• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-Extraの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年3月10日

最終ディアストリムとパワーウインドウを付けてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ずっと狙っていた最終ディアスバン用ドアトリムとパワーウインドウのセットを見つけ、購入したので取り付けました!
2
サーキットブレーカーとリレーの品番が分かる画像を載せておきます。
リレーはスバル純正のものもありますが、純正同等品という情報のあった汎用品のミツバ製のリレーを使いました。
3
窓を固定するためにこうしておきます。
ただ、テープによっては不安定になり、何回か落ちかけたので支えておく人が居ると作業しやすいでしょう。

また、今回はこちらのサイトの情報を元に今回は作業していきました!
http://fanblogs.jp/kebo3/archive/95/0
4
レギュレーター着脱は家族がしました。
取り出すのはそこまで難しくなかったようですが、取り付けは絶妙な位置があるらしく、少し手間取ったようです。
その間、私はトリムとスイッチを掃除していましたw

画像下→右の手回し式レギュレーター
画像上→左のパワーウインドウのレギュレーター
5
トリムを取り付ける前にバッチぃブチル野郎を除去し、私が用意したビニールをアルミテープで取り付けようと思ったのですが、余ってたデッドニング用の材料があったのでそれを使うことに…。

元々のトリムは助手席ドアからの異音に悩まされていた時期に外しまくったので、固定部のクラフトが破れてしまい、ヨレヨレに…。
6
取り付けました!
パワーウインドウだけでなく、フルトリムのものを使ったので見た目も質感も高まりました!
ウチのステラでは貼られていない表皮も貼られています♪
7
▽おまけ
ドアロックのピンは欠品だったので流用しましたが、見た目が悪いですね😅
これは本来のものを買って、キチンとしないと…。

あと、交換中にバッテリーが上がりましたw
応急措置でステラから拝借し、何とかなりましたが、弱ってたのでしょうねw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカーハイフラ対策

難易度:

右ブレーキランプ球球切れ修理 179021km

難易度:

リビルトオルタネーターへ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアヒータースイッチ交換

難易度:

左ブレーキランプ球切れ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Gグレードだけど外観はXグレード! http://cvw.jp/b/3235209/47766334/
何シテル?   06/06 22:56
岡山で六連星のマークが付いたクルマを2台(サンバー、ステラ)に乗っています。 活動はパーツレビューが中心ですが、自分色に染めながら、楽しんでやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダー]トヨタ(純正) ターミナルリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 05:51:29
[トヨタ プレミオ] 260プレミオに純正ステアリングスイッチを後付けする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 02:16:23
[トヨタ ウィッシュ] ステアリングスイッチ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 00:17:22

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ アクシオ (トヨタ カローラアクシオ)
出会いは2024年4月の中頃! とあるTwitterのフォロワーさんの書き込みからでした ...
スバル サンバー スバル サンバー
2019年5月購入。たまたまとある中古車店のチラシに載っていたのを見て、愛媛県まで行き、 ...
スバル ステラ スバル ステラ
2019年11月のある日、ふと中古車サイトを見ていたことが出会いのきっかけで徳島県まで行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2019年7月注文、8月納車。 ひょんなことから普通車のシエンタからの乗り換え、前々から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation