• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ありぃ@のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

オイル換えてきた。

ようやくプロモートに行ってオイル交換してもらえました。

あいかわらず店にはグッドルッキン&グッドサウンドなクルマがたくさん入庫してたんですが・・・こんなクルマも!

正真正銘、織戸選手のワンメイク用ハチロク♪


さて、来月の全国ミーティング・・・今年こそ参加しようと思っていたのですが、色々考えた結果、見送ることにしました。
愛知までとなると日帰りはツラいので土曜日から出かけることになる訳ですが、最近の仕事の具合からして17日も休日出勤が予測されるため(´・ω・`)
色々なスープラオーナーさんたちと交流できるかと楽しみにしていたのですが諦めることにしました。デミオ買ったばかりでお金もないですしね(汗


とりあえず7月の車検ついでに少しイジろうかな~と画策中なので、今年のTGRF?来年の全国?には参加したいな~(・∀・)
Posted at 2014/04/26 13:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年03月30日 イイね!

納車されました♪

納車されました♪ようやくデミオが納車になりました。
スカイアクティブをベースにスポーティな見た目にしたシューティングスタースポルトという特別仕様車です。
はい、エコカーです。燃費なんて気にしないタイプの人間ですがエコカーを買ってしまいましたw
決してエコカー減税に惹かれた訳じゃないですよ(小声)

んで、我がデミオは純正サイドステップ、テインのバネ、オートエグゼのアンテナ、純正アルミにスタッドレスという状態での納車となりました。純正アルミでも充分かっこいい(*´∀`)

待ちに待った納車でしたがあいにく今日は珍しく休日出勤だったので先輩に交代をお願いして午前で仕事を切り上げてディーラーへ。
営業さんから色々説明を受けてジーノとデミオの2ショット撮って帰宅。

そして前もって用意してあったオーディオの装着に取り掛かるも・・・苦戦しましたw
アース落とす場所が・・・ブラケットに落とせるのがどれほどラクか実感w。
夏タイヤ+アルミも用意してあったのですが出かける用事があったため今日の交換は断念。
しばらくは毎日残業だから早起きして交換しようかと考えております(´・ω・`)
Posted at 2014/03/30 22:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

遅延中・・・

遅延中・・・2月1日にオーダーしたコイツですが、まだ納車されていません。
てか新車契約するとシャチョさんからお手紙が来るんですねw

当初の予定では15日くらいにディーラーに到着、ダウンサスやらサイドステップやらを取り付けて昨日、今日あたりに納車のはずだったんですが・・・

配送の予定が狂っているそうで早くて来週?下手すりゃ4月になるみたいです、ハイ。
営業さんがお休みなのにわざわざ菓子折り持ってきてくれました。
ちなみに、すでに1ヶ月点検のハガキも届いてるんだけどなーw


それはそうと、スープラの全国オフが今年も5月に開催されるとか・・・
全国オフは一度も行ったことないし去年はTGRFにも行けなかったので仕事の算段つけば行きたいな~
でも愛知は遠いので前乗りしてひつまぶしでも食べようかな?

参加表明は4月いっぱいのようなので皆さんの動向を伺いつつスープラを磨いておきたいと思います♪
Posted at 2014/03/22 10:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2014年02月01日 イイね!

すご~く久しぶりに。

すっかり幽霊部員化してましたがみん友の皆さま、ご無沙汰しております。
昨年4月に異動で職場が変わり、すっかり忙しくなってしまったことに加え、特にスープラも何もしなかったのでネタもなく・・・

そんな訳で一昨年のTGRFのときから放置していたのですが久しぶりに話のネタがあったので書きます。

一言で申しますと・・・クルマ買っちゃいましたw
しかも新車www
今日は見積もりだけのつもりだったのにな~



貯金なんてほとんどないのに大丈夫かな(;´Д`)
Posted at 2014/02/01 23:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

TGRF2012

TGRF2012昨年は金欠で参加できず、パレードもできず悔しい思いをしたので今年こそは!ということで昨日25日、TGRFへ行ってきました(金欠は今年も変わらずですがw)。

金曜日から3日分書くのでものすごい長くなってしまいますが暇な方は読んでみてくださいw
あと、読まない方のためにはじめに書いておきます。

TGRFに参加された皆さん、お疲れ様でした。
TGRFに限らず、何かでお会いしましたらまたよろしくお願いします♪♪




さて、過去2回はRossoさんと上里SAで合流して富士に向かいましたが今年はなんとRosso号、キャンディーレッド号、黒い猫号(ここまで五十音順)、ウチのスープラの4台、さらに黒い猫さんのお友達のFDも合わせて5台体制♪
上里SAにAM3:30集合ですよ、ダンナ^^

《金曜日》
しっかりメンテしていかねば、ということで点検すると・・・
クーラント少なくね?リザーブタンクほぼ空だわ・・・(;´∀`)
急いでいつもの車屋さんに行くも午後休診で間に合わず。
事情を話すと翌日(土曜日)に見てくれるとのこと。ならば、と言うことでフロントのキャンバー調整もお願いしてこの日は帰宅。

《土曜日》
開店ダッシュで車屋さんに行き、クーラントの漏れとキャンバー調整。
クーラントはサーモの辺りのパッキンから滲んでました(´・ω・`)
戻ったら直すことにして補充してもらいました。
で、キャンバー。
TE37TTA買った時にメーカー規定値に合わせたのですがFキャンバーがイイ子ちゃんすぎる。
やっぱり多少寝てた方がカッコイイと思うので3゜20'に調整。
ちなみにカッコ以外の思惑もあって、フロントに荷重がかかってる状態でコーナリングしたときにフェンダーと当たるのが改善されるかな、と思っていたわけです。

トラブルはとりあえずクリアしていよいよ出発です。
この時期は例年、関越トンネル付近で雪が降る確率が結構高め。
案の定今年も湯沢でみぞれやら雪の予報。
晴れの舞台で汚い車を晒すわけには行かないので群馬県の某洗車専門店で洗ってもらうことにし、営業時間に間に合うよう15時に新潟を出発しました。

事前に手洗いの店をネットで探して行ったのですが・・・学生時代にGSバイトでのべ数百台洗った経験から言って、あまりいい仕事ではありませんでした。
洗い残し+洗車用洗剤の流し不足。洗車後に水分が出るのは仕方ないとして、それが石鹸水なワケですよ。店員さんは感じよく、車高が低くても入りやすい造りだったので残念です(ヽ´ω`)

洗車後はココイチで夕食をとり、特にすることもないので上里SAへ。
時計は20時ちょっと前。集合時間まで7時間以上w
ボンネットダクトのカバー外し、洗い残しや石鹸水跡を濡れタオルでキレイキレイしたあと読書で時間つぶして仮眠。なかなか寝付けず1時間くらい寝れたかな?という感じ。

みんな集まったところで道の駅ふじおやまを目指しツーリングです。
やっぱ楽しいわ~(∀`*ゞ)
河口湖出口手前で鬼のような渋滞を見て一瞬戦慄しましたけどね。
道をよく分かってないのに先頭走っててすみませんでした。
渋滞が長すぎてナビもまだ分岐案内してくれてませんでしたw

そんなこんなで須走ICで下りてふじおやままでの道すがら、ヘアピンでフェンダーとタイヤが干渉。あぁ、改善されませんでした。無念。
でも良く考えると今のタイヤ&ホイール&車高でワインディング走ったことなかったから「改善されたけどまだ当たる」、の方が正解なのかも?

さて、富士スピードウェイについてスープラを並べます。
こんな感じ↓

20台近いスープラが並ぶと壮観ですなぁ。
場所もメインスタンドすぐ裏の良い場所でした。

で、おまちかねのパレードラン。
まずコース幅の広さにビックリ。
あと、1コーナーから2コーナーが想像以上に勾配がついててこれまた驚きました。
某GTでなら走ったことがありましたが、やっぱりいくらリアルとはいえゲームはゲームですわw
欲を言えばもう少しスピードを出してみたかったけどこればっかりは仕方ないですね。

パレード後はメインスタンド付近やパドック裏をブラブラしましたがパレード参加者は関係者扱いでスタッフさんや警備員さんに「お疲れ様です」と言われることに感動!
黒い猫さんと2人してテンション上がってしまいました。

楽しい時間は過ぎ去って、お帰りの時間。
中央道の渋滞を避けるためにRossoさんの提案で山間を抜ける下道で圏央道まで行くことに。結構な峠道の連続で車が万全ならもっと楽しく走れたのにな~
ずっとタイヤレ●プ状態でした。下りは基本ギュッギュッ鳴ってましたからね。
削れるほどじゃないけどやっぱりいいモンじゃないし。
上手くリヤに荷重掛けながら曲がると当たらずに済むんですが僕の腕と度胸では初めて走る暗い下りの峠道でそれに成功できたのはほんの数回でしたw

ほとんど寝てないこともあり、狭山PAに到着した頃には肉体的・精神的に疲労困憊といった感じ。でもおかげでこまめに休憩しつつも22時過ぎには自宅にたどり着けたので渋滞をスキップできたのは大きかったです。Rossoさんに感謝(・∀・)


う~ん、このブログ、おそらく過去最長の長さになってしまったw
ここまで読んだ方、お疲れ様でした~
Posted at 2012/11/26 19:29:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「@PURPLE RISE そんなに明るい職場ではないです。光度的には明るいかもしれませんが笑」
何シテル?   11/01 12:41
スープラ(JZA80)とデミオ(DEJFS)に乗っています。 スープラは、基本的に置き物です。月に数回だけ、動きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正 フューエル キャップ デカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 16:23:19
MAX ORIDO STYLE 
カテゴリ:クルマとか
2010/05/29 17:50:01
 
平野タイヤ商会 
カテゴリ:クルマとか
2010/05/29 17:48:30
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年4月納車。 小学生の時にスーファミの「ゼロヨンチャンプRR」で一目惚れ。 8年 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初の新車です。 もともとスタイリングが好きだったのですが、消費税アップとモデルチェンジ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2010年4月、静岡から嫁いで来ました。 最初はミラジーノなら何でもいいと思って探し始め ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation