• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

「こんな日もあるさ」日記 

「こんな日もあるさ」日記  「いつも楽しそう!」なんて皆さまに思われてやいないか?


そんなこと全然なーい。


というわけで、しくじった今日の一日を日記風に公開。


みん友さんじゃない人のブログに感銘を受け、コメントを入れたのは夏のある日。
そのうち私も訪問してブログに載せますね、と。
その約束を果たそうと思うものの、9月の長雨やら栗仕事やらで、なかなか実行に移せない。



じゃあ、今日こそ実行しよう!と意気込む。
まずは小ぎたないchérieちゃんを朝から洗う。
終わった段階でもう正午近い…苦笑


ま、いっか、出かけよう。
1時間半くらいで着くだろう。


期待は甘く、そして見事に打ち砕かれる。
道が激混み。一体何ごとかと思うくらい、そこらじゅう車だらけ。

裏道から国道を出る向かい側には白バイがいるんですけど…
一時停止停まってなかったかも。
青信号になるまでかなりヒヤヒヤしたけれど、左折する私に着いてくることなく、そのまますれ違ってくれた。
ああ、助かった!


行けども行けども、遅々として道は進まない。
30分をすぎた段階で14kmしか進んでいない。


あーあ、もう辞めよう。帰ろう。
この道がここまで混んでたら、もうムリ。
曇りで行ってもつまらないもの。
明日行ってもいいじゃん。



時間とガソリンをムダに使ってしまった。
このまま手ぶらで帰るのはもったいない。

先週行った農協に寄って、お団子でも買って帰ろう。


しょう油の焼き団子。

うっすらしょう油をかけて焼いただけの団子。
素朴すぎておいしい。ハマりそう。
よもぎ大福と野菜天ぷらを買う。
バラ風呂用のバラは売っていたけど、今回はパスね。


思うところがあり、実家へ行って遅い昼ご飯。
天ぷらをおかずにうどんでも食べようと思ったら、パンがあったのでそっちを食べる。
天ぷらを母とシェア。
お団子とよもぎ大福もシェア。


友達にLINEでコトの顛末を語ると、
「洗車するには曇ってて良かったんじゃないかな?」と返ってきた。
前向きなコメントに、気持ちも上向く。


で、疲れていたので、そのままふて寝。





小1時間ほど寝ると元気になって、ここ数か月温めてきた別の計画を実行に移す。
タイヤ交換の見積をもらう旅。


走行距離が3万kmを超えたし、そろそろだよね。
長距離を走る前に交換したいけど、情報だけは早めに得てもいいよね。


まずは実家から近いA店。
ここはかなり前にたまたまネットで見つけたお店。ブログの内容がよかったので一度行ってみたいと思っていた。

で、イ社の見積とともに、同じようなおススメがあれば見積をお願いしますと、対応してくれた若いお兄さんに頼む。
笑顔がさわやかだ。ま、商売なんだからそこは当たり前ね。
するとロ社の見積も持ってきてくれた。

・どちらもAO承認があると言う。アウディが承認したタイヤという意味だ。
・どっちも同じような値段。

目の前の国道が混み過ぎて大変ですよねと、世間話を少しだけして辞した。



帰宅途中、B店に寄ってみた。ウナギ(前所有者のインプレッサのこと)のタイヤ交換の際に、お世話になったお店だ。あの時も見積をいくつか取って、ここに決めたのだった。

イ社とロ社の見積のほかに、おススメがあれば見積をお願いしますと、再び言ってみる。
ベテラン風の年配の男性店員さんは、ハ社の見積を持ってきてくれた。

ベテランさんだけあって、いろいろ話もできた。表情もゆたかでニッコリしながらアドバイスをくれる。
なんだか忘れた内容も多いけど、覚えているだけ書いておこう。

・いわゆる承認は、ものすごい高速で走らない限りほとんどの人がその違いに気づかないレベル。だから、あまり気にしなくてもいい。
・静粛性については、日本のメーカーがトップレベルであること。
・「お客様の車のタイヤは、静粛性に寄っていますよね」と言うので、
「たぶんそうだと思いますけど、比較したことがないからあまりわからないです」と答える。コンフォート系を押したがっているのかなと思う。まあ、もともと普通の性能の車だから、そんなにスポーツ系に偏ったタイヤは必要ないのは事実。 
・ホ社も出てきたけど、「フワフワだと聞いてます。違う車に取り付けた時の話ですけど」と話しておいた。
・性能的には同等レベルのイ社とハ社をお勧めする。あとは予算の問題。(イ社のほうがハ社より高い)
ハ社とロ社は大体同じ金額だが、性能的にはハ社のほうが上なので、ロ社を選ぶならハ社。
・イ社は11月から値上げ、ハ社は10月に値上げ済。


ああ、値上げかぁ。


でも、まだ走れるタイヤだろうし、焦る必要もあるようなないような。
長距離は今のところ、走る予定もなさそう。(来月も群馬を再訪予定だけど、これは長距離には入らない。温泉目的じゃないヨ)
あるとしたら、年明けだから1月を目指してたんだけどな。


う~ん、悩む。
でも、せめてあと2店舗から見積を取って考えたい。
ネットで安くタイヤを買って、どこかで着けてもらうというのも知っている。
A1乗りの美容師さんの奥様が、そうやってタイヤ交換をしたというのを聞いた。
でも私は実店舗で話を聞いて、その相談料の対価としてそこで購入したい。


これからは悩ましい日々を送ることになるなぁ。
というか、これだけのお金があったら、国内旅行で豪遊できるよね。
でもさ、車はタイヤがないと走れないんだからさぁと、ぶつぶつ考えながら帰宅した。



しょーもない日記に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございます。たまにキラッとした週末、いつもはダラダラの週末を送っております。



*どのお店でどのタイヤを買ったのかは、いつの日かパーツレビューと整備手帳に載せるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/22 22:17:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 22:58
danslemidiさん こんばんはー😄
chérieちゃんのおニューのタイヤを悩む様子が手に取るようにわかります。
タイヤの寿命、3~4年、あるいはヒビ割れが現れたら、溝がなくなったらなどありますけど、コンフォート寄りの国産のタイヤにされたような気がします。
どこに行こうとしたのか不明ですが、そんなに渋滞していたんですね。人間、諦めも肝心ですね。
天ぷらにパン、うーん、どのように食べたのか感心があります…
コメントへの返答
2022年10月23日 20:42
OPONさん、こんばんは。

私の稚拙な文章で、「悩む様子が手に取るようにわかる」と言ってもらえて嬉しく思っています。
文章を褒めてもらえるのが、みんカラでは一番嬉しいです。
クルマを褒められても、まあまあなんですね~、実のところ。
どのタイヤにするかは、お楽しみに!

行き先は北西です。
よく知っている地域ではあるものの、あまりに激混みだと別にムリしなくてもいいやってなりました。
違うルートで行ってもよかったのですが、もっと早い時間に出たいものですよね。

昼ご飯はパンを食べてから、もうちょっと食べたいねとなって、天ぷらだけ食べました。
天ぷらをおかずにパンを食べたわけではないです。
2022年10月22日 23:50
イレーヌさん こんばんは。
タイヤ買い替えですか。大出費ですね。
私は夏タイヤにピレリを履いていて決めた理由は、イタリアのサッカーチーム、インテル・ミラノのメインスポンサーがピレリだからです。
おかげで 『 私の心は日々インテルミラノとともにある 』 と勝手に思い込んでます。
冬タイヤはミシュランガイドのミシュラン。
ミシュランを履いてると、美味しいお店に連れてってくれるのではと、信じ切ってます。
出費は仕方ないと割り切って、お気に入りの靴を選ぶ気分で、タイヤ買い替えを楽しんじゃいましょう。
満足大正解のタイヤ買い替えになるのを祈ってます。
コメントへの返答
2022年10月23日 20:52
オールージュさん、こんばんは。

そっか、オールージュさんは北海道だから、夏冬のタイヤが必ずなんですね。
私は夏だけで通年を通してます。
たしかにこっちの人も冬タイヤに交換している人もいます。
でも私の場合、そこまで走るわけでもないからいいやって感じです。
しかもかつて車で通勤していた時は膝くらいまで雪が降ったときでも、夏タイヤで通勤してました。
コワかったのは私道からちょっとした傾斜のある道から、公道を降りるときだけでした。
あとは溶けてますからね。
ステキなタイヤを的確なタイミングで購入できるよう、ちょっとばかり悩んでみます。

それにしても、ダウントン・アビーを知らないなんて、まったくもって不思議です。
オールージュさんなら、ガチハマりしたに違いないと思うのですが…
そしてさらなる別の代物への収集癖に磨きがかかるか、イギリスへもパリのついでに通い詰めちゃうくらいの影響があったのでは笑?
ぜひぜひテレビ版を見てください。
新たなる楽しい世界が広がりますよ~
2022年10月23日 12:12
danslemidiさん、こんにちは(^^)
タイヤを新調されるおつもりなのですね。
足元を大事にされるの、とても好感が持てます。
それだけ、お車を大事にされているのだなぁと。
ご自身の安全に配慮されているのだなぁと。
選ぶ基準は人それぞれだし、実店舗の方との相性もありますよね。
danslemidiさんは人を見極める目をお持ちと思いますので、納得のいくお買い物が出来ると信じています。
怖い話をひとつ。
夫はあるスポーツカーに乗っていましたが、中古車でタイヤもまだあと少しもつか…いや、替えるべきか…という状態。
それである夜、首都高の何でもない場所で大して出してないスピードでスピンして、車を大破させました。
意外にも自身は怪我ひとつなく助かりましたが、それから運転に更に慎重になり、後に私と出会うことになりました♡
やっぱり、足元は大切…出会いにも繋がります笑
コメントへの返答
2022年10月23日 21:01
プリマヴェーラさん、こんばんは。

怖い話ですね。
ご主人が無事で本当によかったですね。
その手の話は、半年前に聞きました。
雨の中、茨城から東京まで運転している時にスピンして、車は大破したけど本人は無事だったという。
それを聞いて身の毛もよだちました。

B店のベテランさんからは「パンクするかどうかは、運ですから」とニッコリしながら言うのです。
だから、パンク補償に入りましょうという流れなんですね。
一方、A店の若いお兄さんとは、パンクするかどうかは走っている環境にも寄りますよねと話したんです。
前車のインプレッサの時は、何回かパンクしたのですが、chérieに代わってからはパンクなしです。
確かに走っている環境も変わったのも大きいと思います。

短期決戦で悩んで、決断したいと思います。
2022年10月23日 19:20
danslemidiさん、私は、今日の日曜日、無為な時間を随分過ごしました。
「ダラダラ」?いや、「のーんびり」かも(笑)
コメントへの返答
2022年10月23日 21:07
F355Jさん、こんばんは。

休みなのだから、心身ともに休ませるのも大切だと思います。
だから、無為な一日も意味があると信じています。
私も今日は天気もよかったので、昨日のリベンジを!と思っていました。
だけど、何となく疲れ気味だったので、家でのんびりしました。
そのおかげで元気になって、明日からまた頑張ろうと思えるようになりました。

休みなのにあくせくしている人は、もしかしたら平日にこっそりゆっくりしている?
それもアリですね~笑
2022年10月23日 23:26
「こんな日もあるさ」という人に限って、いつもそうなんですけど?(笑)

ところで、冒頭の転んでいるおばさん、
まさか、だんさんそっくりじゃないですよね~(汗)

さらには、アンパンマン顔でもないと信じたいです...

イレーヌさま、そっくりと信じてます!!!

タイヤは、なんかカモにされてる気がします....

どこのタイヤ屋さんでも、カモと思ってるので、
見積もりは変わらないと思いますよ~(笑)

オートバックスオリジナルがお勧めです!

少なくとも、レイン性能は最優先に選ぶべきですね。
それ以外の違いは、だんさんには必要ないと思います。

ちなみに、ぼくはヤフオク中古タイヤオンリーです!

フェラーリでも同じですよ~
フェラーリのタイヤは高くて....(汗)

溝が5mm以上あるのが、最優先です!(笑)
コメントへの返答
2022年10月24日 22:53
RZ50さん、こんばんは。

そう、いつもこんな感じでグダグダです!
そして、アンパンマンの寝顔を見ていると、ますます親近感を感じるのは相通じるものがあるからでしょうね。
ころんじゃっている女性の体形なんかは、まさに私そのものです。
なのでイレーヌは「かくあれかし」との思いが昇華した結果だと思ってくださいね。

タイヤはう~ん、せっかくなので悩みませてもらいますよ。
RZ50さんがクルマへの偏愛にかけてきた年数は数十年に及ぶだろうと思っています。
酸いも甘いも嚙み分けてきた年月だったと思います。

それに比べ、私はたかだか3年程度。まるでひよっこです。
なのでRZ50さんのブログに書かれているクルマネタは、あんまり理解できていません。
ただ楽しそうなことだけは伝わってきますよ。

タイヤもまずはオーソドックスに、そこから私にとってはどういった趣向のものが合うのかを考えて、次回につなげようと思います。(高級志向か、それとももっと安くあげるかなど)
たとえカモになったとしても、そういったいろんな痛い思いをしないと、わからないこともありますものね。

それにフェラーリはそんなにたくさん走っちゃいけないクルマですよね?
私のクルマは普通に足グルマなので、それなりに走ってますよ。
2022年10月24日 0:54
danslemidiさん 
こんばんは~。
14万キロと6万キロ越えの我が家の軽は
いつもバーゲン品ですが
danslemidiさん 
いいお車にお乗りですから
タイヤ選びも悩みますよね。
イ社、ロ社・・・
イロハニ・・・
なんかほのぼのとしたのは
気のせいでしょうか笑
・・・
何処へ行くにも
道路は飽和状態
無事故無違反で行きたいですね
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年10月24日 23:19
ライトバン59さん、こんばんは。

土曜日の激混みは、どうやら深谷にできた新しいアウトレットモールのせいらしいです。
254号線を北上して花園へむかう車の渋滞に巻き込まれ、川島でUターンし、すごすごと帰ってきました。
早めの決断でよかったです。
この調子だと、当分254号線は北上できないでしょうね。
次回は八高線の沿線経由から狙うしかなさそうです。
それにしても、むっちゃ地元ネタです。

亡父の残したHONDAの軽自動車Lifeはそのまま母に引き継がれたのですが、あまり走行距離を延ばすことなく友達夫婦へ譲りました。
今は友達のご主人が江東区まで片道35キロの車通勤をしているそうなので、どんどん走行距離を伸ばしていることでしょう。
ライトバン59さんの愛車の域まで達するのではないかと見ています。

タイヤはタイミングもありますけど、焦らずに決めていきたいと思います。
でも、決める時は勢いで決めるタイプなんです。

プロフィール

「車検(7年目)の見積をもらう旅に出る http://cvw.jp/b/3236741/48604244/
何シテル?   08/16 20:49
クルマにまつわる話を思いつくままに書き綴っていきます。日常生活でクルマの話を聞いてくれる友達はなかなかいないので、ここでお話します。 生まれは東京(たった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTAとBOACHのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:12:22
ときがわ町にある水出しコーヒーが絶品のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:29:04
JETバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:51:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック chérie(シェリ) (アウディ A3スポーツバック)
chérie(シェリ:ドイツ車なのにフランス語!)と名付けて、まるでペットのように可愛が ...
スバル インプレッサ うなぎ (スバル インプレッサ)
ファッション雑誌の広告に、表参道ヒルズから出てくるインプレッサを見て、「私もこれやりたい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
母が80歳まで乗る予定で購入した車です。 母の人生で最後の車になると思います笑 購入ま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
65歳にして免許を取得した実家の母の車です。 母と一緒に買い物に行くときや、実家の周りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation