• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ76のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

紅葉の始まる乗鞍

当初は山友と3日間フルに使ってテン泊縦走など計画しつつも・・・紆余曲折あって単独日帰り行動に。
ひとりということは勝手気ままに時間を使えるので、星空撮影も兼ねて行ってきました。

GPVの予報みるとちょうど雲は取れそう。問題はほぼ真ん丸な月。
当日は2:40頃月が沈むので、そこから勝負ですな。
撮影適地と言われる一の瀬園地へ向かいます。
2時過ぎに到着しますが、まだ月に照らされた空は明るくて撮影どころではありません。
ただ今回ISO6400にしたらちょっとノイズが多くなってしまいました。
絞りf2.8/シャッタースピード8~10秒で余裕だったので、ISO3200の方がよっかたのか。

せっかくなのでクルマを入れて・・・実際は真っ暗ですが、現像のチカラです。
alt
ここは街灯りの影響が少なく星空撮影にホントに適してます。
alt
alt
alt
色味を変えることで雰囲気まったく変わります。
alt

撮影後は三本滝の駐車場に向かい仮眠。
6:30頃ゆっくりスタート。
日本の滝100選にも入っている三本滝から標高差1200m強の乗鞍岳山頂へ向かいます。
三本滝。
alt
alt
alt

滝を後にし急坂を上り鳥居尾根へ。
乗鞍エコーラインを何度も交錯しながら標高を上げます。
alt
alt
alt
alt
alt

位ヶ原あたりは紅葉となってました。
今年は少々遅いのと猛暑で色づきが心配でしたが、前夜も三本滝あたりで5℃近くまで下がっていたので、日ごとに進むものと思われ・・・
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

ちなみにほとんどの人はバスで畳平まで行き、簡単に3000m山頂に立つことができます。
この日は今年最高の人出とかで、どっかの初詣かというくらいの大渋滞でした(-。-;)
alt
altaltalt

Posted at 2018/09/24 19:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

10周年の長野合宿in山梨!?(2)

1より続く。
まだ吐竜の滝デス。
alt
altalt
alt
altalt
alt

続いて昨日みんなが行った清泉寮へ。もちろんソフトクリーム目当てです。
alt
alt

帰路にダムふたつ寄ってきました。マニアではありません。

大門ダム。

alt
alt
alt
alt

塩川ダム。

alt
alt
alt

幹事のyasさん、参加の皆さん、ありがとうございました。
今回も超楽しい時間でした。これはもうやめられない? 
Posted at 2018/09/10 01:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

10周年の長野合宿in山梨!?(1)

 今回で10周年を迎えた初秋の長野合宿に参加してきました。
メンバーは勝手知ったる皆さま・・・そっか一様に10歳加わって、まぁそれなりに貫録でてきましたね・・・お互い。
そんな10年目ですが、事情で会場は長野近くの山梨(北杜市)です。厳密には山梨合宿!?
合宿の模様の画像を撮ってなかったので、ソコは他のメンバーさんのとこで(^▽^;)

多くのメンバーは美ヶ原で雲海ウォッチし、仙人小屋でジビエ、清泉寮でソフトクリームと堪能してから集合場所のスーパーで買い出しでしたが、ちょっと疲れが残ってるワタシはスーパーから合流。
明るいうちから飲みはじめ、途中で睡眠休憩。これも寄る年波の影響か。

翌日、現地解散のあとは単独で清里方面へ。

いきなり中村農場でホロホロ鳥の焼き鳥と親子丼を♪
alt
alt
 

その後さらに北上。八ヶ岳高原大橋と川俣川の渓谷。

alt
alt


撮影適地で有名な吐竜の滝へ行ってみます。
alt
alt
alt
alt
alt
alt

吐竜の滝。紅葉時期はメチャ綺麗だろうな。
alt
 alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
2へ続きます。  
Posted at 2018/09/10 01:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

エクリプスクロスで車中泊の旅(4)

【土曜】
朝イチに「下呂温泉」まで移動し「クアガーデン露天風呂」で朝風呂を楽しみます。
ここもサスガの下呂温泉。源泉かけ流しのいいお湯でした。
alt
 
その後「せん田゛」で飛騨牛のひつまぶしをいただきました。
alt

 南木曽町の「妻籠宿」へ移動。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
「旧妻籠小学校」。
alt
alt
alt
その上にある「和智埜神社」。
alt
alt
alt
散策路へ復帰。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
栗のソフトクリームが美味しい。
alt

 旅の締めは伊那のB級グルメのローメン。「四方路」でソースカツ丼とのセットでいただきました。
その後はもちろん下道で帰宅(^▽^;)
alt
 
今回の旅の共通点はすべてに古い街並みが残されていること。
濃厚ないい旅でした。
観光でけっこうな距離を歩いたハズですが、やっぱり大きくなって帰宅です。

旅の走行距離は900km。
累積も納車丸5ヶ月で9000km超えました・・・サンデードライバーなのに(笑)
    
Posted at 2018/09/05 01:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

エクリプスクロスで車中泊の旅(3)

当初予定では終日白川郷で過ごす予定でしたが、サスガに早朝から活動したため、高山へ寄り道することに・・・
まずは高山ラーメンでしょ!と「桔梗屋」へ。
alt

その後市内観光としました。「高山陣屋」から。
alt

「古い町並」は観光客がたくさん。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
国分寺通りを越えると観光客も少なめに。
alt
このお味噌屋さん「糀屋柴田春次商店」でお味噌をお土産に。
alt
 alt
「吉島家住宅」。
alt
「桜山八幡宮」。
alt
祭屋台のひとつ「鳳凰台」が普段収められている?
alt
「不動橋」。
alt
「日下部民芸館」。
alt
 飛騨高山といえば飛騨牛でしょ!ということで夕食は途中の日帰り温泉施設「臥龍の郷」で・・・
お風呂もよくて1時間半も長湯してしまいました♪
その後は「道の駅・飛騨街道なぎさ」で仮眠。ここでは翌朝新鮮野菜をお土産に。alt

Posted at 2018/09/05 00:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人家族と大島旅行 http://cvw.jp/b/323620/42804862/
何シテル?   05/02 02:55
10年やっても100切りが数回しかない月イチゴルファー。潜り方も忘れ、年会費も忘れて失効したスキューバ・イントラ。車の積載量無視のお買い物好きキャンパー。一杯で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月我が家へ 前車パジェロよりダウンサイズ&運転支援装置追加となりました グレ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街で見かけることも少ない販売台数、このタイプにしては軽い車重に対してパワフルなエンジン、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007年3月納車。 メイン画像は納車間もない貴重なノーマルの顔です。 ハートランドのメ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ投稿画像のストック用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation