• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rskatsuのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

筑波サーキット割引券。




もらったんだけど使えるのかな?
一応譲渡は禁止らしいけど。
分からないので知ってる方いましたら教えて下さい。
Posted at 2023/08/13 15:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

会員走行5回目結果!

夜中にお腹が空きすぎて起きてしまいましたw
夜12時食事に行くか考えて色々作業してたらいつの間にか午前4時に。
する事も無いので出発。
安定の下道ですがいつも通り環八は混んでいますw
環八抜けるとそこからは順調で6時過ぎには近くのファミマに着きました。
途中で食事取りたかったのですが良い店が無かったのでファミマで朝食買って向かいます。
6時30分には着いたんですがすでに開門後。
ピットは空いてなくて人もかなりいました。
取り敢えず日陰を確保して準備。
友達と合流して走行券を買いに。
今日は暑すぎてタイム出る気がしなかったのでT3を買おうと思ったのですがT2が3台しかいないと言う事なのでT2を購入。
1本目。すでに気温が30度位ありそうです。
フロントの71Rが全く喰わないのでアンダーやブレーキが効きません。
タイムも43.3秒止まり。
17周しました。
蓋を開けて見たら満台だったらしいです。
そしてクーリングの車が沢山いるので常に車がいます。
私は15分位ならクーリングはいらない車なのでタイムは遅いけどどんどん抜いていけちゃいますw
水温100度。油温100度が最大値でした。
コースから戻って車から降りたら事件は起こりました。
車は何とも無いですが人間のダメージが一気に来ました。
取り敢えず水道に行って頭から水かけて日陰で待機。
風が吹けば濡れてるおかげで体力も回復。
2本目9時20分の枠
せっかくきたのとタイヤを終わらせたいのでともかく走ります。
混んではいましたが目的を耐久テストに変えて頑張ります。
タイムは43.5秒とコンマ2落ち。
24周もしてましたが車は問題ありません。
車に乗ってる時は集中してるので大丈夫ですが車から降りると人間が瀕死になります。
水と風の力で体力回復させます。
3本目10時20分枠
混んでたので走る予定はなかったのですが受付の方が走らないのって言ってきたので走りますw
もうダイエットのために走る感じになっちゃいましたw
気温も35度は軽く超えてたと思います。
24周して終了。
闇雲に走り回るだけですw
タイムは43.7秒。
綺麗にコンマ2づつ増えていきました。
戻って来ると人間は瀕死から復活出来なくなりここで終了。
持ってきた水筒も飲みものも全部使い果たし回復アイテムが無くなってしまいました。
合計65周。水温100度油温100度。
車の耐久度は抜群です。
人間の耐久度は全く無い事に気付かされました。
最後は知り合いの方や知らない方など色々お話しさせていただきました。
ヴィツァータイヤの事が聞けたのが収穫でしたね。
最後にやはりこんなに暑い中走り回ってるサーキットに来る方々は素晴らしいですね^_^
もっと色々な人と交流を深め更なる進化を目指したいと思います。
1日とても楽しく遊ばせてもらいました。


今回使ったZⅢ。全然タイヤカスがついて無いです。
グリップも微妙だったので次回に期待です。次回は上の2本も使い4輪久しぶりのZⅢになりそうです^_^

Posted at 2023/07/17 17:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

7月16日 会員走行5回目準備!

このタイヤをリア履き。
左普通。右逆履き。


こっちを普通にフロント履き

他各部チェック。
特に異常無し。

いつも通りのTC1000。
気温も35度近くは行くと思うので目標は43秒切れれば良いかな?
タイヤも良く無いし練習ですね。
車は大丈夫だと思いますが人間がどうなることやらw
Posted at 2023/07/15 13:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月13日 イイね!

やらかしたので亀になりました。

写真の通りです。



被害は最小限で良かった^_^
日曜日走りに行こうと思って準備した矢先の事でした。
Posted at 2023/07/13 20:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

タイヤについて考える!

最近は走ってないのですが7月に走りに行こうと思います。
タイトルの件なのですが私は最近はTC1000しか走っておりません。
そこでどこが減るのかでタイヤを組み替えています。
もちろんセッティングや駆動方式によっては変わると思うのですがあくまでも私の考えで。

1番目は左フロントの外側。
2番目は右フロントの内側。
3番目は左フロントの内側。
4番目は右フロントの外側。
5番目は左リアの外側。
6番目は右リアの内側。
7番目は左リアの内側。
8番目は右リアの外側。

頭の中の解釈だとこんな感じだと思うのですが、もう一つ候補があります。

1番目は左フロントの外側。
2番目は左リアの外側か右フロントの内側。
3番目は2番目の逆。
4番目は右フロントの外側か左リアの内側。
5番目は4番目の逆。
6番目は右リアの内側。
7番目は左リアの内側。
8番目は右リアの外側。

こっちかもしれないですがいつもタイヤを組み替えてると頭がこんがらがってしまいます。

もしわかる方や自分はこう減るとわかる方がいましたらアドバイスよろしくお願いします^_^
Posted at 2023/06/28 17:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「筑波サーキットにてテスト中!」
何シテル?   07/30 14:28
こんにちは。rskatsuと申します。 スズキのスイフトスポーツ(zc32s)に乗っています。 サーキットや改造など楽しんでいます。 未熟者ですが、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
遊び車を手に入れました。 過度のチューニングはもうしない予定です。 なるべく安く仕上げた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ZN6 86買いました。楽しい車ですね。 現在の改造箇所 エンジン周り エンジン ノ ...
日産 シルビア いちごあーる (日産 シルビア)
フルノーマルのシルビアで乗るつもりがいつの間にか変わっていってしまいましたので詳細を書き ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピョンレース(ロードスターカップ)に出場できるレベルの改造範囲でした。 なので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation