• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっぴの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

8年間の記録①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1.無限リアウイング
 新車購入時にディーラーで取り付け(新品:2012.03)。スーパーカー世代としては、やっぱり羽が欲しかったわけで……。ステッカーは後付けです。
2
2.リアスポイラー
 ネットショッピングで購入して取り付け(新品:2018.08)。ふむんさんの整備手帳を拝見して、真似をしてしまいました。すいません。
3
3.カーボンリップスポイラー
 メーカー不明のおそらく中華製。ネットオークションで落札して取り付け(新品:2015.08)。3分割でセンター部分のみカーボン。腕が悪いのか品質なのか、サイドのチリが合わず、隙間が空いています。
4.アイライン
 安かったので、ネットオークションで落札して取り付け(新品:2018.07)。
5.カナード風プロテクター
 ネットショッピングで何度か購入。3枚はちょっと恥ずかしいですね。高速道路を走った後は、よく無くなります。
4
6.ルーフスポイラー
 ネットオークションで落札して取り付け(新品:2017.11)。未塗装だったので、マットブラックのラバーペイントで自家塗装しました。今のところ剥げずにいてくれてます。効果の程は、全くもって不明。
5
7.フューエルリッドアルミパネル
 これもネットオークションで(新品:2012.10)。
6
8.REMUS センター2本出しマフラー
 納車後1年を記念し、ネットオークションでリアバンパーとセットで購入(新品:2013.03)。知人の整備工場にお願いして取り付け。音もまずまずかな?
9.リアフォグ
 ネットショップで購入して取り付け(新品:2017頃)。スモール連動で点灯。ブレーキ連動はしてませんが、良くないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

無限ディフューザーカット

難易度:

バンパー小細工&ワイトレ外し

難易度:

テラフォース リアスポイラーの取付

難易度:

違う「Z」のパーツを「Z」に無理やり付ける。

難易度:

@嫁Fit:番外編

難易度: ★★

リアスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しろっぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
開発責任者の友部さんの想いを胸に、乗り続けたい!
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation