• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

センターメーター取り付けし直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ふと、うちのミニのセンターメーターがタッピングビス2本で止まってるのを思い出した
以前に何度か振動でビスが抜け落ちたりしてて両面テープとかで対策してたのだが、この前買ったちょっとナッターで取り付けし直しすることにした
ということでウッドパネルをバラし
2
スピードメーターケーブルを切り離して作業スペースを確保
エンジンルーム側からも問題ないかの確認
エンジンルーム側からやたらタッピングが飛び出してるのは、安物のヒューズボックスのせい
3
ステップドリルで下穴あけて、ちょっとナッターをカシメて
4
ナンバープレート用ボルトが余ってたんで取り付け
角度的に回しにくいので、キャップボルトにした方が楽だと思う
5
エンジンルーム側からの状態
助手席側
6
運転席側
こっちは少し締めが甘かったか
とりあえずボルトの締め付けはできたのでこのままで
7
遠くから
これでビスが抜け落ちたりしなくなれば成功かな(´∀`)
この後戻し作業してロードテストして終了
一度スピードメーターケーブルの差し込みが甘くてやり直した(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

扇風機装着

難易度:

アッパーダッシュボード修理

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

オリジナルへ

難易度:

タイヤハウスカバー製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日休みだけど、天気めちゃくちゃ悪いし車高調交換はまた今度かな。とりあえず車高調レンチを買わないと」
何シテル?   06/21 19:37
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CST(curcuit spec tune) ZERO-1 DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:11:48
カプチーノ サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:55:52
カプチーノの車高調取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:35:03

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation