• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@MAXの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2009年1月23日

ドアベゼルイルミ、テスト編 1/4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回、配線は繋がず電池で光り具合のテストをするだけなので、外すのはドアベゼルだけでOK!

・・・の筈でした・・・^^;
2
いきなり「テキトー」に場所を決め穴を開けます^^;

今回はエーモンの3パイ青LEDを使うので
先ず2.5mmの穴を開け、その後丸ヤスリで
微調節しながら穴を拡げて行きます。
3
穴をピッタリサイズまで拡げたら
LEDを突っ込みw
グルーガンで基盤部?を固定♪
4
ボケボケで判り難いですが・・・^^;
LEDは頭を削ってあるのでベゼル内側と
ほぼ面一状態で目立ちません☆
後は元に組み直して・・・の筈が・・・
ベゼルが入りません・・・(>_<)

ここで30分程悪戦苦闘・・・(ーー;)
5
LEDの基盤部とトリム側のベゼル口が干渉
している様です(T_T)
無理に押し込んでLEDを破損させたく無いので
泣く泣くドアトリムを外しました(TOT)/^^^^^
で、干渉しているで有ろう赤枠の部分を
カッターで基盤部分の厚さ分カット。
6
トリムを元に戻して・・・ベゼルを・・・
アッサリ装着完了^^;
「ずぼら」せずにさっさとトリムを外しておけば
良かったと、ちょっと反省(^_^;)

気を取り直して点灯テスト♪
光り具合に問題は無さそうですが・・・
7
夜に成って見てみると・・・

光りは均等では無いですね(>_<)

しかも・・・
8
ウィンドスイッチ部に至っては全く光が届いてません( ̄ー ̄;)

う~ん、予想以上に失敗でした _| ̄|○
と、言う事で近日中に「テスト編②」に続きます・・・多分・・・w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

フロント側 O2センサー交換

難易度:

インテークディフューザー ID-PD 装着

難易度:

ラルグス車高調、更新しました

難易度:

クーラントリザーブタンク交換

難易度:

リビルトスロットルボディに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「青年?(爆)@イッケー 」
何シテル?   02/21 12:53
 初めましてm(__)m MCV21乗りのなお@MAXと申します。 顔に一目惚れして、ウィンダム購入しました(^^ゞ 至らない所も多々有ると思いますが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年の9月にBMW3から乗り換えました。 余り車の種類も知らなかったのですが、中古 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
乗ってる時間を考えるとコッチがメインかも^^;
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
323i スポーツパッケージ 約10年乗りました、 バランスのとれた、良い車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
完全ノーマル仕様の買い物専用車です(^^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation