• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rozaのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

退院

退院地味にS2000トラブって入院してました(爆)

14日に走行会に参加。
気合を入れて?タイヤをRE540Sにしていったら、コースはハーフウェット。。。
午前の1本目で横向きまくって、スピンしてました(笑)

(後に、前期S2000に補強無しでSタイヤ履かせてスピンしたらフロントの溶接が剥げることを知る(汗))

この季節だと3週は全開でいけますね。
それ以上だと水温リタードが入ってしまいます。。。
5月だと1週持たなかったので、それを考えれば外気温の影響は大きいですね。

2本目走行中にエンジンチェックランプ点灯
VTECに入らない状態になる。

一度チェックランプ消してからコースインするもまた点灯。
無視して全開にしたらミスファイアの嵐(汗)
午後からはコースも乾いてきたのですが、自分のS2000終了のお知らせ…orz

結局十数週しか走ってないですね。。。
(まぁ、その後他の車に乗らせてもらい、FFでサイド引きまくって遊んで、オーナー破りをしていたのはヒミツです(笑))


で、後日配管チェックしても分からず、ホンダディーラーでダイアグチェックしてもらうと「ノックセンサー信号無し」との診断結果。。。

自力での解決不可と判断して、梅さんとこに相談。

ノックセンサーを全部交換。
そしてサブハーネスを交換。
どうやらアーシングのケーブルが触れて、ハーネスを断線させた様子…。
ショートして周囲へも影響を与えてしまったようでした。


今回は入院ついでにエンジン関係を含めて全部見てもらうことにする。

・エンジンコンプレッションチェック
→確認してもらい、平均16でOK

・タペット調整
→実はこのエンジン、開けるのが初めてだったりする(ぉ
ターボ仕様に合わせてNAのセットからターボ用にセッティング依頼

・現車合わせセッティング(燃調、点火時期)
→排気系変更前のデータだったので、再度現車合わせセッティング
ブーストコントローラのアクチュエータがエア漏れを起こしてるようで、ブーストが安定しない様子。
とりあえずブースト0.9で設定。
3000回転でブーストが立ち上がって一度ワーニング。
VTEC切り替わる時に再度ワーニング。
結局ピークは1.1くらいかかる感じ。

●試走インプレ
今までもそんなにストレスのある回り方じゃあなかったけど、5000~7000辺りの回転域がさらにスムーズに一気に回る感じに。
試しにテストコース?で今までと同じようにアクセルを踏んでも20km/hくらいTOPスピードが違うし(爆)
帰りに某バイパスで1●0kmからのフル加速でもあっという間にメーターが張り付く感じ。

ここまで来るとこのタイヤじゃあホイールスピンの嵐。。。
立ち上がりで簡単に横を向くので結構怖い(汗)
まぁ、なんと行っても2004年製造のSタイヤですからもう硬くなって腐ってますがwww

とりあえず来年の目標はLSD(デフ)の導入のようです。。。

正直、ノックセンサーとハーネス交換で直らなかったらエンジンの内部が原因…、
そうなると費用が跳ね上がるので、手に負えなくなる…
そうすると乗り換えかなぁ。S2000乗り始めて1年たったばかりでまだ飽きてないんだけど…と不安でした。
復帰できたので、またしばらく乗れそうです!!
Posted at 2008/12/27 01:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年12月20日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)

まだ20代です(汗)

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

ホンダ  S2000  AP1 標準グレード

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

知っていた。


■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?

知らなかった。今回の企画で初めて知った。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?

上記

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

欲しいと思う。でも自分に不利な場合は…。
その場で考えます。

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

モンテカルロ

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

ガス代を除けば2万円くらい

■ フリーコメント

この手の商品で、サーキット走行を録画した時の解像度が気になります。
この「あんしんmini」は小型で簡単に取り付けができそうだし、SDカードで記録するタイプだから、パソコンへ取り込みも楽そうだし、使い道がありそうな気がします。



※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/20 12:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年11月29日 イイね!

冬準備

冬準備初雪も降ったので、冬準備としてプラグ交換

NGK レーシング #9 → ニスモ イリジウム #6

案の定、この季節は#9じゃあ真っ黒(汗)

どうりで始動時とアイドリングがイマイチなわけだ。。。

よく考えたらこのプラグ3000kmくらい使ってるんだな(汗)
一回被らせてるし、このタイプは寿命が短いので来年夏には交換かなぁ。

冬用に変えてから始動性もよくなって、回りをぐる~とはしって見たけど問題なし。
一応全開時に水温だけは注意かな。

あとは、ツルツルのリヤタイヤを何とかしないと(汗)



バッテリーは一度充電してから問題ないけど、先週高速で
踏んだ時に1速落として全開にした時に一瞬燃料が足りない
ような感じを受けました。
やはり燃料ポンプを大容量化して燃圧レギュレータを交換
するしかないかなぁ。。。


P.S.
本日給油。ハイオク122円/L。
安くなったなぁ。来月にはハイオク120円切るんじゃないかな?
Posted at 2008/11/29 18:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年11月16日 イイね!

バッテリーを確認したら…

バッテリーを確認したら…予備バッテリーの手配を検討しようと再度ボンネットを開けて見たら…

あれ?「R」?

一応S2000の対応表を見る限りは「B19L」なんだけどなぁ。。。

とりあえずどっちでも行けるということで良いのかなぁ?(ぁ

ちなみに、特に違和感無く付いております(爆)



大特価品バッテリー探して、チェックの日々が始まりそうです(笑)
Posted at 2008/11/16 19:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年11月16日 イイね!

バッテリー対策

バッテリー対策バッテリーがお疲れ気味なので、以前オフ会で白鮫さんが装着されていたのと同じようなのを装着してみました。

一応以前乗ってた車でも使っていたのですが、効果のほどは…(汗)

これでエンジンが無事にかかるようになればいいなぁ…
Posted at 2008/11/16 13:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年 年明け http://cvw.jp/b/323373/45765799/
何シテル?   01/03 13:49
スカイライン(ECR33)→シビック(EK4)→ランエボⅤ→S2000(ターボ化)→コルト バージョンR→エルグランド(E52) という車歴で今に至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチイルミ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 23:35:36
Mobil Super K-Concept 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:16:38

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
3年待っても欲しいという気持ちが変わらなかったので乗り換えました。 インジェクションでキ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
とうとうファミリーカーが必要な世代に。 長く乗ることになると思うので、スライドドア車の中 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁さん号の乗り換えに伴い、スライドドア車にしよう!からはじまり、最終的にエブリイに。 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
足として使っていたVinoのエンジンブローに伴い乗り換え。 125ccとはいえ、2st ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation