• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年9月13日

後付けL字型タイヤエアバルブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 昔のバイクのタイヤ空気圧は、例えば50年前のモンキーZ50Aであると1.0kg/㎤と低かった。ゴムタイヤ自体がサスペンションの役割を果たしていたことと、タイヤチューブで機密が確保されていたためだろう。
 最近のバイクの場合、サスペンションの性能が良くなったこと、車軸以下の重量を減らすと回転エネルギーを無駄にすることなく伝達でき、燃料消費が抑制できるので、重いゴムチューブを排してチューブレスタイヤになったことで、空気圧を高めることがリムからエアが抜けにくくするため、そして釘などが刺さってもゴムの弾力性により空気が抜けにくくしてパンク状態にしにくくするためであろう。因みに最近は当たり前になってきたアルミホイールは、お洒落に見せることが本来目的ではなく、鉄製ホイールよりもアルミの方が軸下重量を軽量化できるからである。
 リード125のタイヤの適正空気圧は、前輪1.75kpa、後輪が2.25kpaである。
 私は、心なしか昔のタイヤよりも最近のタイヤの方がエア圧は下がりやすいような気がしている。それは単純に比較して適正空気圧が高くなっていることによる低下比率に過ぎないのかも知れない。空気よりも分子が大きい有料の窒素ガスを充填すれば良いのかも知れないが、ケチなのかどうもタイヤに入れる空気を買う気はしない。
 タイヤの空気圧というものは気温の影響も大きく受ける。真夏などはタイヤも柔らかくなるし、走り出すと路面温度が高いのでタイヤの温度も上がり、膨張して空気圧が落ちて来る。
 タイヤで自立する2輪車は、4輪車以上に走行感覚や乗り心地に大きく影響が出る。
 タイヤに関して私は、グリップがどうだとか銘柄への拘りは全くと言ってよいほど関心にない私であるが、タイヤに命を預けている感は強く抱いている。
 月に一度は空気圧チェックを欠かさない私であるが、ガソリンスタンドでバイクのタイヤにエアを入れようとすると思いのほか苦労することがある。
 多くのガソリンスタンドの自動車用のエア注入口金の先は真っ直ぐである。バイク屋のそれは口金の先が90°になっている。
 従って車輪口径の小さなスクーターでは、自動車用口金ではエアが入れにくいのである。後輪の脇には焼けたマフラーがある。
 特にリード125のように前輪がディスクブレーキだったりすると、素手がブレーキローターに触れて火傷しないように気をつけないといけない。
 そういう理由から最近の小型のバイクのタイヤエアバルブはL字型をしていることが多い。ところがリード125のタイヤエアバルブは、後輪はL字型バルブが付いているのに、どういう訳か前輪だけ直管なのである。
 タイヤのエア調整だけのために、わざわざバイク屋に顔を出すのは面倒であり、金を取れないサービスをさせるためにバイク屋に行くことは野暮で気が引けてならない。
 従ってタイヤのエア調整は、給油ついでにガソリンスタンドで済ませている。
 そこでKITACOエクステンションバルブ90°定価770円をamazonから539円で購入して前輪に取り付けている。
 便利部品ではあるが、ひとつの車輪にエアバルブがふたつ付くことになるので、エア圧がより下がりやすくなることは弁えるべきことにはなる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

フロントタイヤ、オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

リアタイヤ交換 59,198km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation