• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんかめのブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

お宝ご開帳(笑)

お宝ご開帳(笑)コンテナ倉庫を借りて、うれしくって♪
練習用タイヤ収集しまくっちゃいましたww

手前に立てて2本
奥に積み重ねて6本
さらに奥に積み重ねて8本

多分来年は試合用タイヤ買うだけで
練習用はこれで足りちゃう気がします。

けちのシブチンなんで悪いのなか使おうっと(笑)


実は昨夜、会社にオークションの出品者がタイヤを2セット4本届けに来てくれました。
今シーズン、ミドルシリーズN2クラスでチャンピオン獲ったK西君でした(笑)
オークションにて実はすぐに彼だと気づきました。
オヤジ探偵には商品説明でチョンバレでした。
思っていたよりお安く手に入ったし、状態も非常に良かったです。

彼はDC2を後輩に売り、FD3Sを買ったそうです
必然的にクラス替えになるんですが、シリーズ追いかけるかどうかも未定とのこと。
なかなか競技人口増やすのは難しそうです。


Posted at 2011/11/16 18:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年10月25日 イイね!

アドバン♪ディレッツアがザック♪ザック♪ざっくざく♪

日曜日にヤフオクでアドバンA050 G/Sの225/45/16を2本落としたら

昨日、師匠からメールがあってディレッツア03G・S2の225/45/16バリ山2本もらえることになった。

これで今シーズンの本番タイヤを練習用に回すので
履いてるの以外に
フロント4セット
リア1セット
が在庫になりました。

シーズンオフはイッパイ練習できます。

でも年内は予定が合わずD練などの練習会にいけません。
闇練だけで潰すにはもったいないなぁ

MLSのコンパミなんかも行きたくっても走れないしww

基本練習繰り返して弱点克服がんばります
Posted at 2011/10/25 23:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年06月11日 イイね!

目指せ!いっぱしのタイヤ使い

目指せ!いっぱしのタイヤ使い明日、雨が上がってるようなら
ドラシャ交換×2とETCの修理しようと思います。
ETCはこの間、闇練行くときに電源が入らなくなってました。
本体の故障なんかじゃなく、断線くらいであって欲しいものです。

4日のD練でやっぱりタイヤは大事なんだなぁと痛感しました。
午前中の02Gと午後の03Gで感じた違いはもちろんですが
アライメントによって如何にタイヤを食わせるかってのもです。

舞洲でよく使われる島回りは横Gを受けながらのアクセルワークの妙なんですが、
今回すこしイメージが掴めた気がします。
ほんの少しアクセル多めに開けただけでアンダーでて、ステアリングもう一回り(笑)
タイヤがグリップ失う瞬間を感じることができました。
午前の02Gでw
ほんとは本番と同じタイヤで試合場で感じておきたいとこでしたね(笑)

FF車は特にステアリング早く戻して縦に縦にグリップを使う。
それは機械式LSDが入ってようともです。
久保選手に口が酸っぱくなるくらい言われていることです(笑)
「舵角=ブレーキ」
そのためにはライン取り、よく考えたいと思います。

横Gだけじゃなく、縦Gにおいても結局はタイヤのキャパを超える入力はできないわけです。

DC2(96)は元々ブレーキの評判もいいのですが、パッド変えるだけで充分です。
前後のバランスも申し分ないし、サイドブレーキもよく効く。
モータースポーツのベース車として本当に良く出来た車だと思います。
もしレギュレーションで、でっかいローターに強力なキャリパーに交換できたとして
多分それで稼げるタイムはほんの僅かでしょう。

結局、車って4本のタイヤのほんの一部でしか地面と接していない。
FFやFRはその内2本でしか力を路面に伝えられない。(ブレーキは4本ね)
だからよりタイヤをキャパいっぱいに使うためにも加重のかけ方が大切なんだなぁ。
今更ながらなんですが思った次第であります。

今までは頭では解っていました。
今回はほんの少し体の細胞で感じることができました。
これの積み重ね
いっぱしのタイヤ使い目指して精進します。





Posted at 2011/06/11 21:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年05月12日 イイね!

もらえるもんはもらえ!タイヤ編

DC2修理完了!
昨晩、引上げに行ってきました。

大雨のなか浸水しながら帰りましたw。

また、USED-S・TIREが大量にでてくるお話しが・・・
車には履いてるタイヤ以外に試合用を常時6本積んでます。

前に戴いたタイヤは今装着してるので終わり
今S1のリア使い古し/転がし用2本が転がってるだけです
でも、これから頂き物が増えてくると置いて置く場所がないので
コンテナ倉庫借りようかと思います。

高槻の辻子で3500円/月で借りれる所あるので
今週見に行ってみたいと思います。
もしかしたら来週の土曜には持って帰らなければならなくなりそうなので・・・

タイヤはなんぼあっても嬉しいなぁ
練習用とはいえ、あると安心だ
Posted at 2011/05/12 20:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年03月10日 イイね!

若くないヴェルテルの悩みw タイヤ編

今日は早起きしてチャレンジャーにDC2預けてから出社しました。
エンジンオイル、ミッションオイル、エレメントを交換
練習用にS1コンパウンドのタイヤを組んでもらいました。

チャレンジャーで師匠とタイヤどうするかって話ししてきました。
師匠によると鈴鹿は溝が高いタイヤが絶対有利だそうです。
それも柔らかいコンパウンド。
ということは本番は勿論新品のS2コンパウンドです。
で、問題は前日の練習をどうするかです。
午後を1時間と最後のジムカーナセクションを走るつもりなんで
全部本番タイヤで走ると試合当日の溝が減っちゃうことになるしw
練習全部、S1コンパウンド使うと、本番用S2は温存できて当日のテストランで皮むき
でもそうなると、本番コンパウンドの感触を確かめられないw

そこで前日練習の1時間はS1で走りこんで、最後のジムカーナセクションをS2で走る。
どうせ最後の枠は人気なんで2本走れればいいところだろうしね。
そうするとそんなにコンパウンド減らさずに本場に臨めるんじゃないか?

じゃぁ、当日のテストランはどうしようw
S2温存でS1で行くか?
それともS2使って最後に感触確かめておくか?
でもテストランは本番コースと違いグルッと一周するだけだろうしなぁww

なんか、ちっちゃいことで思い悩んでいるオヤジなのでした。
Posted at 2011/03/10 19:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「タイヤ戴き!と明日の練習会 http://minkara.carview.co.jp/userid/323248/blog/19241354/
何シテル?   08/12 11:11
所属:バトレックスレーシングクラブ(チャレンジャー) 属性:ジムカーナ・サーキット 必殺技:バンザイアタック、オヤジフラッシュ参 愛車:エンジェル号(自立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全日本ジムカーナ 中継はこちら♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 12:00:00

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
買い物・街乗り専用車。 もちろん5MT! 本体価格8万8千円(驚) 車検、諸経費入れて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目オヤジ魂! エンジェルは完全競技車輌。 走ること以外に特技はありません。 一点特化 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
チャレンジャーコルトR。 その名も【パール】 ジムカーナの名門チャレンジャーさんでサポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation