• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku-pの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2020年10月15日

助手席側からの雨漏り→保証修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、台風前からの降り続く雨が発端で、ウェザーストリップ付近からの雨漏りが発生しました。まだ、12ヶ月点検すら受ける前ですけど…。
一切、開けていないのに、画像のようにウェザーストリップの溝から溢れた水が侵入してきます❗
2
こちらはスライドドア側からです😧
助手席側はピラーレスですので、ウェザーストリップが一体式です。助手席ドアから雨漏りするなら後部側もその影響は、受けると予想されます。
3
事前に、LA650/660タントのウェザーストリップは対策品は、出ていますか?と確認しました。それに対する返答は、品番が変わっていないので、『出ていません』と…。
4
…で、直ってきました。とりあえずですが…。
事前にウェザーストリップ交換+ストライカー調整と説明されていましたが、ウェザーストリップ交換して耐水テストして問題無かったから、ストライカー未調整ですと…大丈夫かなぁ?
ウェザーストリップに問題があるかストライカーに問題があったかのいずれかで結果、ドアとウェザーストリップの隙間が出来て、雨漏り発生となったと思うのに。
5
見慣れない突起がウェザーストリップにありました❗
拡大してみます‼️
成形不良とかのバリではなく、明らかな成形物で、交換前は無かった箇所です😧
6
内側からです。水が流れる経路の縁が少しだけ拡大されているように見えます。
7
旧ウェザーストリップのドア接触画像です。
水抜きの経路底部がV型です。
8
交換したウェザーストリップです。ドアとの接触状況から見ても形状が変更されていると思われます。水抜きの経路底部が拡げられて凹型にしていると思われます。
邪推になってしまいますが、品番変更せずにこっそりとウェザーストリップの改良型を出してきたのではないかなと。

とりあえずですが、一端は様子見です😧
ディーラー側からの提示を受け入れて、問題が起きれば、再度対処してもらうということを伝えてきました。
このような例も雨漏り発生するLA650/660タントユーザーの一助になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【泡つきジェットはっ水】143,587km

難易度:

ドア修理(ハンドル、アクチュエータ)

難易度:

プラスティリベット交換

難易度:

【タンタン@350】ドライブシャフト交換

難易度: ★★

【備忘録】20250823タント エアコンガス補充

難易度:

ロアアームボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K-ZONE さん、おはようございます。
16万㌔ですか!凄いですね~ ダイハツも最近、品質劣化がヒドくて先日、ヒューエルポンプが逝ったばかりでした。世間の言う壊れにくいメーカー=ダイハツってのは、ワタシにはウソでしょって感じ。」
何シテル?   07/17 06:55
fuku-pです。よろしくお願いします。 ※既婚者になりました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー パフ(メイク落とし用、エンボスタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:11:49
Second Stage PW/SWパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:09:10
不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 10:26:45

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ノーマルカスタム派です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation