• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりフィアットの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

社長!これって凄く便利!(CEP間欠ワイパーキット取付)(81727km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
先輩の記事を参考にワイパービビりからの脱却を図り、普通の車に近づいた。
先輩の作業手帳(動画あり)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2852369/car/2461933/4856986/note.aspx

チンクワイパー間欠時間が固定式のため、少雨の際にはもどかしく感じることも。

先輩の記事を参考に、写真のようになるように頑張る!

写真は間欠時間を調整するステアリングスイッチに取り付けたノブ。
2
今回の肝のコムエンタープライズ(CEP)間欠ワイパーキットの基盤丸改。

改造箇所
その1 ケーブルを細線(22ゲージ)に交換。キットのケーブルはかなり太目。これはワイパー駆動用の電流が流すことを想定しているため?チンクは、今回の改造箇所は制御電源のみとなるため、細線で問題ないと解釈。あくまでも自己責任で。現時点で、火は吹いていない!

その2 リレーをフェルトでくるみ、少しでも動作音の低減に。ACアダプターで動作試験を行ったところ、基板で使用されているリレーの動作音が大きく、響く。合わせて、基板そのものもフェルトでくるんだ。

その3 このキットはワイパーを停止位置でも常時動作している。先輩の記事を参考に、ワイパースイッチが間欠位置の時のみ、キットが動作(電源が供給される)するよう写真左下の位置に自作のミニ基板(リレー)を追加。こちらのリレーはオムロン製のため、ほとんど動作音なし。
3
間欠時間調整用のボリューム

社外品ステアリング用ホーンボタンパネルを改造。

ホーンボタンスイッチを取り除き、その箇所をカーボン板を切り出したもので穴埋め。そこに、穴を開け、ボリュームを取り付ける。

ボリュームは基板取付用小型ボリューム100kΩ(Bカーブ)を入手、採用。

文字入れは共立電子の通信販売で入手したインスタレタリングを活用。その後、レタリングが剥がれないよう、半光沢トップコートスプレーでコーティング(少しだまになったのは見なかったことに!)。
4
作業工程3のボリュームの配線はステアリングのスパイラルケーブルを経由してキット基板に接続。

具体的には、ボリューム→パドルスイッチ回路基板(今回更に必要なケーブルを引き出せるよう改造)→ステアリング下部のケーブル

写真は新たに改造したパドルスイッチ基板。パドルスイッチ等には使用していないピン番号1のケーブルとグランドの7番のピンにボリュームを接続。

自作スイッチ基板 パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/10576011/parts.aspx
5
このコネクターのケーブルがスパイラルケーブルと繋がるステアリング下部のコネクター。

こちら側のコネクターはエアバックの配線も含まれているので、作業工程のスパイラスケーブルのピン番号とは番号(アサイン)が異なる。

確か5番ピンがキットにつながる箇所、11番ピンがグランド(エアバック用に4本のケーブルが接続されているため)。
6
作業工程5のコネクターを外した所。

5番ピンのケーブルを途中で切断、キットのボリューム側(茶色線)に接続。
7
ワイパースイッチの配線はステアリングコラムを外した赤丸箇所に。
ステアリングコラム取り外し整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/5837737/note.aspx

赤丸7番ピン(間欠位置)のケーブルをソケットから取り外し、キットの紫線を取り付ける(入れ替える)。

キット側の紫線には次の端子を取付。
TE Connectivity Multilock 070シリーズ 173631-1
無加工で、車両のコネクターに嵌る。モノタロウで購入。

赤丸8番ピン(低速位置)のケーブルにキットの緑線を割り込ませる(分岐するように接続)。

8
後は、ケーブルを助手席側までは這わせ、キットと接続。

助手席マット下に暫定的に設置。

この位置ではリレーの動作音は気にならない。
9
取付後の、運用した感想

間隔が最も長い時間は約30秒。パラパラ降る小雨にも対応。

ボリュームを回し切ると、連続でワイパーが動作。

基本間欠動作で通常の雨の際には対応できるようになった。
10
おまけ1

ホーンボタンスイッチパネル穴ふさぎ
手持ちのカーボン板(1mm)から丸型に切り出し。

スイッチパネルは2mmの厚さ。
11
おまけ2

完成したスイッチパネル(裏側)
12
おまけ3

パドルスイッチ基板
改造前の状況。右側のコネクターが車両側のスパイラルケーブルのコネクター。
13
おまけ4

作業工程6のキット茶色ケーブルを車両ケーブルに割り込ませたところ。
14
おまけ5

キットのケーブル3本をワイパー関連に割り込ませた、整理した後。
この後、ステアリング下部、エアコンパネル後ろを経由、助手席側に。
15
おまけ6

CEPワイパー間欠キット本体一式。
ケーブル、ボリュームは市販品を購入、入れ替え。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換 大失敗 82900km

難易度:

ワイパーブレード交換 82,906km

難易度:

リアワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月9日 12:15
こんにちは! smallrockです。
貴殿の整備手帳をいつも楽しく拝見しております。
無段階間欠ワイパー良いですよね。
可変抵抗値のチョイスも良いと思います。
本体の防音も完璧、スイッチパネルはカーボンで
男心をくすぐります。
カーボン板の切断は、自分でやったのですか?
ウォータージェットカッターで加工したような綺麗な仕上がりですね。
これからも工作の参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2023年12月9日 15:29
こんにちは。

今回の作業も先輩方の真似っこです。ワイパースイッチアーム(ストーク)内に可変抵抗を埋め込む技術が無く、この様なスイッチになりました。

カーボンパネルは市販の汎用ホーンボタンパネル(恐らく大陸製)を流用しました。穴塞ぎのカーボン小片は、超音波カッターを使用して、コタツの周りに落ちていたカーボン板材から切り出しました。

これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 経年劣化(ホイールボルト他色々な部品交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/7827179/note.aspx
何シテル?   06/09 19:40
みどりフィアットです。よろしくお願いします。 当方車整備の勉強をしたことがない素人です。また、どこからもスポンサーを受けておりません。たまたまうまくいって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早朝デミオ。スピーカー編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:01:38
とんかつ・神楽坂さくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:00:53
エアクリーナー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 16:11:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
DIYで少しづついじっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation