サウンドカード交換
投稿日 : 2022年08月27日
1
今まで使ってたASUSのサウンドカード。
7~8年前に、フジ。さんとガクさんと一緒にアキバに逝った時に購入した物。
まだ使えるのですが、WIN10のアプデでアプリの1つがインストール出来なくなってしまいました。
サウンドカードは、アプリが使えなくなると、100%の性能を発揮出来なくなってしまうんですよねー。
2
で。前から気になってたこちら。
creativeストアでしか買えないSound Blaster AE-9。
普通のサウンドカードの倍ぐらいなお値段ですが、購入してみました。
3
サウンドカード本体は、こんな感じ。
6ピン電源が必要ですが、ASUSにも使ってたので問題なし。
4
裏側は、シンプル。
ノイズを嫌う方は、ライザーケーブルで、ケースの外に設置してたりしますが、そこまでの拘りはないので、そのまま。
5
このカードの最大の魅力。
オペアンプの交換が簡単に出来るところ。
シングル×2 ダブル×2
交換すると音が変わるそうです。
値段も1つ100円程度から、6000円以上な物までピンキリ。
高ければ良いというものでも無く、自分の好みの音なので、長い旅に出そうですw
6
取り付けるとこんな感じ。
7
普通なら、ココで終わりなのですが…
ACMっていう、ヘッドホンと音量調整が手元で出来るのが有るのですが、LEDが光らないし、ヘッドホンを繋いでも音が鳴らないw
認識してない感じ。
そう、まさかの初期不良www
8
返送2日後には、確認対応して交換品を届けてくれました。素早い対応w
ASUSのより、良い音します。
しばらく、遊べそうです。
タグ
関連コンテンツ( サウンドカード の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング