• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark V Collectorの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

エンジン前方から異音発生(その2)W204 C180 エアコンコンプレッサー DIYで交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 引き続いてエンジン前方から異音が出ているC180の整備です。

 前回の整備手帳ではベンツ定番の故障個所であるアイドラプーリーとテンショナープーリーを交換しましたが、私の見込み違いで異音は解消しませんでした。

 その後各補器類を再度確認し、A/Cコンプレッサーのプーリーベアリング損傷が原因であると判断できたため、部品を注文することにします。

 EPC(パーツカタログ)に車体番号を入力し、A/Cコンプレッサーの部品番号を確認すると複数の品番が記載されているため、翌日車両をジャッキアップし現車の品番を確認します。
 結果「A 00 223 045 11」のVALEO製のものが搭載されていることが判明(画像右下)。

 マークVの部品調達でいつも利用しているRockAutoで検索すると同等品と思われるものを発見し、価格も$284と安価だったのですが(画像右上)、昨今の円安の影響で送料を加算すると45,000円程度となってしまうため、いつもの「パーツのパルカ」さんで注文(¥45,320- MAHLE製の互換品です)。
2
 当日午後3時までに注文すれば翌日午前中には到着するので、本日中にA/Cコンプレッサーを取外すところまで作業を進めておくことにします。

 まずはテンショナーを緩めベルトを取り外し。

 次にA/Cコンプレッサー上部に位置し、作業の邪魔になるスロットルボディーとインテークフランジを取り外すため、インタークーラーからのパイピングのジョイントを切離します。
3
 このジョイント、最初どのようにしたら外れるのか分からずサービスマニュアル(WIS)を確認してようやく取り外すことができました(構造が分かってしまえば簡単で、画像中段に示すようにクリップを引き上げた状態にして引抜けばスポッと外れます)。

 取り外したパイピングは内部に異物等が入らないようテープで養生しておきました。
4
 次にスロットルボディーとインテークフランジを取り外しますが、事前に配線コネクタ2箇所(画像上黄丸部)とバキュームホース(画像上赤丸部)を抜いておきます。

 このスロットルフランジは樹脂製となっており、バキュームホースのニップルなどは簡単にポキッと逝きそうで非常に気を使います(新しい車の嫌な所です)。

 また、ホースバンドも見たことの無い構造で(画像中段)、ニッパーで破壊して取外しました(手持ちの板バネ式ホースバンドに変更します)。
5
 後は固定ネジ4本を緩めればフランジとスロットルボディーが外れます(固定ネジはタッピングスクリューってアメ車かよwって突っ込みたくなりますね)。
6
 取り外したスロットルボディーは綺麗なもので、清掃の必要性は全く感じさせない状態でした。
7
 これでやっと障害物がなくなり、A/Cコンプレッサー周辺を目視することができる状態になりました。

 冷媒配管を取り外す前に配管内へのゴミの侵入を防ぐため、周辺の埃等を入念にエアで飛ばして清掃しておきます。
8
 A/Cコンプレッサー後部の配線コネクタを抜きます(コネクタはよくある灰色のロックを引き出してから、つまんで抜くタイプです)。
9
 コンプレッサーの高圧・低圧各冷媒配管の接続部を外します(冷媒は近所のガソリンスタンドで抜き取り済です)。
10
 あとはA/Cコンプレッサーを固定している3本のトルクスボルトを抜けば良いのですが、前方下部の固定ボルトにラチェットレンチを掛けようとすると、スタビライザーブラケット後側固定ボルトの突出部に当たってセットできません(画像は車両下側からの写真ですが、左の黄色引出線部の間隔が狭い)。

 このため、スタビライザーブラケット後側の固定ボルトを取り外す必要がありました(画像右上)。
11
 高圧・低圧の各配管接続部にはビニール袋を被せて養生し、固定ボルト3本を緩めます。
12
 A/Cコンプレッサーが外れました(知恵の輪になることも無く、すんなりと取り出すことができました)。

 取外したA/Cコンプレッサーをよく観察すると、プーリーが僅かに斜めになっているようです(後日、分解して損傷状況を確認してみようと思います)。
13
 A/Cコンプレッサーを取外した状態だと、タイミングカバー裏側のベルトテンショナー固定ボルトに簡単にアクセスすることが可能です(画像中段赤丸部 車両下側から見上げて撮影)。

 
14
 このため、昨日はプーリーのみの交換で妥協していたベルトテンショナーも、テンショナー本体ごと新品に交換することができました。
15
 っと、ここまででA/Cコンプレッサーの取外し作業は完了。

 明日の部品到着まで、この状態でおやすみです。
16
 翌朝9時半過ぎには北海道から部品が到着(便利な世の中になったもんだ)。

 届いたMAHLEの箱には純正で装着されていたVALEOの型番(DCS-17E)も記載されており、問題なく取付できそうです(Made in China の文字が気になりますが・・・)。
17
 高圧・低圧の各配管接続部のOリングを付属の新品に交換。
18
 付属の説明書にはシャフトシールへオイルを馴染ませるため、取付前に手でコンプレッサーのシャフトを回し、プーリ側を下にして数分放置するよう指示がありました。

 取付は3本の固定ボルトで問題なく完了(締付トルクは20Nmです)。
19
 高圧・低圧の各配管を接続(Oリングには噛み込み防止のため旧いコンプレッサーに付着しているオイルを塗布しておきます)。
20
 電気配線を接続してコンプレッサー本体の交換は完了(画像は車両下部より撮影)。
21
 スロットルボディーとフランジをタッピングスクリュー4本で組み付けます。
22
 コネクタ2か所とバキュームホースを復旧(前述のとおり、ホースクリップは手持ちの一般的な形状のものに変更)。
23
 インタークーラーからのパイピングを接続し、ベルトを装着してテンショナーの固定を解除。

 最後に外してあったスタビライザーブラケット後側の固定ボルトを復旧後、アンダーカバーを装着して完了です。
24
 エンジンを始動して確認します。

 異音は・・・消えています(よかった~)。

 あとは真空引きして冷媒を充填すれば完了ですが、真空ポンプを所持していないため、これを調達してから作業を進める予定です。
25
 今回、一連の作業で交換した部品たち(画像上左上より)。

・A 000 202 17 19 ガイド・プーリー/タイミング・ケース(INA製)¥3,005-(溝無しのもの)
・A 000 202 16 19 ガイド・プーリー/タイミング・ケース(INA製)¥3,005-(溝付きのもの)
・A 271 200 04 70 ベルト・テンショナ(INA製)¥10,450-
・A 002 230 45 11 エアコンコンプレッサー(MAHLE/BEHR製 ACP344000S)¥45,320-
・A 001 993 78 96 Vベルト(MEYLE製)¥3,630-

計 ¥65,410-

 21世紀に入って設計された車を整備するのは初めての経験で毎回おっかなびっくりですが、今回は予想に反して整備性も良好で、特殊な工具の必要もなく順調に完了することができました。

 プラスチックだらけの新しい車は苦手ですが、こうやって作業して、少しづつこのクルマのことを理解していくのも悪くないかな、と思えるようになってきた今日この頃です。

 次回、真空引き&冷媒充填で一連の作業が完了する予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントエアコンベント交換

難易度: ★★★

前赤透野螟蛾、の巻

難易度:

エアコンフィルタ交換(内気)

難易度:

コニファーでなく金木犀だった、の巻

難易度:

エアコンプレフィルター交換、の巻

難易度:

エアコン外気フィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月18日 22:06
作業お疲れ様です!
コンプレッサー無事交換おめでとうございます。しかしこの作業こなされるとは脱帽です。私にとっては参考になると言うよりは「これは業者さんにお願いしよう」とキッパリ決められる記録です😅 それもこれだけ撮影しながらなので読み応えもあり感心しかありません。次回の真空引きも楽しみです♪ 無事に復活すること願ってます☺️
コメントへの返答
2023年2月18日 23:17
こんばんは~
コメントありがとうございます!

この手の「ネジを緩めて部品を替えるだけ」で済む作業は道具と場所と時間さえあれば誰にでも可能ですよー(皆さんお忙しいと思いますので実際に御自分でやられるかどうかは別として・・・)。

それよりも新しい車で本当に厄介だと思うのは、CAN-BUSにより構成される各部品間の通信や、部品を交換するだけでいちいち診断機を繋いでアクティベーションが必要な点など、古い知識では全く太刀打ちできない領域です。

基本的に自己完結で維持できないものは所有したくない性分なので、W204系くらいまでだったら何とか対応できるかな?っと思いこの車を選んだんですが、今後発生するであろうトラブルに備え、皆さんの投稿を参考に色々と勉強させていただいています。

「私も人間、プロも人間」ということで、適切な道具と情報さえあれば不可能はない!っと信じてやっております(いつか痛い目に合いそうですが・・・笑)。
2023年3月11日 5:57
エアコンコンプレッサーの交換を自分でなさるとはプロ並のスキルをお持ちですね。 海外で売られているエアコンコンプレッサーは本当に安いのですがロックオートで購入したエアコンコンプレッサー3基は全部異音が出ていました、今は海外からのお取り寄せの送料が尋常では無い料金で気軽にお取り寄せ出来ないですね💦
自分でこの様な交換は出来ませんが解りやすく解説されてるブログなので楽しく読ませて頂きました。
コメントへの返答
2023年3月11日 10:39
ご無沙汰しております~
コメントありがとうございます!

今回の異音についてはコンプレッサー内部からのものではなく、プーリーのベアリングが損傷したことによるもので冷媒回路内部に影響が無かったのが幸いでした(内部に損傷が発生していたとしたら、回路内を完全に洗浄するのは困難だったかもしれません)。

RockAuto等で扱っている安価なOEMパーツは殆どが中国製ですし、品質面での問題が多いのですね(3基連続不良品はきついですねー)。

今回私が購入したA/Cコンプレッサーも中国製で、どの程度持つのか不安な面はありますが、今の時代、正規の純正部品も大多数が中国での生産となっているためあまり気にしないようにしています。

昨今の円安で海外からの部品調達は非常に割高感があり、躊躇してしまいますよね。
私も不急の部品調達は、日銀総裁交代後に少しでも円相場が戻るのを期待し我慢している状態です(それでも必要な時は手配するしかないですが・・・)。

プロフィール

ごくフツーのしがないサラリーマンです。 少し前まで軽くて速い車が好きだったのですが、いつの間にか趣味で所有する車が2台とも「フレーム構造、車重2t超、規格灯丸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

リンカーン マークV リンカーン マークV
 ガレージの盆栽と化しています。  1979年にコンチネンタル・マークV最後の特別仕様車 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
3代目足車として購入しましたが、価格高騰のため走行6万キロを目前に盆栽2号へ格上です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4代目足車です。 ランクル70の盆栽化に伴い増車。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2代目足車です。 信号無視のトラックに突っ込まれて廃車に...。 しかし、部品バラ売りと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation