• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

与野公園のバラ園へ 5年ぶりに行ってみた

与野公園のバラ園へ 5年ぶりに行ってみた 雨も降っているし、これならそんなに混んでないかも

お昼ごはんのサンドイッチを食べてから、chérieちゃんで出発した。
空いていれば30分ほどで着くはずだ。

その頃には、天気も雨から曇り空に変わっていた。



公園に近づくにつれ、ぞくぞくと歩く人達が見える。

私もChérieちゃんを離れた所にある民営の駐車場に停めて歩き出す。



週末にかけて、ばらまつりを開催しているため、公園内には屋台がひしめき、イベントもにぎやかにやっていた。

子どもたちは、バラより団子だよね~





バラ園に入ると、馥郁としたバラの香りがほのかに漂ってきた。

ただし、肝心のバラは花びらが開きすぎたのも多かった。
1,2日前がちょうど見ごろだったのだと思う。

これはと思うものを丁寧に探し出して写真に収めた。



【ピンク系】

ステファニー ドゥ モナコ  

赤みを帯びた桃

モナコ公国ステファニー王女に捧げられたバラとのこと。
上品で可憐なバラだと思う。


ジャルダン ドゥ フランス

サーモンピンク

このフランス語を訳すと「フランスの庭」
きれいで温かみのあるピンク色にうっとり


ビバリー  

ピンク

典型的なピンクのバラが咲いているって感じ


ストロベリーダイキリ  

ストロベリーピンク

立て札の横と上でポーズを取っているようなのがかわいらしくて、こちらまで笑顔になる


ボーダーローズ


バラが微笑んでいるようでイイ写真


 
 
桃、中心白のぼかし

軽やかに咲き香っている感じ
写りが暗いのがちょっと残念


立て札が見つからず花名は不明


雨がやんでほっとしている感じかな



【黄色系】

ピース  

クリーム黄色に紅の覆輪咲き

花弁に水滴が美しい

小さな立て札に「大阪府豊中市」と書いてあった。
園内には、バラ名の下にいろんな自治体の書かれた立ち札があった。
その地域のバラなのかな。


誰かが「水滴がついているのもいいね」と話しているのが聞こえた。
私もそう思った。
晴れている時のバラもあざやかでいいけど、水滴の含んだ花びらも宝石のように輝いて見える。


サハラ ‘98

明るいオレンジ黄

なかなかイイ感じに咲いているバラがなかったけど、絶対撮りたかった
サハラ砂漠の南縁部付近まで足を踏み入れているからね 


ソリドール

純黄

黄色黄色しているバラもインパクト大


立て札が見つからず花名は不明

空をじっと見上げている感じがイイ



【ふちどり系】

ほのか
  
クリーム地に桃紅の覆輪

真正面を向いているのが自己主張強め笑
パステルカラーもかわいいし、水滴もちょうどいいアクセントになっている。
今回の一番のお気に入りかな。


なのでもう1枚!


ジュビレ デュ プリンセス ドゥ モナコ  

白~鮮紅

故グレース公妃の夫君である、元モナコ公国元首・故レーニエ3世大公の即位50周年記念に捧げられたバラとのこと。

このふちどりのバランスがイイ



【白系】

チャイコフスキー 

クリーム中心レモン

このバラは撮りたいと思いながらも、花びらが開ききっているものも多かった。
何とかよさそうな1輪を探した。

理由はチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番が大好きだから。

あのドラマチックな曲の展開は、皆さん、一度は聞いたことはあるはず。
Chérieちゃんの中にも入っている。


正雪  

クリームホワイト

横を向いている真っ白なバラに気高い表情を感じる。


レモン&ジンジャー  

クリームレモン

このバラ達だけは、皆見ごろだったのでグループで撮ってみた。


エアフロイッヒ  

クリーム黄

ドイツ語で「喜ばしい事、嬉しい事」を意味するとのこと。

ちょっとピントの合わない写真なんだけど、バラはキレイだったので載せることにした。


銀嶺  

クリーム白色

静岡県富士市とあったので、富士山の山頂付近の白雪をイメージしたのかな



【オレンジ系】

モナリザ  

ソフトオレンジ~ピンク

オレンジからピンクのグラデーションがキレイ。


プリンセス ミチコ  

濃いオレンジ

たくさん植えられているなかから、すてきな1輪を探してやっと撮影


立て札が見つからず花名は不明


凛とたたずんでいる姿にバラの意志が感じられる
この写真もお気に入り



【紫系】

パヒュームドレス  

シルバーラベンダー

これを見てときめく人は、「ガラスの仮面」好き!?
背後のオレンジのバラがアクセントになっている


バイオレット・ローズ


山形県村山市のバラ
小さくてかわいらしいバラがちょこちょこ咲いていた



【赤系】


レッドクリーン



バラと言えばやっぱり深紅のバラでしょう、
ということで園内を探しまわってやっと見つけた 

盛りをすぎたものがほとんどで時間をかけて探した一輪


スリール ドゥ モナリザ  

スカーレット赤

このフランス語を訳すと「モナリザのほほえみ」
顔を上げて、ほほえんでいるように見えた


マイナーフェア―  

鮮赤

花びらのつき方が特徴的




5年前のブログより、写真の腕は各段に上がったのをしみじみ感じる。

あの時はコロナ禍まっただ中で、それでも用事で外出しなくてはいけなかった。
その時に偶然見つけたバラ園だった。

暑い日差しのなか、人のほぼいない園内を夢中になって撮ったのを思い出す。


今回はゆったりと花と対話しながら撮った。

楽しいひとときを過ごすことができてヨカッタ!



いつのまにか高台が出来ていたので、バラ園を俯瞰してみた
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/11 18:24:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年春バラ開花中②
ちょい悪ペガサスさん

2025年春バラ開花中③
ちょい悪ペガサスさん

ふぉとれぽ~と 智光山公園 10/ ...
ゆいぼんさん

今年最後のバラ
ハチロータさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 19:53
こんばんは♪
伊奈のバラ公園🌹は行ったことがありますが、与野公園にもバラ園🌹があったんですね😳
長野にいた時に、壁面やアーチにバラ🌹を誘引するやり方を教わったことがありますが、バラ🌹の品種は全く分からずでした😅
コメントへの返答
2025年5月12日 19:38
ATSUP_HARDさん、こんばんは

伊奈のバラ園も有名ですよね。調べたら、春バラのシーズンは入場料がいるんですね!
与野公園は入場無料だけど、駐車場は探して停めるようです。私は400円払いました。

バラ🌹のアーチは難しいと聞いていますよ。
そのうち、お庭でコツコツできるといいですね〜😁
2025年5月11日 20:42
こんばんは〜😊
花より団子のなみじはバラの種類までは分かりかねますが、綺麗だし✨お写真の腕前も素晴らしいと思います♪
ステキな休日になりましたね!
昨日と今日は関東地方暑かったです🥵
実は一昨日の夜から今日の午後まで川崎&都内におりまして、今し方自宅に戻ったところでした😅
コメントへの返答
2025年5月12日 19:52
なみじさん、こんばんは

そう、バラ🌹より団子🍡です!
大きなりんごアメを持っている子供を見たとき、私もひと口かじりたいと思いましたよ😁

写真を褒めてもらってありがとうございます!少しずつ思ったような写真を撮れるようになって、嬉しく思ってるところなんです。

こちらにいたんですね
そんなに暑かったかしら?長袖で大丈夫なら、まだまだ暑くはないです。
なみじさん自身が暑がりなのか、もしくは網走とは違う気候に慣れてないかのどちらかですね😊
2025年5月11日 20:49
danslemidiさん、こんばんは〜

梅、桜、芝桜、ネモフィラなど世間では時事のニュースになってますが、やっぱりバラもいいですね♪

うちの近くに神奈川県立の花菜ガーデンというのがあるんですが、もう12年行ってないので久しぶりに行ってバラを見たいなって思いました〜
😊🤟
コメントへの返答
2025年5月12日 19:57
kazoo zzさん、こんばんは

ぜひぜひ行ってみてくださ〜い。
バラ🌹はいろんな種類があるので、慣れないと目移りしますね。
そして色とりどりのお花が楽しめるのは春の特権ですね。暑くなると、外に長くいるのも難しくなります。
その時その時を楽しむのが一番いいんだと思いました。
2025年5月12日 0:05
バイオレット・ローズって、山形県村山市の花💐だったんですね。知りませんでした。
つい最近、村山市に行って来たところです。
コメントへの返答
2025年5月12日 20:02
F355Jさん、こんばんは

村山まで行かれたのですね!
交通手段はまさかのクルマ?笑
いやいや、飛行機✈️であることを想像します。

村山市でバイオレット・ローズは見かけましたか?写真は拡大してますけど、実物はもっと小さなバラ🌹なんですよ。
2025年5月12日 21:57
素敵なお写真の数々,今にも香りが漂ってきそうですね.
ありがとうございます!

danslemidiさん,以前はルノワールの画をアイコンに使われていたので,音楽も勝手に印象派好きのイメージでした.
ドビュッシーよりチャイコフスキーですか?

紫のバラのひと.... かつて中華レストランの東天紅さんを,豪快に「紅天女」と呼び間違えたことがあります(笑

コメントへの返答
2025年5月13日 19:56
Abyssal Blackさん、こんばんは

どういう状況で「紅天女」と言われたのか、ものすごく気になります!
ブログにしてください😁
笑わせてもらいたいで〜す

お店の人に電話で「紅天女さんですか?予約をお願いしたいのですが」と語りかけたのか。
もしくは、お友達か会社の同僚に「紅天女って上野にあるんだね😆」と真顔で話したのか。

クラシックは大体なんでも好きです。
でもあんまり詳しくはないし、BGM感覚で聴いてます。

あと、写真を褒めてくださり、ありがとうございます🌹
2025年5月12日 23:55
ダンスさんこんばんは~(´▽`)
コメント失礼いたします。

君はバラより美しい♪
(*´з`)
古い~wしかし他になかなか思いつかないですね、意外とバラの歌は・・・

バラの良い写真がいっぱいで癒されました~
私も花博とかすきなくちです(*´ω`*)
良いですよね花は~
ジーっと見ているとキャベツのようにも見えて来て、関係あるのかな?って事で「バラとキャベツ」で検索するとキャベツと豚バラの料理がいっぱい出てきましたよ~

どうしようもなく脱線しました!
脱線したついでですが、私は昔からなぜか「閑話休題」を「閑休話題」と口走ってしまします・・・本当に関係のない話ばかりですみません
_| ̄|○
コメントへの返答
2025年5月13日 20:13
雪風07さん、こんばんは

バラの歌と言えば、「バラが咲いた」と「ベルサイユのばら」が思いつきました!
どっちも年代ものです笑

写真から想像の翼が大きく羽ばたいたのですね😊
キャベツと豚バラの料理にウケましたよ!
実は先週、寒かったので白菜とバラ肉でお鍋をしました。
確かに薄いバラ肉は、クネクネ巻いて、少し切って開いたらバラ🌹のように見えますね!

四文字熟語がひっくり返るのは、よくある話かもしれません。
私は右と左を言い間違えます。車の助手席でも間違えるので、手で指し示すようにしてます。
2025年5月12日 23:55
danslemidiさん、こんばんは。
ブログ拝読いたしました♪
バラの写真がすごくキレイですね♪
携帯で撮られたのですか?

また、バラの種類の多さに驚きました。
こんなに種類があるのですね。
水滴のついたバラも美しいです♪

私が特に美しいと感じたバラは
①名前不明のオレンジ系「カルピデューム」かな?
②ほのか 華やか♪
③正雪 素朴で清楚♪
④ジャルダンドゥフランス 見たことない色♪

ところで、茶道でもバラを床に飾ることがあります。
山田宗徧という流祖が好んだバラ。宗徧バラと言います。
素朴な白いバラです。

バラは可憐で癒されますね♪
楽しませて頂きました。
ありがとうございます♪
(^^)/
コメントへの返答
2025年5月13日 23:31
ba-bu25さん、こんばんは

写真はミラーレス一眼レフカメラで撮りました。私のスマホはそれほど性能の高いものではないので、イザという時はミラーレスを持ち歩きます。
私でも持ち歩けるような軽くて小さなカメラです。

バラ🌹は本当にいろんな種類がありますね。
立て札に書かれた作出地域もフランス、ドイツ、日本、アメリカと多岐に渡っていました。
そして気に入ったバラを挙げてもらってありがとうございます。①のオレンジ系は咲きっぷりもよくていい感じですよね。

茶道でもバラが使われているんですね。
せっかく教わった「宗徧バラ」を調べたら、一般名はナニワイバラと言うそうですね。
千葉の友達の家にも咲いていて、先月末に偶然写真をもらっていました。
ツバキのように見えるけど、バラなんだなんて思っていました。
その友達には、明日さっそくLINEで茶道でも使えるバラなんだよと伝えておきますね。
2025年5月13日 21:50
こんばんは。いつのまにか薔薇の花の季節ですね🌹
素敵な薔薇の花のコレクションは見事です。
与野公園は随分前に一度訪れたことがありますが、確か国道17号の近くでしたよね。
薔薇の花も数えきれない程の種類があって、名前も洋風に和風とオシャレな名前がつけられていますね。
中でもチャイコフスキーが気に入りました。
コメントへの返答
2025年5月13日 23:44
Tempest-GRSさん、こんばんは

「コレクション」と言ってもらえて、なんだかくすぐったい感じがしました。
Tempest-GRSさんの写真にかける意気込みに比べたら、私なんかはまだまだひよっこです。
そういえば「ひよっこ」の言葉は、今日の夕方に職場で冗談めかして使いましたよ。

与野公園にも行かれたことがあるのですね。
そう、17号沿いにあります。一番最後の写真で左側の木の並んでいる裏がすぐ国道17号です。

バラ好きからすれば、京成バラ園🌹は外せないそうです。
与野公園のバラの作出元も京成バラ園のものがたくさんありました。

チャイコフスキーがお気に召しましたか。
「撮ろう!」と決めたものの、なかなかいい感じのものがなくて一度は諦めかけたのですが、「やっぱりもう一度!」と一輪一輪を丁寧に見てまわったかいがありました。
2025年5月14日 1:22
danslemidiさん、こんばんは(^^)/
与野公園、埼玉の薔薇はもう花盛りなのですねー!? 花弁としてはピンクと赤、が『情熱の薔薇』を感じられて好きです。
32年前、娘が生まれたとき、庭にピンクのバラが咲き、切り花にして病院に飾りました。退院の頃、ふと見ると花瓶の中で根っこが出てきたので、そのまま庭に植え直したところ、挿し木として育ってくれ今でも花を付けます。娘とカミさんの生命力が成せる業かと思いました。
(^^)b
コメントへの返答
2025年5月15日 0:20
LEN吉さん、こんばんは

鮮やかな色のバラがお好きなのは、やはり東南アジアで暮らした経験もあるのでしょうか。南国は原色のイメージがあります。

そういえば、バラは挿し木ができますね。
奥様から娘さんへとつながるバラ🌹の木の話に感動しました。バラもバラなりに励ましたかったのかもしれませんね。
そしてだからLEN吉さんもピンクのバラがお好きなのですね。

そういえば女の子が生まれると桐を植えて、大きく育った桐をタンスに加工してその子が結婚する時のプレゼントするなんて話がありましたね。(私のまわりにはそういったプレゼントをもらった人は皆無ですケド…)
LEN吉さんのところはそれがバラだったんだと思いました。

プロフィール

「与野公園のバラ園へ 5年ぶりに行ってみた http://cvw.jp/b/3236741/48424775/
何シテル?   05/11 18:24
クルマにまつわる話を思いつくままに書き綴っていきます。日常生活でクルマの話を聞いてくれる友達はなかなかいないので、ここでお話します。 生まれは東京(たった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VARTAとBOACHのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:12:22
ときがわ町にある水出しコーヒーが絶品のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:29:04
JETバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:51:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック chérie(シェリ) (アウディ A3スポーツバック)
chérie(シェリ:ドイツ車なのにフランス語!)と名付けて、まるでペットのように可愛が ...
スバル インプレッサ うなぎ (スバル インプレッサ)
ファッション雑誌の広告に、表参道ヒルズから出てくるインプレッサを見て、「私もこれやりたい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
母が80歳まで乗る予定で購入した車です。 母の人生で最後の車になると思います笑 購入ま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
65歳にして免許を取得した実家の母の車です。 母と一緒に買い物に行くときや、実家の周りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation