• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

La'Frandreの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

リアフォグレンズ点灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、CP3インスパイアのトランク側の赤いレンズのお話。
海外ではリアフォグになるようですが、他車種でも例があるように日本仕様ではダミーとなっております。
ここも点灯する社外テールもあるのですが、純正テールが気に入ってるので加工することに………。
他でやり方を上げてくださってる方もいらっしゃるのですが一応掲載させて頂きます。
2
樹脂製のクリップを外してトランクの内張りをめくり、レンズ裏を見るといかにもバルブが入りそうな形状………
ここに穴を開けてバルブを仕込みます。
削りカスが入り込まないように注意!!
3
今回僕が使った商品は、アップガレージで入手したゴム製のT10ソケット(商品の写真を撮り忘れました……)で、12mmの穴を開けよとの事だったのでその通りに穴を開けました。
ブレーキランプ等として使うならT20になるかと思いますが、その場合は径が変わるので適宜対応が必要かと思います。
4
電球もセットしてソケットを差し込んでみます。
ゴムなのであまりキツい穴にねじ込むと壊れるかもしれないですね。
かと言って広げすぎてユルユルになったらジ・エンド………
詰まるところ、しっかり適正なサイズのドリル刃を用意しましょうってお話です()
5
ソケットが装着出来たらあとは配線作業のみです。
僕の車はT10でスモール連動とするので、ライセンスプレートランプの配線から分岐するだけ、簡単。
ブレーキ連動にするという方は、トランク側にブレーキランプ配線を分岐して持ってくる必要がありますね。
6
忘れず点灯チェックをし、問題無ければ内張りを復元して完成!
材料費も非常に安く、所要時間も1時間あれば終わると思われます。
僕は今回ブレーキランプと合わせるためハロゲン球を使いましたが、これを機にブレーキランプも含めてLED化してしまうのもアリかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

車検

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

グリル シルバー塗装

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「緩募:インスパイアCP3用リアウイング

もし余らせている方いらっしゃれば御一報願います🙏🙏🙏」
何シテル?   07/12 22:27
慎ましやかにカーライフを楽しみたい系男子 Twitter→@fura8810_FD2R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
僕にとって「初めて」の要素がこれでもかと詰まった車 乗り換えてから車での通勤をやめたのに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
車いじりのイロハはこの車で学びました 失敗も多くしたけど、いちばん自分の手でいじった1台
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
最初からほぼフル無限なので、カスタムはそこそこにリフレッシュメインでさわって行きたいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation