• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふたもじの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2020年4月24日

DRLをETACSの変更で点灯できました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ETACS DECODERにより、DRLのカスタムが出来ます
ハード的な追加は、エンジンルームヒューズボックスのDRL用リレーのみ
2
設定でパーキング連動にしたので(エクリプスクロスが標準でこの設定なので真似したかった)パーキングブレーキ解除で点灯します
3
ヘッドライト点灯で減光します

もともと配線はあるのになぜ機能しないのか考えると、ETACSが最後の壁だと推測し試したところ成功しました
ECUをいじるのでリスクはありますが、リレーで配線したりDRLキットを取り付けるよりもある意味簡単です
リレー刺してパソコンで操作して完了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETACS調査

難易度:

不具合報告:車内Wi-Fi不調①(16963km)

難易度:

リコール(燃料ポンプ製造番号確認)

難易度:

地図更新

難易度:

グローブボックスガード

難易度:

不具合報告:車内Wi-Fi不調②またまたTCU交換(16989km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月24日 22:36
初めまして、最新のGG3Wでは可能なのですね。自分の2015-10のGG2Wでは2017年3月にディーラーに持ち込んでMUT-3コーディングメニュー(ETACSコーディングのソフト)でDRL設定を一度有効にしましたが、設定ロックが掛かっているようでDRL有効状態では設定上書きできませんでした。三菱自工に問い合わせましたが日本仕様では有効にできないようにしているとの回答でした。
やむなく私は配線を解析しリレーなどを組み合わせてDRLを点灯できるようにしました。
GG3Wオーナーには朗報ですね。
コメントへの返答
2020年4月25日 12:25
(一部修正しました)
はじめまして
海外の掲示板を見ると、多くは17型〜成功例が見られました。
その掲示板にはディーラーのMUTⅢには設定項目が存在しないとの書き込みがありました
それでディーラーに頼むよりETACSDecoderで自分でやったほうがいいのではと、思い切ってやってしまいました
一枚目の画像の♯105のDRL Functionで「変更可能」に設定できないと、♯104のDRL TYPEを有効にしても反映されないため、おそらくディーラーでは設定ロックとなるのだと思います
(ディーラーといえど変更可能箇所にもしや制限があるのでは…?)
2021年1月17日 14:19
はじめまして、自分はリレーで点灯させましたがそちらの方がスマートで良いですね。質問があるのですが、今回メーカーオプションの温水ヒーターを後付けしたのですか、認識しないのでディーラーにetacsの設定を確認してもらったがロックがあり変更できませんと言われました。
今回のソフトで変更できるのなら実行したいと思います。
詳しく教えて頂けますでしょうか?

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV DRLをETACSの変更で点灯できました https://minkara.carview.co.jp/userid/3229766/car/2936473/5774367/note.aspx
何シテル?   04/24 19:50
デリカスペースギア→パジェロV75→19アウトランダーPHEV
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

禁断の…駆動バッテリー保証交換、完了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 14:47:31
はじめての新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 22:01:13
ドアハンドル タッチセンサー化 (仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 13:50:47

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
パジェロから乗り換え
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation