• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイボール7の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2017年3月16日

リヤバンパー補修と塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
自宅の駐車場で柱にリヤバンパーぶつけてしまいました。
タッチアップでその場しのぎしてたけどやっぱ跡が目立ちますね。

今回ちゃんと補修します。
2
ぶつけた部分をペーパーで粗出し。
最近の車って塗膜が薄いのかな?1000番ペーパーで軽く擦っただけですぐ下地が出てくる。
3
バンパーを取り外して全体を足付け。
同じ色だし塗装も新しいのでサフェは入れずこれで塗装に進めます。

バンパーとか一部分を軽くブツケただけでもパネル全体を塗り直すので面倒くさいです。
だけどパールやメタリックは自身の経験上、部分塗りだと成功した例がない。

例えて言うなら女性のお化粧で涙でファンデーションに跡が付いちゃったからって涙線だけファンデする人はいませんよね。必ず頬全体をファンデし直します。それと一緒です。
4
某オクで売っていた純正カラー。
カラーナンバーはNH875
ベースとパールの200gセットで送料入れて約3000円。
既に希釈済み。
ストレーナーでろ過してガン吹きします。
5
最初はベース色を塗布。
捨て吹き、本塗装薄め、本塗装厚めの3回吹きました。

次にパールを同じく捨て吹き、本塗装薄め、本塗装厚めの3回吹き。
パールはほとんど透明なのでどこまで塗ったか分かりづらい。

最後に手持ちの2液ウレタンクリアーも、同じく捨て吹き、本塗装薄め、本塗装厚めの3回吹きしました。
6
3日乾かして、塗装中に付いたゴミをトレカットで取り除く。

次にバフレックスで全体のゆず肌感を滑らかにします。
綺麗になった表面がまたペーパー傷だらけですが気にしない。
7
粗目コンパウンド→細めコンパウンドでバフがけを繰り返します。

ちゃんとツヤツヤに戻りました。
補修跡も見えてない。
(写真ボケてる・・・)
8
車に装着。
色も合っていて良かった。
言わなきゃ塗り直したって気づかれないぐらいにはなってるかと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キズ簡易修復

難易度:

雹が降りました❄️

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

N-BOX 洗車 コーティング!

難易度:

梅雨時期、 雨天時視認性確保

難易度:

N-BOX ボンネットが当たるところのゴムの色

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月16日 13:15
兄貴!お見事っす!!

・・・やはり塗装ブースが欲しい・・・。
コメントへの返答
2017年3月16日 14:15
今後何かと塗装するんであれば塗装ブースの投資はすべきかと。

塗装専用の物置を建てて、コンプレッサーやガンスプレーなどを揃えると10諭吉にはなるけど、プロに塗装二回頼んだらペイできますからね。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター Androidオーディオ車載計画(完成とその後の挫折。そして開き直り) https://minkara.carview.co.jp/userid/322970/car/1213981/7313812/note.aspx
何シテル?   04/20 17:33
基本、金はかけないけど手間は惜しまずの方針でカーライフ楽しんでます。 安ければ海外からも部品取り寄せちゃいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつかは乗ってみたいと思っていたロードスターにやっと乗ることができました。 古い車なので ...
ホンダ PCX 白P (ホンダ PCX)
スクータでの移動&長距離が増えたため、アドレス125からPCXへ買い替えました。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
原付の30km縛りと二段階右折の呪縛から開放されるために購入です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スタタボ→SW20→FD3S→MR-S→S2000とスポーツ系ばかり乗り継ぎ突然半年間車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation