• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

ウインカーのLED選択は慎重に!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 車庫からの出場機会が少なくて走行距離の少ない我が家のお買い物輸送機リード125は、どうしてもバッテリーが充電不足で放電過多になりがちです。
 純正白熱電球10Wを消費電力が1/8以下の1.2Wに抑えられるウインカーのLED化は、短距離で右左折を余儀なくされウインカー点灯の機会が多い都市部のバッテリー電圧温存にそれなりの効果があるだろうと考えました。
 まして押しがけでエンジン始動ができないスクーターにキックスターターが付いていないことは、エンジン始動をセルにしか頼れないのですから、お買い物への出撃はバッテリーの電圧温存が死活問題となるのです。
 4輪車ジムニーも所有している訳ですから、セル始動ができなければブースターケーブルでジャンプスタートすればよいのですが、リード125のバッテリー端子をあらわにするためには、前カゴを外して前カウルを固定している2本のネジを抜いてから、爪を折らないようにカウルを外す工程を必要とする訳で、そんな重作業をしてリード125を始動することは意味をなさなくなってしまいます。
 そこで一度ウインカーを純正の白熱電球から1灯型のLEDに交換したものの、純正白熱電球よりも暗くなってしまったうえに、照射角度不足で真横からの視認性がよくないので、多灯型LEDへのやり直し交換(2022.9.15.整備手帳)しています。
2
 今回選んだ品物は、CANBUS T10 18灯 1.2W 500ルーメン 2個セットamazonで756円×2組です。
 
3
 今度こそ風防に反射してメーターパネル内のウインカーインジケーターを見なくてもウインカー点灯がわかり、正面からは眩しくて直視できない程に明るくなり、照射角度も十分で真横からもしっかり視認できるものになりました。
 画像は後付けしたハザードで左右両方を点灯させています。
4
 ウインカーのLED化の場合は、ナンバー灯とは異なって照らせばよいのではなく、安全運行のためには十分な明るさと照射角度に気を配らなければなりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation