• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rozaのブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

2014年

あけましておめでとうございます。

普段、みんからブログ書かないので、ほとんど年一回ペースですね(笑)

昨年はほとんど車をいじること無く…
ワイドトレッドスペーサーもホイールと干渉してお蔵入り…

とりあえず、車検通してからまたボチボチと考えようかと思います。

昨年は、長男も産まれて、車に余り金をかけれないので、バイクに走り…
(結局弄ってカウルやマフラー、ブレーキ、タイヤ他は変わったのですが)
体力作りの為にロードバイクも初めて、ますますコルトに乗ってない状況ですが、
家族で移動する機会が増えそうなので今年はもう少し多く乗ってやれそうです。

また機会があれば、よろしくお願いします。


今年は

車高調かダウンサス
車高下がったらスペーサー再チャレンジ
ヘッドライトの黄ばみを綺麗にする

位を目標に頑張ろうと思います。
Posted at 2014/01/02 00:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

広島コルトオフ 2回目

広島コルトオフ 2回目広島コルトVRオフで、マリーナホップへ行って来ました。

前日が天気が悪くて、土曜日の18時ごろになんとか洗車して準備。
当日は、自転車を積んでいく予定で準備していたけど、リヤホイールが十分固定できないことが当日判明して、急遽別ホイールを持っていく自体に。


今回参加のコルトVRは5台。
写真の手前から
・黒コル太さん
・南国土佐02さん
・私
・メカトトロさん
・せいゆきさん

黒コル太さんとメカトトロさんはお初でした。

どのコルトも同じ車種でありながら、ちょっとずつ違う。
それぞれのオーナーの個性だなぁと感じながら見て回ることができました。

しかし、黒コル太さんの車高はいいなぁ。
車高調かダウンサスは欲しいところです。

ネタで、痛自転車の準備してきたので装着。
(そして肝心の写真を取り忘れる(ぁ  )



コルトはこれだけなのですが、どんどん人が増えていく(笑)
結局12人でお好み焼き。

三菱:4人
日産:4人
マツダ:4人
定番のトヨタ・ホンダが居ないという不思議な集まりでした。


やはり今回のオフでも、自分の車のヘッドライトの黄ばみが気になる・・・
新品か、中古かブラックアウトか・・・
何か対策したいなぁ。

本日参加の方々、お疲れ様でした!

Posted at 2013/12/22 18:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

バイク

バイク久々の日記ですね。

ずっとバイク免許欲しいなぁと思いつつ、なかなか踏ん切りがつかないまま30歳を過ぎてしまいましたが、今年2月から一念発起して普通自動二輪の免許を取るべく、教習所に通っていました。
仕事もあるので、毎週土曜日だけという限られた状態だったのですが、なんとか卒業検定にも合格して、5月2日に無事に免許を取得しました。

教習所通い始めてからすぐに車体は探し始めて、最初はNSR250、TZR250と2stレプリカを狙っていたのですが、程度と価格がアンマッチ。そして不動車暦が長いと油膜が切れてクランクさび付きの恐れもあり、断念。
4stに切り替え、CBR250、ZXR250を探すも価格が高い!
次の候補としては、バリウス1、2、そしてホーネット250で探していたところ、たまたま同じ地区の方がオークションに出品されていたので、アポとって即決して、このホーネット250を入手しました。

まぁエンジンこそかかるものの、ブレーキランプ点かなかったり、チェーン伸びまくりだったりと程度は悪い状況。それでもドノーマルでエンジンオイルだけは3000km以内で定期交換してきた車両。

それを毎週コツコツ直して・・・
・ブレーキキャリパーを分解して、シール関係全OH
・ブレーキマスターOH
・前後のブレーキホースをステンメッシュに変更
・ブレーキパッドを前後赤パッドに交換
・ラジエータキャップ新品交換
・LLC、フルード。オイル新品交換
・チェーンをゴールドチェーンに交換

外装は好みの問題もありますが
・ビキニカウル装着
・シート交換(表皮穴あきのため)
・CBR1000用 LEDテール+ウインカー内臓
・サンセイレーシングマフラー交換
・メッキミラーへ交換
・ハンドルブレースバー装着
・メーターメッキリング装着
・各部位の錆び取り

という作業を経て、ようやく乗り出し。

街中渋滞からバイパス、峠道と1時間ばかり乗ってみましたが、大丈夫そう。


車もあるし、原付もあるし、チャリもあるし、駅も徒歩5分だし・・・
完全に趣味ですが、ボチボチ維持していこうと思います。


あぁ。これでますますコルトに乗らないから、バッテリ上がりが心配(笑)


Posted at 2013/05/05 22:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ大阪オートメッセへ

朝4時出発で、8時に南港着。
後輩のクラウンアスリートだしてもらったので、快適な旅。

駐車場もまだ空きがある状態で、スムーズに駐車できたし、入場も並んで10分後には開場して、すぐに中に入れて、待つことなく開場入り。

特に目的も無かったので、キャンギャルの写真撮影。
人ごみの中でも目線をくれるのは、さすがに撮られる事に慣れているなぁという印象。

エーモンの部品を100円で売ってるコーナーで、この日最初に買ったので、なんかエーモンのニッパーやらロングのLEDやら色々おまけしてくれたのを買ったくらいで、会場内では特に欲しいものも無く。。。

昼飯はグルメコーナーで、ケバブカレー。

特に「これだ!」という印象は無かったものの、ヘラフラは気になるなぁ。

とりあえずキャリア+フェアリングでも組んでみる?(笑)

帰りも渋滞に巻き込まれながら帰宅。
やはり、長距離はパワーのあるセダンが楽だわ~
純正クルコンがGPS計測値108km/h以上では設定できないのはさすがトヨタと感じた一日でした。
Posted at 2013/02/11 01:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

コルトVRオフin広島

コルトVRオフin広島久しぶりの日記

今回は、南国土佐02さん主催の広島コルトVRオフに参加してきました。
ようやく最近自分の時間が取れるようになったので、こういうオフ会は久しぶり。

集合場所に一番乗りして待っていたら、1台コルトVRが来た!と思ったら離れた場所に止めてオーナーさん不在に(汗)
おかしいなぁと思いつつ待っていたら、参加者到着!

で、あの1台は?と思いつつ、駐車場が空いたので4台並べてみる。
どうやら、地元の方で、偶然買い物に来たとのこと。
というわけで写真のように4台の赤コルトVRが並んだのでした。
左から、地元のお姉さん、せいゆきのパパさん、南国土佐02さん、Roza。

他にも噂を聞いて、他車種の方も集まって、10人以上にお会いしたことに。
(久しぶりにお会いした方もチラホラと・・・)


特にネタらしいネタを持っていけなかったのですが、リヤウィンドウのステッカーは好評だった模様。
会場の自販機側コーナーで駄弁り→アニメイト→買取団→飯という流れから、みんなヲタ系だったようで・・・
次回があれば、何かネタが必要だな(ぁ

今回はみんな「冬仕様」といことで、スタットレス用ホイールだったり、車高が高かったりという「本仕様」では無かったようなので、次回はぜひ「本仕様」で集まりたいですね。

しかし、前から見ると自分のコルトだけ人相悪そうだ(笑)


オフ会参加のみなさま、お疲れ様でした~

Posted at 2013/02/09 21:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年 年明け http://cvw.jp/b/323373/45765799/
何シテル?   01/03 13:49
スカイライン(ECR33)→シビック(EK4)→ランエボⅤ→S2000(ターボ化)→コルト バージョンR→エルグランド(E52) という車歴で今に至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチイルミ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 23:35:36
Mobil Super K-Concept 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:16:38

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
3年待っても欲しいという気持ちが変わらなかったので乗り換えました。 インジェクションでキ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
とうとうファミリーカーが必要な世代に。 長く乗ることになると思うので、スライドドア車の中 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁さん号の乗り換えに伴い、スライドドア車にしよう!からはじまり、最終的にエブリイに。 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
足として使っていたVinoのエンジンブローに伴い乗り換え。 125ccとはいえ、2st ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation