• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

リード125用パーキングブレーキ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 リード125は信号などで停止して両足を地面についた折り、たいした傾斜の坂道でなくても車体がズルズルと前後に動き出して、エンジンを止めようがブレーキレバーを握っていないとその場に留まっていられないことが度々あります。
 1ℓで40km以上走る低燃費車なので極力無駄な車軸抵抗などを廃しているからなのでしょう。乾燥重量116kgとひと昔前と比較すれば随分と軽くなったという車体ですが、運転者の前に燃料タンクがなく、フラットフットスペースとなっているリード125では、シートだけが頼りでは踏ん張りが利かないものです。
 ヘルメット内の汗を拭ったりスマホをチェックするにも、眼鏡をサングラスにかけ替えるのにも両手が必要なので、フットブレーキペダルのないスクーターでは、パーキングブレーキが欲しいものです。
 そこで購入したのはADIOという会社の「リード125用ブレーキレバーストッパー」なる製品4,370円です。
 ブレーキレバーのネジと共締めする簡単な造りで、ブレーキレバーの根元の板を下に下げてブレーキレバーを握るとカチッと固定する。再度ブレーキレバーを強く握ると解除できる優れものです。
 強度のある板があれば自作できそうな品物なので少々高価かなとも思うのですが、便利な品物であり重宝しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ブレーキフルード交換(1回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation