
本日は、ヨーロッパのナビを交換。
HDDから始まり、数回交換し、本日までは7インチと
してました。
ですが、設置場所も限られ 自分は、写真のような位置に
づっとつけてます。
7インチだとサイズ的に大きく感じ、また燃料計が見えなくなってました。
今回は、6インチに変更、燃料計も確認できるように。
気分的にすっきりです。(配線はともかく)
で、動作確認のため試乗、
「やっちゃいました」、車高が車高なので常に意識しているのですが
仕方がないとも思いつつ、スポイラーだしですかね。
まぁ、気をつけてても繰り返しやります。
何かのついでの折にでも直すとします。(綺麗だったのでちょっとショックです)
Egルーム 左右に同形状のキャッチタンクがあります。
ラジエターとオイルになります。
このタンク自体は問題ないのですが
以前にキャッチタンクよりオイルの方があふれだし
歩道を汚したうえローダーとなりました。
気になる部分はキャッチタンクなのに、予備タンクを・・・・
が写真の右側のタンク付近にプラケースがあります。
もう症状もないので取り外したい気分です。
こう言うのって、取り外すと起こりそうで・・どうするか悩んでます。
ショップでは見えないところなのでこのまま・・・
こちらも急ぐものではないので、もう少し様子見て判断とします。
このクルマの場合、軽作業とは言え、やはり路上での作業はつらいです。
Posted at 2021/02/23 17:27:49 | |
トラックバック(0) | 日記