• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zinjinの愛車 [ホンダ CBR250R]

整備手帳

作業日:2023年10月30日

サブハーネスから、アクセサリー(ACC)電源確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今後電装品をつける予定があるので、アクセサリー(ACC)電源の確保を行います。

ただし、DAYTONA(デイトナ)さんのD-Unitで、バッテリーから電源を直接取るため、そのユニットのACC連動のための電源確保のみとなります。

なので、ヒューズボックスではない別の方法で簡単にACC電源確保を行います。

その方法は、サブハーネスからの取得です。ETCやセキュリティアラームをつけている場合、サブハーネスを購入しているケールがほとんどです。このバイクも中古で買いましたが、ホンダ純正のサブハーネス(品番:08Z51-KYJ-000)がついていました。

ここにエレクトロタップを使ってACC電源を分離させます。




バッテリー付近の空きスペースに電装品をまとめておくため、その付近での電源確保を狙います。

2
ホンダ純正のサブハーネス(品番:08Z51-KYJ-000)

※補足:サブハーネスは、ナビゲーションG3、Honda二輪ETC車載器キット:別体タイプ、イモビアラームを取付ける際に必要とのこと。(※兼用可。同時装着の場合は、本品一点のみで取付可。)
3
バイクの電源を入れて、サブハーネスのコネクタの凸側(バッテリー・ACC側)にテスタを突っ込みACC電源を確認します。

凹側の赤線につながる部分がACC電源であることがわかります。
※実際に試してからエレクトロタップかましたほうがいいです。
4
凹側の赤線につながる部分にエレクトロタップかまします。本線でない支線側にはあらかじめカットギボシをつけております ※省略。
5
支線側のカットギボシにテスタを突っ込んで、バイクの電源をON。問題なく通電を確認。
6
コネクタ部分とエレクトロタップ部分はビニールテープでぐるぐる巻きにして保護します。エレクトロタップは取れやすいので保険を兼ねて保護です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

異音を感じ、、、、

難易度:

エンジンオイル交換とチェーンメンテ。

難易度:

オイル交換二回目

難易度: ★★

ハザード機能追加とマーカーLED化

難易度: ★★

夏ジャケット 背中パッドポケット追加加工

難易度:

DO YOU HAVE A HONDA 再度やり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

●2020/08/13現在● ○最近○ 子供たちも小学校に入り、私も転職して 心機一転の2020年 シエンタでいろんな城と城下町をぶらぶらドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] インバーターとリアパネルAC100Vコンセントの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 00:30:52
EFFEX ゲルザブ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:38:13
[ホンダ CBR250R]キタコ(KITACO) プッシュリベット ホンダタイプ φ6 純正品番90116-K0A-E11 3個セット 0900-005-00031 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 08:48:25

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入したアクア・・・ 3年弱載 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2011年式 CBR250R(MC41:前期モデル)を2023年6月に中古で購入しました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入しました。 「妥協」をキー ...
スズキ スイフトスポーツ それいけ、くまくまちゃん号 (嫁が命名) (スズキ スイフトスポーツ)
はじめまして。 2007年始めに Swift Sports(1型) のLimitedを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation