• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_zakky_の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

【初心者】バックランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
zc33sスイフトスポーツのバックランプ、純正の点灯状態でこれ。
……暗すぎませんか?(笑)
てな訳で、交換します。
レッツDIY。
2
まずはランプ周りの養生を。
テープで周りを囲っていきます。
ランプとボディとの溝に養生テープを入り込ませつつ、貼っていきましょう。
3
青丸2箇所の部分が、10mmボルトで固定されてます。
これをソケットレンチで外します。
位置的にラチェット式のソケットレンチがあると作業が楽です。
4
ボルトを外したら、ランプを手前に引っ張って外します……が、これが固い。
青丸2箇所の差し込みで固定されているのですが、上の青丸部はプラスチックなので、無理にこじるとバキッといきそう。(笑)

揺らしながら手前に引っ張り、一気にではなく少しずつ外していくイメージで粘ります。
5
無事ランプを外したら、電球の取り付け部にご対面〜。
トランクルーム側に線が繋がっているのがバックランプです。灰色の樹脂部品を反時計回りにひねると「カクッ」と手応えがあり、取り外せます。
6
電球は差し込み式なので、引っこ抜きます。左が純正、右がAmazonでポチったLED電球。
……純正ちっこw

今回準備したLED電球は無極性のものを選んだので、天地を考えずに差し込み部に新しい電球をぶっ刺します♂
7
電球を取り付けたら、あとは逆の手順で戻して完了です。
クラッチを踏まずにプッシュスタートボタン2度押しでイグニッションオン、そしてバックギアに入れればランプの点灯が確認できます。

左右交換後はこのようになりました。
日中で見ても明るいのがよく分かります。
8
夜に撮影。
バチクソ明るくなりました😀
バックミラー、サイドミラーからの視界もかなり改善されましたので一安心です。

ぶきっちょな自分でもDIYでトラブルなくやれました。みんカラの諸先輩方に感謝申し上げます🙇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンス球交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

17 ヘッドライトフィルム貼り

難易度: ★★

May 31st,2024 運転席側LEDポジションランプ交換

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

霧灯発光ダイオード球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 【初心者】バックランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228674/car/2900292/6356225/note.aspx
何シテル?   05/05 17:02
_zakky_です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダルを踏みやすく② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:16:11
強化サクションホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:24:27
スズキ(純正) ルームミラーカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 19:12:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
zc33sスイフトスポーツに乗っています。 じわじわイジっていきます(予定)。 ホイール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation