
いやー揺れましたね。
特に落下や転倒もなく、停電も25:30には復旧してました。
ポータブル電源も欲しくなってきましたが、今回はモバイルバッテリーの話です。
ドラレコの電源ですが結局モバイルバッテリーに落ちつきそうです。
以前使い難いと書いたのですが、それは手持ちのモバイルバッテリーの仕様を把握しきれてなかったからでした。
古いやつだとACCから充電開始されると、USBへの給電を止めてしまう仕様のものがありますね。
発火問題?セルタイプでダッシュボードや直射日光当たらない箇所ならPSE規格適応品であれば大丈夫でしよ!(開き直り)
概ね20,000mAh以上あれば24時間常時録画の監視だって可能です。
モバイルバッテリーに決めた理由
週末ドライバーなので、使いたい時に充電されていてほしい。
車カバーしてる時は不用。
家の駐車場自体を監視するカメラは他にある。
カバー無しで長時間監視させたい時は、簡単に交換できるモバイルバッテリーが便利。
他のモバイルバッテリーで増槽や代用が容易。
車専用品を辞めた理由
ICellは予算的に無理。
週末ドライバーなので使いたい時に充電されてないのは困る。
車専用品は毎日運転して充電される前提のバッテリー容量なので、週末ドライバーには足りない。
運転してない時のバッテリー充電が難しい。
理想は20,000mAh以上のパススルー仕様ですが、ひとまず手持ちのパススルーでは無い10,000mAh×2個で使い回しています。
これのどちらかが壊れたら新しいのをメインに据えたいなぁ
ポータブル電源候補
Anker PowerHouse 100
27,000mAh 安心の大容量!
ポートが一面に集中してるので車に置くのに適してます。
いわゆる他のポータブル電源
ポートが前後にあったり2面配置されてるものがほとんどです。特にACCからの充電ポートが裏面にある場合が多く車に置くのにちょっと困ります。
Posted at 2022/03/17 07:20:17 | |
トラックバック(0)