• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

メーターカバーボード作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
配線などが片付いたのでカバーボード作成へ
キットものはいい値段するしなあと思って最初は当てがいながら型を取ろうとしていたのだが
2
それを見ていた親父が手伝いに参戦
最初は現物合わせでやろうとしたが難しいということで、拾い物の画像をパソコンに取り込んで・・・
3
ソフトで編集してプリントアウトしたものを厚紙に貼って仮合わせしてみるが・・・なんか合わない(・_・;
そして親父は下側が奥に入り込んで底の部分が見えるのは嫌だというので・・・
4
型紙片方作るのに5回やりなおした(^_^;)
5
左側が出来たら右側は反転してから3連メーター分切り欠きをいれて仮合わせ完成
6
仮合わせができたので本番用データをプリントアウトして今度はボール紙で作成
その後、形に合わせて革をボンドで貼り合わせる
7
親父の趣味の革細工で余ってた本革だとか(´∀`)
ヤフオクのより原価高そう(笑)
8
ボンドが乾いたら余分なとこを切り落として・・・
はめ込んで完成!!
9
めっちゃいい感じに仕上がった
後半殆ど親父が作ってたけど(笑)
10
助手席側
11
運転席からの視界
12
今まで左端にぶら下げてた首下げライトは物入れにねじ込んでおいた
13
滅多に撮らない助手席側からも撮影(^^)
14
スモールオン
いい感じに仕上がってよかったー!

これでひとまず仕様変更終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤハウスカバー製作

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

オリジナルへ

難易度:

アッパーダッシュボード修理

難易度:

チョーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日休みだけど、天気めちゃくちゃ悪いし車高調交換はまた今度かな。とりあえず車高調レンチを買わないと」
何シテル?   06/21 19:37
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CST(curcuit spec tune) ZERO-1 DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:11:48
カプチーノ サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:55:52
カプチーノの車高調取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:35:03

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation