• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ@福島の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年9月7日

バルカンタイプ?青15発 デイライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
20Sにはフォグライトの代わりに黒蓋があるだけなので、ここにバルカンタイプ?デイライトを取り付けました。
仮合わせをしてみましたが、サイズはバッチリです。
2
デイライトの(+)配線は矢印のところから室内に引き込んで、フューズボックスのアクセサリー電源に接続しました。
3
取り付け前にデイライトを分解して、コーキング処理します。デイライトの厚さは画像の通りなので、厚めの両面テープでグラつき防止、付属のビス2本で固定です。
4
配線完了後、前から・・・
5
斜め前から・・・
6
アップ!
7
そして暗くなってから・・・
個人的には満足していますが、如何でしょうか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月30日 23:21
初めまして、
ココにデイライトって少ないんですよね。
私は、黒蓋にダイレクトにLED埋め込んでます。
この場所は、フォグがあるだけの事はあってバランスがいいですよね(^^♪
コメントへの返答
2007年9月30日 23:40
キャプテンフックさん、はじめまして。
ダイレクトにLED埋め込みは、ガトリングみたいでカッコイイですね。
マイセレナはファウンテンブルーですが、本当はエアブルーが欲しかったんですよ。私が購入を決めた時は設定が無かったので・・・残念です。

プロフィール

家族の為にアルファ147を手放しましたが、4年前に試乗したブレラの強烈な個性が忘れられず・・・(笑)セレナは遠出・奥様用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アルファの世界から一度離れましたが、あの感触が忘れられず戻ってきました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年9月5日納車のファウンテンブルー! 家族のために乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ボクサーサウンドが最高でした!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
かなり気に入っていましたが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation