• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

CBSデカールでコンビブレーキをアピール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 2018年10月に道路運送車両法の保安基準等が改正され、新車の126cc以上はABSが、51~125ccの原付2種はCBS(コンビブレーキ)前後連動ブレーキが義務付けられるようになりました。
 ABSは車輪をロックさせずに最短制動距離で停止させる安全対策装置ですが、CBSは必要以上に前輪をロックさせて不安定にならないように前後制動力のバランスを補助する便利装置程度に考えておくとよいと思います。
 私のリード125(2BJ-JF45)はCBSが装備されており、左手のブレーキレバーを握ると、凡そ前輪7:後輪3の割合でブレーキがかかるようにされています。
 凍結路では前輪が滑るのではないかと心配ではありますが、通常は楽チンであります。
2
 折角新しいシステムが導入されているにも関わらず、同社製の兄弟車的存在の3代目PCXには「Combi Brake」の表示がされていますが、2BJ-JF45のリード125の車体にはCBS車である表示がありません。
3
 一方でPCXに関しては、125ccと160ccの排気量車があるので、2021年の4代目から全車ABSになり、CBSはなくなりました。
4
 もはやCBSはPCXの装備ではなくなったので、3代目PCX用のHONDA純正デカール「Combi Brake」をヤフオクから598円で購入しました。
5
 リード125のフロントディスクブレーキの上のフェンダー部分に貼ってあげました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 63,562km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation