• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Locoのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

ヨーロッパは。

ヨーロッパは。年末年始をかねてヨーロッパに乗りました。
月に1度、EGは始動させてもらっているので、
ストレスなく始動できました。
とは言え、走行はしてないので、
さすがにキャブの調子は多少かぶりが。
仕方ないですね。

やはり、このEGの鼓動というか振動というのでしょうか
非常に心地よく感じます。
いい感じです。

旧車?、キャブ車の魅力でしょうか?、MINIとはまた違った意味で久しぶりの感覚です。
少しの走行で調子は取り戻し、まったりと快適な時だった気がします。

次回は、春ごろ、その時は、夏に車検があるので、MINIと入れ替え、
東京までのロングドライブを・・・楽しみに。
ですが、折り返しの夏を考えると・・・ちょっと考えてしまいます。
車検の時期も考えものですかね。

Posted at 2024/01/23 14:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月09日 イイね!

Z31- 3000ZR

フェアレディZ31-3000ZR
みんカラでは過去所有の車両になりますね。
所有期間も短く、もう一度所有したい唯一の車両です。
3000ZR 2シーターは、生産台数も少なく今でも気になる1台です。
画像は、当時購入時のもの、EGチューン後です。



ヨーロッパ購入で、泣く泣く手放した車両です。
当時は、維持できる状況ではなかったので残念です。

EGはシーマのターボを移植、その他もろもろ、足はビルシュタイン。
都内有名某ショップで。

当時購入車両は、修復歴なしで、走行は80000Kの車両でした。
全体的にまとまり、走りともとても満足してました。(燃費は悪いけど)

mini購入の前にも迷いました。
ZRとなるとやはり2シーター。
程度のいいものももなく、結局はminiに。

今でも気になる車両です。
たらればですが、あの時の車両を維持でlきてればですね。
あれから20数年、いいオーナーもと走っていてくれればと思います。

所有していたこの車両のZRに出会えたらと思うぐらい気になる車両です。
こう考えるとRS(DR30)は実家に放置してましたが正解かと思ってしまします。
個人的に、所有して手放し、もう一度乗りたいとか思わないのですが
この車両はそんな思いを寄せる車両でした。



Posted at 2023/09/10 00:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

ヨーロッパのベゼル?

ヨーロッパのベゼル?8月、夏休みでお盆を利用して帰省。
その折に、ヨーロッパ、Z2のEg始動、チョイ乗りを。
月に1度はEg始動してもらっているので
問題なく走ってくれました。
とは言え、気温が39度ありでそれぞれ20Km程度です。
少しでしたが、久々の体感です。

今回は、
ヨーロッパのドアベゼルを製作し交換してみました。

純正は、いわゆる樹脂製(プラ?)で、新品交換しても経年で割れてしまいます。
何とかしてみたいなと思い、
そこで材質を、アルミPL3mm+2mmにて製作してみました。
純正のようにTOP面のR加工は難しいので直線処理としてます。
画像(上)のように、全体サイズ各部は純正(中央)に合わせて製作。
装着してみましたが、若干つなぎ目が気になりますが、まぁ今回はこれで良しと・・・しました。
(画像/下)


Posted at 2023/09/05 10:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月01日 イイね!

MINI リアアーム交換③ 完成です。



リア周り、アーム移植が完成し、引き取って来ました。
時間はかかりましたが、各部補強パーツも組み込み、リアだけではなく、
全体的にバランスが取れました。

リアバンパー下部もアミタイプに変更、走行中の風が抜けるように加工。
これだけでも変化も感じます。

56とはリアショックの形状の違いもあり、ショックも前後交換です。
ちょっとした問題もあり、でも、やはり低い方がと思いも
で、一番低く設定しましたが
以前より、3センチほどフロントが上がりました。
車庫入れしてみると、今回は、何とかフロントから入りました。
でもギリギリです。

今までは、フロントからは無理で、バックからの入庫
乗り降りが左側のみとなるため、不便でしたが、・・・。
これがちょっとした問題です。
これで少しは楽になったかな。



外装もCピラーに飾りのカバーを付け、見た目にも変化を。
まだまだ、気になるところはありますが、GP足回りは完成です。
スチール製からアルミ製に変更で、軽量効果はやはりですね。





Posted at 2023/08/01 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

MINI リアアーム交換②



MINI R53をR56のアルミアームに交換
軽量化の状況です。
やはりすんなりとは行きません。
アーム交換の前に、リアスタビ交換、リアメンバー補強等を行なっています。
同時に、R56用不足品パーツの取り寄せ中ですが、
こちらは本国よりの取り寄せのため、納期までに時間がかかるようです。



でついでにと思いリアローター、パッドも交換しようとパーツ注文。
DEXCELをチョイスしたところ、ローターは受注生産で発送までに
2週間以上と。
リフトに上がったまま作業は進みません。
現在は、アームの仮つけ、その他問題点がないか確認中です。
次回は、公道で試乗としたみたい気分です。




2月の不具合から現在6月中旬過ぎ、アーム持ち込みが4月末。
もうそろそろですかね。
仮組で問題なければですが・・・。
Posted at 2023/06/18 16:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨーロッパは。 http://cvw.jp/b/323722/47489535/
何シテル?   01/23 14:49
クルマは、ヨーロッパ。バイクは、Z2。どちらも同年代の物です。この年代が特に興味をそそられます。クルマ・バイクは好きなのですが、整備等は全て他人(ショップ)任せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
73年式 ロータスヨーロッパSP

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation