• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mapphiの"Endurance号" [スバル BRZ]

パーツレビュー

2023年8月27日

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ  

評価:
5
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
私の車は、元々グレードがSTIスポーツだったので、フレキシブルVバーとフレキシブルドロースティフナー(フロント)は最初から付いていました。
でも、なんかハンドル切った感じが良くない気がしてフレキシブルタワーバー追加しました。
そのレビューは別に書いてますが、ちゃんと体感出来る効果がありました。
しかし、リアのフレキシブルドロースティフナーは、絶賛するレビューもあれば、効果がよく分からないというレビューもあり、そのままにしていました。
で、今回思い切って付けてしまいました。
結局、STIのフレキシブルシリーズを全部付けてしまった事になります。

体感効果は…ありました。
段差乗り越えたりする時、リアの音に「ドタン」「バシャン」みたいな変な響きが混ざらなくなって「トトン」というような、高級な感じ(こういう曖昧な書き方は良くないと思いますが)になりました。
あと、排気音も変な響きが消えて綺麗に聞こえる気がする。

これの原理は素人の私が云々言うより余程分かり易い、河口まなぶさんの動画がありますので引用させて頂きます。
https://m.youtube.com/watch?si=X-HVIKh_Dyn9achi&v=Ic5IITE8La4&feature=youtu.be

音や振動の違いについては9:24~辺りから部材を叩いてるところが凄く分かり易いと思います。
操縦性とかの違いも「体感出来た」と言いたいところですが、コレ単体だと、私ではタワーバー付けた時ほど明確に差を感じ取れないので、素人のプラシーボ効果だと言われたら言い返せるか悩むところです。

でも、高速道路とか走っていると、仮に音と振動の変化だけだったとしても効果十分と思えます。感覚を撹乱する、関係ない変な響きや振動が消えて、必要な情報だけ伝わって来るので、安心して、落ち着いてアクセル踏める感じになりました。
例えるなら、カラオケで音痴の人に同時に歌われていて自分も不安定になってたら、急にその音痴の人が消えたので、安心して正確に歌える感じ…でしょうか。

追記
しばらく乗って思いましたけど、フレキシブルタワーバーとかの場合、効きはハンドルの切り始めの一瞬とか轍の上に乗った一瞬とか、変化がガッっと入った時しか分からないので、ゆーっくり乗ってると「変わらないじゃない?」って言われ易いと思うんですが…。
ドロースティフナーはプリロードかかりっぱなしの原理上、走ってる間ずっとずーっと効いてるのが分かるので、体感コスパ?は良いかも。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

4.72

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

パーツレビュー件数:675件

イイね!0件




タグ

STI

類似商品と比較する

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1244件

STI / フレキシブルドロースティフナーRH/LH

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:69件

STI / ガードバー(フレキシブルドロースティフナーリヤ)

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:66件

STI / フレキシブルドロースティフナーLH

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:30件

STI / フレキシブルVバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:134件

STI / フレキシブルサポートリヤ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:639件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★★

AISIN ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★★

TRD ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光の当たり具合でリアのプレスラインがはっきり出ます。つい投稿。」
何シテル?   07/31 22:22
その昔、陽気な車の人達と混ざって検問に入ってしまったが、そのまま声もかけられず素通しされたノーマル車高のGDB-Eに乗ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:36:08
MEGA•LiFe Battery MRー19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 23:28:16
K&P Engineering オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 21:07:00

愛車一覧

スバル BRZ Endurance号 (スバル BRZ)
スバル BRZ STI sportsに乗っています。 あんまり弄る所がない程、メーカーチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation