• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU1996のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

あいにくの雨

あいにくの雨
今日は日曜日ということで、外出を控えて自宅で一日過ごす予定です。

家族に生ぬるい目で見られながら続々と届けられる通販商品がほぼほぼ出そろったこともあり、Z4改修計画のスケジュール的には、今日はドアパネルを外して色々やりたいこともあったのですが、天候不良の為断念。。

MDF板やアンプ、レジェトレックス、スピーカーなどは辛うじて予算をクリアして購入完了。
ほとんどがヤフオク、メルカリ、楽天市場を活用。
機器類は中古や新古品でまかなう。
ドアパネルを外してバッフルボードの寸法をとりたかったんやけど……

とりあえず、家で設計作業を行ってます。
altalt



オーディオは奥が深いので、満足することがありませんね。
お金がいくらあっても足りない上に、相方いわくは「自己満足。他人はそれほど音の違いを気にしてない。」と毎回言われてます…

20代の頃にホンダのアコードワゴンを新車で買って、仕事上の付き合いがあった内装職人がカーオーディオの店を独立して立ち上げた時に、お祝い代わりに10万円でアコードのオーディオを設定してもらったのが最初。
フロントにダイヤモンドのスピーカーを入れて、ドアの制振(鉛で)、ウーファーボックスのデカいやつをトランクに置いて最低限の仕様をして貰った。
それが凄い衝撃を受けた!
こんなに変わるものなのか!と。

ほどなくして、VWゴルフをこれまた新車で購入。
同じようにオーディオを組んで貰おうとしたが、上記の人は店を畳んでしまっていたので、何故か「自分でやるしかない!」とネットや本を見ながらやり始めた。
とにかく外車なんで、色々なものの規格が合わなくて苦労の連続。
バッフルボードもイチから作成する為に、工具から揃えた。

数年後にはルノーカングーに乗り換え。
またも規格の問題で苦労する。
この頃は自作でウーファーボックス作成に、ウーファー用アンプ、フロントスピーカー用アンプ、クロスオーバーネットワークと、ジャンク品とヤフオクで安くとも色々やりました。(今から考えると、言うほど大したほどではない。)
配線が一部むき出しだったり、荷室の一部を占領したりと、あくまでも素人の作成という作りでしたが、楽しい時を過ごしていたと思います。

しかし、最近になって家族から言われたのは、当時は言わなかったが

実はかなり苦々しく見ていた、と。
配線がむき出しているところなんか、凄くカッコ悪かった、と。
荷室が狭くなって嫌だった、と。
 
周りから見ると、完全に自己満足の世界なのですよ……
でもZ4ではやるけどね♪
Posted at 2020/04/12 12:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

KAZU1996です。よろしくお願いします。 VW → RENAULT → BMW に乗り継ぎました。 が、貧乏サラリーマンです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭が取れたネジのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 07:44:47
Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 20:24:45
ステアリングリモコン接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 20:21:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
走るより弄る方が多いです。 購入時は2年限定のつもりでしたが、こないだ車検を受けました♪ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation