• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

ウインカーリング取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左右のサイドウインカー(サイドターンシグナルランプ)の縁にウインカーリングを取り付けました。
ランプの縁どりをメッキのリングで飾り、高級感が出ました。
2
ウインカーリングを取り付ける前のサイドウインカーです。
ランプに縁どりがないので、デザイン的に締りがなく、安っぽい感じがします。
3
以下、作業手順です。
サイドウインカーを取り外さなくてもリングを貼り付けることができますが、ワックス分の除去作業をし易くするために、一旦ランプAssyを取り外します。
ランプAssyの取り外し方は、ランプをリア側に押して前のツメを外し、次に後ろのツメを外すと、ランプAssyが外れます。
4
前処理として、サイドウインカー周り(リングを貼り付ける箇所)のワックス分を脱脂剤で除去します。
5
ランプAssyを元に戻してから、リングを両面テープで貼り付けます。
6
最後に、サイドウインカー周りをワックス掛けして、作業完了です。
ウインカーリングが光り輝き、なかなか良い感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サイドマーカーリング取付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

助手席側デイライト交換

難易度:

トコット ラゲッジランプ取り付け

難易度:

エアーPlus交換(3回目)

難易度:

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

ウインカーステルスバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

槌屋ヤック ハンギングベルト RV70 
カテゴリ:グッズ・アクセサリー
2024/06/17 21:27:41
SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:エンジン
2024/06/16 14:06:51
YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:タイヤ
2024/05/27 22:05:47

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation