• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPS13NA1の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2020年4月23日

ブレーキパッド交換(^^)v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、ジャッキアップをして
(決められた位置でジャッキアップは慎重に!!)
少しブレーキフルードも抜いておきます(^^)v
2
フロントです。

我流なので真似はしないでくださいね。自分のメモ用であることをご理解お願いいたします(^-^)

①キャリパー本体とブラケット固定ボルトの下側の14mmボルトを外す。

②ブレーキホースがひっかかるのでホースを固定しているボルトを外してキャリパーを上にあげる。

③ピストンを専用工具で戻し、キャリパーにグリスを塗布後パッドを取り付ける。
(シム移植は今回はしませんでした。)

④キャリパーを戻して、外したボルトを締めて完了(^^)v
3
リアです。

注意!!

キャリパーが外れないので、ハンドブレーキを完全に戻した状態にしておきます!!

①カバーがついてるので、10mmボルトを2本外し取り外す。
4
②ブレーキホースがリアは社外品がはいってました。ホースを止めているボルト10ミリを外します。

③キャリパーとブラケットを固定している14mmボルト、上も下も両方を2本共外します。

④これでキャリパーが外れるのでピストンを戻します。リヤのピストンはフロントと形状が違うためピストンを時計周りに回して戻します。

⑤キャリパーを戻して、外したボルトを締めて完了(^^)vキャリパーのカバーの取り付けも忘れずに。

⑥ブレーキをジャッキアップ状態で何度も踏み、ペダルタッチが普段通りになるようにする。

⑦各部に漏れがないか確認とリザーブタンクのフルード量を確認し試走(^^)v
当たりがでるまで慎重に運転しないと危険!!注意!!
5
今回交換したブレーキパッド。
ENDLESS エンドレス MX72 Plus (前後セット) NSX NA1/NA2 H2/9〜 (EP270271-MX72P)
キャリパーが買ったときから塗られてたので、今度はシンプルに黒にしようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプ取り付け

難易度: ★★

CarPlay導入

難易度:

シュアラスター マスターワークス カーワックス SL-005

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSX バッテリー交換(^-^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/3233757/car/2907675/6567100/note.aspx
何シテル?   09/29 20:25
RPS13NA1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RPS13NA1さんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 02:22:24
クラッチ交換 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:37:51
カーテシ、フットランプ、トランクのランプをLEDに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 22:02:18

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXカーライフ楽しめたらと手にいれました(^^)v。 少しずつレストアに好きなスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation