• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkawa@Vspの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

Vspl乗り必見!!萌えタンダッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これが普通?のVsplダッシュです
2
この状態は・・・・
レース用の車両を製作中・・・
ではありません
3
外したブツを有機溶剤(種類が何かは秘密)でこする(剥離させる)と・・・
ベタベタになってしまい、古くなると、とってもみすぼらしくなってしまうと有名なプロテイン塗装の下にタンの下地が見えてきました。強すぎる溶剤だとダッシュボード自体を溶かしてしまう事も考えられますので注意!
4
更に剥がし続けます
モトさんいわく一体成型なんだから単(タン)色なのは当たり前でしょとのこと、確かに言われてみればそんな所に余計なコストは掛けないのが普通です
5
剥がし続けて出来上がったのが
この状態です
フェラーリかマセラーティかという感じ?
クラッシュパッドとは全然色が違いますが、ダッシュ下部とは
ピッタリ一緒の色味(当然ですが)
6
拡大した所.1
ダッシュマットやFRP製のカバー、はたまた自家塗装や自作革張りと比較しても低コスト(少なくともDIYの場合)で色あわせの失敗が無い事や
シボが全く同じ(またまた当然)いろんな意味で素晴らしいです。
7
拡大した所.2
ただしそれまでプロテインで保護していた物が無くなる訳ですし有機溶剤で必要以上に脱脂してしまっているので何らかの保護・保湿?のケミカルは必須だと思われます。
8
車両に取りつけた状態
角の部分などを完璧に仕上げるには今回のように
ダッシュを外した方が良いそうです。
オープンカーなのでまだ良いですが有機溶剤を車内で大量に使用すると危険です!
ご自分で作業をやる自信が無い場合
TRAPさんhttp://www14.ocn.ne.jp/~trap1993/に相談してみるのも手だと思います。
みすぼらしさ解消してタン内装化の促進も出来る一粒で二度美味しいおすすめメニューです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

断熱フィルム施工(家庭用)

難易度:

断熱フィルム施工(三角窓)

難易度: ★★

超簡単サンシェード(リア)

難易度:

幌の断熱対策②

難易度:

水取りぞうさん交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月20日 5:41
そうなんですかぁ~!!
ダッシュボードの知りませんでした(^^ゞ

自分もVspなので参考になります(*^_^*)

よだれが出るくらいかっこいいっすね~
コメントへの返答
2009年6月21日 1:31
自分も19年も乗っていて知りませんでした。自分のは車庫保管が長かったんでまだベタベタしてないし程度悪くないんで状態が悪くなったらと言う感じなんですが凄く有用な情報でTRAPさんも快く公開して良いとおっしゃられたので是非見てもらいたく公開しました。
2009年6月20日 8:12
はじめまして。
素晴らしい作業(労力を考えて)ですね!
私のダッシュ上面プロテインもベタベタ状態なのでどうしようか考えてる状態です。
劣化したプロテイン塗装自体はクイックブライトで落ちるのですが、その手間を考え二の足を踏んじゃってます(*・×・)ダッシュの大きさになると外しても作業場所が確保出来ないので・・・
コメントへの返答
2009年6月21日 1:36
そうなんですか?
じぶんのはクイックブライトで掃除しても剥がれてこなかったです。
やはり劣化度合で落ち方も違うんですかね~
ただロドはオープンだし他の車と較べて断然ダッシュおろしは楽です(少し手伝っただけですが、整備士時代の経験から)留めている所も少ないし軽量・コネクタ類も少ない等
2009年6月20日 21:50
おつかれさまです!!
自分も一度塗装落として塗り替えていますので、大変さがよく伝わってきます。
てゆうか思い出してしまいました。あのラッカーシンナーの匂いと徹夜の作業を・・・
コメントへの返答
2009年6月21日 1:38
わざわざ剥離して塗り替えですか
自分はあの状態で大満足ですね
色を塗る気力は・・・

プロフィール

「【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライト http://cvw.jp/b/323001/47590417/
何シテル?   03/14 19:40
Vsp追加時からワンオーナーで乗り続けてきています、ついに32年目! ファミリーカーを減車して1台体制に逆戻りです。 単身赴任生活も4年半でピリオド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:36:40
Pleasure Garage 1001タイプ ウインドウ レギュレーターハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:03:25
TVにKVの(赤帽)サイドブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:48:35

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
I will be return
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
中部mtgで頂いた 「好き勝手に弄ってますね」という言葉が全てと思ってましたが どうやら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5MT RR
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
軽量コンパクトなのは、わかりましたが モードの使い分けがよくわからないです とりあえず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation