• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキベィの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

正しい方法で4点式ハーネスを595に取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サーキット走行に必要な4点式シートベルト、ABARTH500系の場合腰ベルトの取付については、L字のシートベルトブラケットをシートレールのボルトに共締めすれば良いのですが、肩ベルトの方はアイボルト取付にピッタリの場所がないのでお困りの方も多いと思います。

そんなABARTHでよく見かけるのはトーイングストラップやカラビナなどを利用した取付け方。
私もFIAT500Sで初期ではこの方法で取り付けてましたが、正直あまりよろしくない方法で主治医にも以前指摘されたことがあります。

フロアブレースバーにアイボルトを取り付けたものをチョイスされてる方も見かけますが、非常に高価でコスパが悪すぎます。
今回はもっとお手軽で間違いない方法で取り付けしたいと思います。
2
今回利用したのが、SCHROTHのシートベルトブラケットB23Aです。
FIA規格公認のシートベルトブラケットなので、強度その他問題なく使用できます。
これを利用して肩ベルトを装着できるようにします。

なおこちらの商品は、いつもお世話になっている宝塚のANDAREさんにて購入しました。
3
ブラケットの取付ですが、左側はリアレインフォースメントバーを取付したボルトを利用して共締めすることにしました。

右側はリアシート背もたれを倒すとセンターに見えるこのボルトで共締めすることにしました。
4
正しい方法で取り付けるとシンプル且つ安心です。
部品代も安価ですので、カラビナを利用して取り付けされている方は、ぜひこの方法に変更をお勧めしますよ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

シートベルトアーム

難易度:

シートベルトガイド装着🎵

難易度:

カーボン可変リアウイング取付け

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 FIAT500・ABARTH595/695 日本向け生産終了に思うこと http://cvw.jp/b/323202/47798085/
何シテル?   06/23 07:35
ノーマルなクルマには絶対乗れない、僕の悪い癖(自爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yukibei155 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/12/11 06:18:12
 
yukibei595チャンネル 
カテゴリ:ユキベィ変態長の監視カメラ映像
2022/11/09 22:55:20
 
ユキベィ変態長の独り言 
カテゴリ:ユキベィ変態長のブログ
2007/10/10 22:05:37
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500Sの後継機に選んだのがアバルト595。 大好きなチンクを長く乗り続けるべく ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から18年乗り続けた大好きな155に代わる次期愛機が、このFIAT500S。 初めて ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1997年12月登録、新車で購入してこれまでずっと大切に乗り続けてきた自他共に認める15 ...
アルファロメオ 155 部品取りドナー (アルファロメオ 155)
復元化のためのドナー車として主治医オートコニサーにお願いして探してもらったTS16Vで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation