくれています。


今日から二泊三日のドライブ旅行に出かけますが、行きがけに川崎のラリーショップ(GDBを買った所)に寄って、査定して貰います。
これは、カミサンからの提案。
どの程度の違いが出るのか、念のために確かめないとね。


買い換え検討は、さらに続く・・・
Posted at 2009/09/21 05:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

告白(^o^)

告白(^o^)昨日の晩飯時のこと。


近い将来(数年後)、車の買い換えの考えがある事をカミサンに話してみました。


そしたら・・・


妻「ねぇMIUちゃん(娘)、パパが車を買い換えるんだって。」

娘「え~、今度はどんな色(レプリカのこと)にするの?」

妻「こういう事を言う時に限って、すぐに買い換えちゃうんだよね~、またMTにするの?」

む「ハイ、その通りでございます(-_-)」

妻「でも、今どきMTなんてほとんど無いんじゃないの? またインプかランエボ?」

む「ハイ、その通りでございます。 選択肢が少ないので(-_-)」

妻「じゃあ、100万円くらい出してあげようか。」


なんか、買い換えに対して、反対はされていないようです。

あと、買い換えに必要なのは「決断」だけ・・・

娘は次もレプリカを希望しています。



昨日の食事前に「ラアン」のHPを見て、グラッときました。

GRBインプのレプリカ。

GDB丸目の時は、レプリカの交換部品が多かったけど(フェンダーとかヘッドライトまで)、GRBは安く済みそうだし。

次期改変でGRBがフェイスチェンジでもしたら、SWRTのレプはできなくなるし・・・


まずは近々、家族でディーラーに行って、試乗から始めてみたいと思います。

あと、通常の「STI」と「スペC」の違いも勉強しなきゃね。


走り始めてしまいました(-_-)
Posted at 2009/09/20 04:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

そろそろ買い換え?(検討中)

そろそろ買い換え?(検討中)丸目インプに乗り始めてから8年目、その間に、みんカラお友達の丸目ユーザは着々と乗り換え進行中。

GREAT☆ONEさん GDインプ鷹目
みずき、さん  GDインプ鷹目
くわっちさん  現行ロードスター
ごんたさん   現行インプ・スペC


購入後、5年前後くらいから買い換えが始まるのが一般的みたいですね。

やはり、高値での売却を考えると、そのくらいが良いかもしれませんね~

実際、自分がエボⅣからインプに乗り換えたのも、5年後の車検を終えた後でした。



今の車に不満は無いので、自分の買い換えは当面先だと考えていたけど、やはり周りの買い換えが進むと、心は動くものです。

そんなわけで、次の買い換え候補の選択肢について考えてみました(^o^)


まず予算ですが、現金一括で購入することを考えると、上限は600万円くらいになります。

最近、住宅ローンの繰り上げ返済で400万円を使ったばかりなので、アウディRS4やBMW M3の選択肢はなくなりました。(認定中古車ならアリかな…)


車種としては、まだスポーツ系で行きたいので、MT限定で気合いの入ったハイパワーの車にします。

さらに、家族の全員乗車を考慮して4ドアのセダンかハッチバックかと。
大荷物の運搬はないので、ワゴンは除外。


600万円で買える範囲の車で、上記の条件をクリアする車は…

インプレッサSTI
ランエボX
シビックtypeR
RX-8typeRS

くらいかな…

レクサスISも好みのデザインだけど、MTの設定が無いのと、性格がおとなしすぎますね。

スイフトスポーツを買って、ラ・アンのワイドフェンダーキット+フルカラーレプリカで武装するのも面白そう。
でも、サイズが小さいかな。

しかし、これらの車種の中で一番好みのデザインは、やはりランエボ♪

アクの強さというか、ガンダム顔が最高です。


ん~でも、駐車場の規格に対して幅が1cm越えているんだよね~

1810mm

昔と比べて、ずいぶんデブになったな~

管理人を説得して、駐車場に入れて貰えるかどうか…

内緒で、ごまかしてぶち込むか…(^_^;)


インプは性能・サイズ的に良いけど、今のデザインには「アク」が無いからね~

優等生的というか、飽きが来ないデザインというか、次の「顔チェンジ」に期待したいところ。

GDみたいにコロコロ変わらないかな。

無理かな、GD丸目は世間では最悪の評価だったけど(こんなのインプじゃないとか)、今回は違うからね。



ホントの理想は、5ナンバーサイズの車格に、ワイドフェンダーを付けて3ナンバー化させた「ランチア・デルタ」のような車。

GCインプの22Bも最高でした(*^_^*)



車格が大型化する一方の風潮は、多くのユーザーが求めた結果なのだろうけど、そろそろ歯止めをかけて欲しいな。

フェアレディZが小さくなったのは、評価しています。

これに見習って、エボもインプも小さく…、ならないか。


こりゃ、買い換えられないね。


買い換えの検討期間は長くなりそうです。
Posted at 2009/09/10 21:13:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 選択肢 | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation