• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harukusの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マメな人だと年1、通常2年に1回でいいんじゃないかなという、エアコンフィルターのDIY交換です。これについてはたくさんの記事がありますが、補足含め初めての人向きに書きます。誰でもできる超簡単な作業です。

まず、助手席ドア開けて、ダッシュボードサイドのパネルを開けます。内張剥がしがあった方が良いですが、パワフルな人なら手でもこの程度は開けられるかも。

この図の緑のOPEN指示のようにまず手前を左方向に少し開けると、奥(車両進行方向側)支点の蝶番的な感じで開きますので、そのままクイっと取り外せます。

それから、あるいは先にやっておいてもいいですが、助手席足元から覗きあげるようにして(それでクボミの中なのでまずネジ頭は見えないですが)、この赤矢印したあたりにあるネジ3本外します。
2
下から見上げる構図で撮りなおしました。丸い窪みの中まで撮れませんでしたが、ネジは、T20のトルクスネジです。トルクスってのは星型のやつです。ホームセンターや100円ショップでも売ってます。
3
フロアマットのその下のカーペット部分を手で手前にめくりあげます。美しいシルバーの床がチラ見えます。

開けたい天井パネルカバーの奥側にカーペットが重なっているのでめくっておきたいのです。
4
で、先程ネジ3本外したとこから、下にベローンと天井パネルカバーを開きます。

このカバーの右側(車両中央寄り)に、1本ケーブルが刺さってまして、少し開けた段階でそのケーブルのコネクタを外してしまえば、このパネル自体も取り払ってしまえるのですが、ただ、それは外さずこのように右側を引っ張りすぎないよう半開きのままで作業することも可能です。
5
フィルターは、左側が前方にあり鳥瞰図で見ると斜め右回転20度くらいナナメに取り付けられてます。

真下に引き抜く構造ですが、白っぽいプラスチック留め具で固定されているので、この白いやつを右にスライドさせてロック解除してやるのですが、実は固定具はこれだけではありません。
6
白いプラスチック留め具の右側に小さな銀色のクリップが止まっていますのでこれを取り外します。マイナスドライバーか、指でも外せます。

見えにくいですがクリップの上側に指がかかる部分があります。そこに指をかけてパチンと外すと良いです。

クリップは再利用するので無くさないように。まあ、無くしても、白いプラスチックのストッパーだけで実際十分だとも思いますが。
落としても無くならないようにフロアマットを下に敷いてから作業すると良いかも。

仕様か、以前の交換時になくなっているのか知りませんが、おそらく左は止まっていませんでした。そもそも左は奥手なので見えない。
( 追記: 他の人の記事見てると本来は両側にクリップがあるそうです )
7
これで、フィルターが、真下にスルっと引く抜けます。

左右非対称なので、形を覚えておきましょう。白いプラスチック固定具の向きで覚えても良いです。

あとは、逆の手順で新しいフィルタをつけて閉めていくだけです。白いプラスチック固定具を固定側にスライドさせるのが、どうにも力を入れにくい体勢で辛かったですが、特に道具は使わずに手だけで出来ます。
8
左が取り外した古い純正品。
右が、これからつける新品の互換品。

写真では、わかりにくいですが、取り外したほうはもちろんそれなりに汚れてます。蛇腹の隙間に細かい落ち葉なども挟まってますが、それでも、2年でこの程度かと思いました。毎日乗るような人はまた違うかもしれませんね。

もっとズボラして、4年に1回とかでも問題ないかなと思いました。家のエアコンとか空気清浄機の方がずっと早く汚れるし長く放置しちゃってます。

外したのと逆の手順で、取り付けておしまい。

純正型番は2128300318です。
巷で買えるのは互換品ばっかりです。
純正OEMなどと言う謎の宣伝文句も見かけますね。

私はAliで送料込み1500円ほどで買ったと思います。外側がスポンジ構造になっているところは外側がプラ素材の純正より廉価に感じますが決して安っぽいとは思いませんでした。中央のフィルター部分は純正と同じ素材だと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンドロイドモニター不具合

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー交換 60,180㎞

難易度:

11回目のエンジンオイル交換 60,180㎞

難易度:

ブロアモーター交換

難易度: ★★

リアエアサス交換 60,180㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 今まで見てるだけでしたが、書き始めて見ました。 何かトラブルが起きた時や、もっと便利にならないかと考えた時に、みんカラの誰かがサっと書いたことがとても役だっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス・オイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:57:15
エアサスリア左右ベローズ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:42:18
リアエアサスパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 00:46:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
Eクラス ステーションワゴン。 同車種比較で見た目の気に入っているところは、フォグラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation