• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロさん@7010の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年7月5日

ワイパーブレード交換予定が・・・8/19追記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっとワイパーブレードがアリエクで届いたので交換します。安かったので時間がかかりました。でもしっかり緩衝材に包まれて届きました。本当は梅雨入り前に変えたかったのですが・・・
走行距離54,647km
2
(・Д・)
形状が違う・・・付かない・・・
純正はクルッと回してスポッと抜くだけなのですが、コレはパチっと嵌めるタイプのようです。
散々待ってコレかぁ。
3
気を取り直して、中のゴムの形状は同じようなのでゴムだけ付け替えます。純正のキャップエンドの爪を精密ドライバで起こして引き抜きます。
4
外れました。両側外さないとゴムは抜けませんでした。
*追記
ちゃんとしたやり方は他の方がアップされてます。この方法は間違えてました。もっと簡単に出来るようです。
5
やはりゴムの形状は同じでした。差し替えてキャップを戻して終了です。
6
予想外の手間がかかってしまいましたが、無事終了。
7
かと思ったら、
ん?
外した純正のゴムを見たら片側に切り欠きが・・・
社外品にもあったのかなぁ。
何も気にせず付けてしまった。
もう面倒くさいので使ってみて不具合が出たらまた外してみます。

8
やはり不具合発生。外してみたらやはり切り欠きが有りませんでした。不具合内容は、ワイパー作動時のビビりがひどい。撥水剤を使うと一時的には収まりますが、すぐにビビり始めます。また、振動でエンドキャップが外れてゴムが飛び出してきます。
9
汚いですが、ゴムを純正と同じように加工しました。切り欠きが無かったのでゴムがズレてきてエンドキャップを押し出すのかなと。これで振動も解消されるといいのですが。またまたしばらく様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

Key電池交換(備忘録)

難易度:

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検を控えているので自己チェック。リヤタイヤが相当ヤバイ( ゚д゚)てゆーか車検通りません(*_*)とりあえずスタッドレスに交換して車検通します。」
何シテル?   11/02 12:06
ヒロさん@7010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン前方から異音発生(その2)W204 C180 エアコンコンプレッサー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 23:07:45
ベンツ ヘッドライトの劣化防止 プロテクションフィルム貼りDIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:16:30
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY② ECUとエアクリーナーハウジングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:22:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation