• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

メモリーナビの部分地図更新(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ダイハツ純正ナビ(NSZN-W70D)の地図(道路/検索データ)を、部分更新(2回目)しました。更新後の地図データバージョンは「2022年2月版」になります。
ちなみに、更新前のバージョンは「2021年12月版」でした(初回の部分地図更新については、整備手帳「メモリーナビの部分地図更新(1回目)」参照)。
2
作業工程については、上記YouTubeを参考にしました。
以下、作業手順の概要です。
先ず、ナビ本体から地図SDメモリーカードを取り出します。
3
取り出した地図SDカードをパソコンに挿入し、前回インストールした地図更新アプリを起動(デスクトップの地図更新アプリアイコンをダブルクリック)します。
新しいバージョンの地図更新アプリが見つかるとダウンロードを促す画面が表示され、この内容に従い地図更新アプリをインストールしセットアップします。
4
地図更新アプリをセットアップすると、STEP①「ホーム」画面が表示されます。
画面最下段の「地図ダウンロード」をクリックします。
5
暫く待つと、STEP②「登録情報照会」画面が表示されます。
登録メールアドレス欄とパスワード欄に、部分地図の初回更新時(ナビcafeユーザー登録時)に入力したデータが自動入力されていることを確認し、画面右下の「次へ」をクリックします。
6
暫く待つと、STEP③「チェック完了」画面が表示されます。
画面右下の「部分地図更新:道路/検索データ」をクリックして、地図データをダウンロードします。
ダウンロードが完了すると、自動的に地図データが地図SDカードに書き込まれます。
7
地図データの書き込みが完了すると、STEP⑥「アプリの終了」画面が表示されます。
画面最下段の「閉じる」をクリックして、地図更新アプリを終了します。
そして、地図SDカードをパソコンから取り出し、ナビ本体に挿入します。
8
エンジンを始動して地図データの更新を開始します。数秒後、モニターに「地図データの更新が完了しました。電源(キースイッチ)を切って、10秒過ぎてから再度電源(キースイッチ)を入れてください。」というメッセージが表示されて更新完了です。最後に、ナビの地図データバージョンがWebサイトで公開中のデータと同じであることを確認します(作業工程1の画像参照)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025 洗車13回目

難易度:

〜ルームミラー交換〜

難易度:

トコちゃんのエバポレーターの除菌洗浄をしました~

難易度:

エアクリーナーエレメント交換(2回目)

難易度:

リアアンダースポイラー リニューアル

難易度:

トコット、エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット エアクリーナーエレメント交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3230101/car/2910175/8334951/note.aspx
何シテル?   08/16 13:36
トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pivot DUAL GAUGE RS DRX-T 取付 
カテゴリ:メーター
2025/06/29 21:58:56
CVTシステム異常の原因はバックランプでした 
カテゴリ:不具合
2025/06/12 08:08:08
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:メーター
2025/06/06 07:49:25

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation