連日寒いので後付けできないか検討。
結論、個人レベルではかなりハードル高め。
素直に購入時にオプションで入れておいた方がいい。パネル代を差し引いてもオプション価格の方が安いので、これは入れといた方がいいメーカーオプションです。
パーツは番号があるので主要部品は入手可能ですが、配線がどれだか不明です。
シートカバーとクッションの間に入れ込むのが個人だとハードル高めです。
ドラレコ取り付けの際に座面を持ち上げて裏を見ましたが、簡単にカバーが外せそうにありませんでした。金属のフレームにカバーを引っ掛けてあるのでそれを外してウレタンフォームからカバーを外す感じですが、リアシートが大きいので駐車場や部屋でやるにも場所の確保が課題です。
配線は側壁全部剥げは遊び配線が隠れているかもしれませんがヒューズボックスに配線されているか要チェックですね。
気が向いたら座面外してカバーを簡単に外せるか、隠し配線があるか確認ですかね。
あとはディーラーに配線判るか相談ですか。
しかし部材だけで10万円近くするのでやる気がしないのも事実w
フロントはシートヒーターのみ装備されていて、ステアリングヒーターは無いですが、オートでオンするのでとても重宝しています。
Control panel
Part Number: 31674023
$236.26
シートヒーターの絵が書いてある専用液晶パネル
Seat Heater Pad (Rear)
Part Number: 31467936
$95.18
背側のヒーター
Seat Heater Pad (Left, Rear)
Part Number: 31467934
$95.18
座面右のヒーター
Seat Heater Pad (Right, Rear)
Part Number: 31467935
$95.18
座面左のヒーター
Control Unit. Seat Padding, Panels. (Rear)
Part Number: 31467441
$86.83
温度調整ユニット? 2個必要っぽい。
ブログ一覧
Posted at
2022/01/21 10:38:00