
「いつも楽しそう!」なんて皆さまに思われてやいないか?
そんなこと全然なーい。
というわけで、しくじった今日の一日を日記風に公開。
みん友さんじゃない人のブログに感銘を受け、コメントを入れたのは夏のある日。
そのうち私も訪問してブログに載せますね、と。
その約束を果たそうと思うものの、9月の長雨やら栗仕事やらで、なかなか実行に移せない。
じゃあ、今日こそ実行しよう!と意気込む。
まずは小ぎたないchérieちゃんを朝から洗う。
終わった段階でもう正午近い…苦笑
ま、いっか、出かけよう。
1時間半くらいで着くだろう。
期待は甘く、そして見事に打ち砕かれる。
道が激混み。一体何ごとかと思うくらい、そこらじゅう車だらけ。
裏道から国道を出る向かい側には白バイがいるんですけど…
一時停止停まってなかったかも。
青信号になるまでかなりヒヤヒヤしたけれど、左折する私に着いてくることなく、そのまますれ違ってくれた。
ああ、助かった!
行けども行けども、遅々として道は進まない。
30分をすぎた段階で14kmしか進んでいない。
あーあ、もう辞めよう。帰ろう。
この道がここまで混んでたら、もうムリ。
曇りで行ってもつまらないもの。
明日行ってもいいじゃん。
時間とガソリンをムダに使ってしまった。
このまま手ぶらで帰るのはもったいない。
先週行った農協に寄って、お団子でも買って帰ろう。

しょう油の焼き団子。
うっすらしょう油をかけて焼いただけの団子。
素朴すぎておいしい。ハマりそう。
よもぎ大福と野菜天ぷらを買う。
バラ風呂用のバラは売っていたけど、今回はパスね。
思うところがあり、実家へ行って遅い昼ご飯。
天ぷらをおかずにうどんでも食べようと思ったら、パンがあったのでそっちを食べる。
天ぷらを母とシェア。
お団子とよもぎ大福もシェア。
友達にLINEでコトの顛末を語ると、
「洗車するには曇ってて良かったんじゃないかな?」と返ってきた。
前向きなコメントに、気持ちも上向く。
で、疲れていたので、そのままふて寝。
小1時間ほど寝ると元気になって、ここ数か月温めてきた別の計画を実行に移す。
タイヤ交換の見積をもらう旅。
走行距離が3万kmを超えたし、そろそろだよね。
長距離を走る前に交換したいけど、情報だけは早めに得てもいいよね。
まずは実家から近いA店。
ここはかなり前にたまたまネットで見つけたお店。ブログの内容がよかったので一度行ってみたいと思っていた。
で、イ社の見積とともに、同じようなおススメがあれば見積をお願いしますと、対応してくれた若いお兄さんに頼む。
笑顔がさわやかだ。ま、商売なんだからそこは当たり前ね。
するとロ社の見積も持ってきてくれた。
・どちらもAO承認があると言う。アウディが承認したタイヤという意味だ。
・どっちも同じような値段。
目の前の国道が混み過ぎて大変ですよねと、世間話を少しだけして辞した。
帰宅途中、B店に寄ってみた。ウナギ(前所有者のインプレッサのこと)のタイヤ交換の際に、お世話になったお店だ。あの時も見積をいくつか取って、ここに決めたのだった。
イ社とロ社の見積のほかに、おススメがあれば見積をお願いしますと、再び言ってみる。
ベテラン風の年配の男性店員さんは、ハ社の見積を持ってきてくれた。
ベテランさんだけあって、いろいろ話もできた。表情もゆたかでニッコリしながらアドバイスをくれる。
なんだか忘れた内容も多いけど、覚えているだけ書いておこう。
・いわゆる承認は、ものすごい高速で走らない限りほとんどの人がその違いに気づかないレベル。だから、あまり気にしなくてもいい。
・静粛性については、日本のメーカーがトップレベルであること。
・「お客様の車のタイヤは、静粛性に寄っていますよね」と言うので、
「たぶんそうだと思いますけど、比較したことがないからあまりわからないです」と答える。コンフォート系を押したがっているのかなと思う。まあ、もともと普通の性能の車だから、そんなにスポーツ系に偏ったタイヤは必要ないのは事実。
・ホ社も出てきたけど、「フワフワだと聞いてます。違う車に取り付けた時の話ですけど」と話しておいた。
・性能的には同等レベルのイ社とハ社をお勧めする。あとは予算の問題。(イ社のほうがハ社より高い)
ハ社とロ社は大体同じ金額だが、性能的にはハ社のほうが上なので、ロ社を選ぶならハ社。
・イ社は11月から値上げ、ハ社は10月に値上げ済。
ああ、値上げかぁ。
でも、まだ走れるタイヤだろうし、焦る必要もあるようなないような。
長距離は今のところ、走る予定もなさそう。(来月も群馬を再訪予定だけど、これは長距離には入らない。温泉目的じゃないヨ)
あるとしたら、年明けだから1月を目指してたんだけどな。
う~ん、悩む。
でも、せめてあと2店舗から見積を取って考えたい。
ネットで安くタイヤを買って、どこかで着けてもらうというのも知っている。
A1乗りの美容師さんの奥様が、そうやってタイヤ交換をしたというのを聞いた。
でも私は実店舗で話を聞いて、その相談料の対価としてそこで購入したい。
これからは悩ましい日々を送ることになるなぁ。
というか、これだけのお金があったら、国内旅行で豪遊できるよね。
でもさ、車はタイヤがないと走れないんだからさぁと、ぶつぶつ考えながら帰宅した。
しょーもない日記に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございます。たまにキラッとした週末、いつもはダラダラの週末を送っております。
*どのお店でどのタイヤを買ったのかは、いつの日かパーツレビューと整備手帳に載せるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/22 22:17:25