• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_maruの"GR86" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

配線探り してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から思っていたのですが、

GR86にはエンジンルームで使用できるオプションコネクタの様な未使用カプラが無い。(前車86には4PINのカプラがあった)
で、スバルにはオプションパーツで「LEDアクセサリーライナー」と言うバンパー両端に取り付けることができる物があるがGR86にはそんなオプションはない。
バンパー形状が異なるので、これ買ってもそのまま装着不可。

で、思った。
スバルに電飾オプションがあるのならGR86も既に配線やカプラが用意されているのでは?

配線探り開始です!。
2
先ずは
①スバルディーラーから取説入手。
→カプラのある位置が分かったので
②ネットでバンパー外した写真を物色。
→車両本体の左右にピンクテープで巻いてあるカプラらしき物を発見。
ただ、RZグレードの写真しかなくSZに無いかもしれない不安有り。
(スバルオプションの装着グレードに制限がないので多分有るだろうと思ってます)

3
そこで、実物を確認すべく、ウィンカー裏のタイヤハウスの内張めくって中をのぞくと
「あった!😂」有りました。SZでもカプラが有りますね。良かった。
4
スバル取説をみると、ありがたいことに配線図が掲載されてます。
これを見ると、「LEDアクセサリーライナー」のランプまで、特殊な回路を介さずに、室内のオプションコネクタ13Pinからバンパー裏のカプラまで直接つながってます。(ヨシヨシ)
5
念の為、トヨタディーラから、この辺の回路図を頂き、最終確認です。

やはり、室内のオプションコネクター3Pinからバンパー裏左右のカプラの1Pinにつながっていることが分かりました。
6
このコネクタ形状に合う相手のコネクターが必要です。

ディーラーからコネクタ型式も入手できたので、ネット探しました。
7
ついでに オークションで前BRZの同様なランプを格安ゲット(660円)して動作確認します。

コネクタは同型で問題なく接続できましたよ。
8
動作確認です

のれん分けのILM端子と13Pinを接続。
(自分が装着しているのれん分け端子の表示では、13Pinが「ALTER」オルタネータ信号となってました。なぜ?)

オークションゲットしたLEDランプをバンパー裏のコネクタに接続。

9
ライトのディマーSWをONにすると写真の様にLEDが点灯します。ディマーをOFFにすると消灯。

動作も問題ありません。

と、言うことで、この配線を利用して室内からON/OFFできるオプションコネクタとして利用できることが分かりました。

10
ネットで購入した部品。

室内の13Pinに何をつなげるかで 色々使えそうです。

例えば
・常時電源からSWを介して接続して室内でON/OFF(後付けデイライトなど)
・イルミネーションから直接接続すればライト点灯で動作するもの。
(スモールランプなど)

何つけようか 現在思案中です。😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

INTECサイドマーカーの取り付け

難易度:

リアウィンカーにスモークフィルム貼り付け

難易度:

AVEST LEDサイドマーカー取付

難易度: ★★

バックランプLED化(TRD GRリアバンパースポイラー 付)

難易度:

テールランプ交換(リコール)

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月12日 21:14
私自身詳しくないのですが、合うカプラーで繋げればディライト等が付けれるって事ですか?配線を弄らなくても…!
コメントへの返答
2022年9月12日 22:42
コメントありがとうございます。

今回探った配線は、「空いている(使用していない)配線が既に這わせてある」ってことです。
この配線を利用してデイライトなどに利用できる。

実際にデイライトを取り付けるとすると、この配線の両端の作業が必要です。
①バンパー裏のカプラにデイライトの配線を繋げる。
②室内の運転席右奥にあるオプションコネクタの13PinにIGN電源を繋げる。(市販の「のれん分けハーネス」を利用すると簡単です。)

ご質問の①作業のみではなく、②の作業も必要となります。
参考になりましたでしょうか?  後程、追加写真掲載しておきます。
2022年11月24日 22:46
突然のコメントすいません。
zd8のBRZに乗っているものです。
配線の方、参考にさせていただきたいのですが、のれん分けハーネスの取りたい電源(イルミ等)と13pinを繋げるとバンパー裏のカプラーまで通電するという投稿と理解しました。
素人質問で申し訳ないのですが、13pinの方は暖簾分けできぼし端子になっていないようでした。
maru_maruさんのも同じでしょうか?

同じ場合は具体的にどのように接続しましたでしょうか?

13pinの配線途中で切断して分岐させて割り込ませるイメージでしょうか?
スマートな方法があればご教示いただきたいです🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年11月25日 6:45
コメントありがとうございます。

ご質問の件ですが、多分のれん分けハーネスが、私の使用している物と異なっていると推察します。私の使用しているのれん分けは、各端子がギボシ端子になってます。
以下のページの物ですので、参照してみてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09N6PGPCN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
2022年11月25日 12:33
丁寧にご回答いただきありがとうございます🙇‍♂️

商品同じものでした。
取説には13番はギボシ無しということでしたので、無いと認識していたのですが、現社で確認したところバッチリありました👍

投稿の内容参考に、取り出したい電源のギボシと13番のギボシを、ヒューズかまして接続してみようと思います。
非常に参考になりました❗️
コメントへの返答
2022年11月25日 18:53
参考になって幸いです。
DIY頑張ってください。😄

プロフィール

「[整備] #GR86 セキュリティー強化? かも。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235129/car/3203152/7771052/note.aspx
何シテル?   04/28 20:38
maru_maruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD ETC-N3000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 11:26:57
【洗車手帳】花粉?黄砂? さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 05:48:10
Grazio&co. ライトニングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 12:36:01

愛車一覧

トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
■7台目■  22年4月16日 納車しました❗ ZN6 A型から乗り換えです。😃 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
■6台目■  86 A型乗っています。 22年4月17日 売却しました。 10年 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
■5台目■  4WD エアロ仕様。 それなりに よかった。 ただ、燃費は悪かったな・・・。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
■4台目■  デカかった。 雪道は最高。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation