• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

バイク屋さんについての考察

バイク屋さんについての考察 ウチのカブのチューンが張りすぎていた件について面白い話を聞きました。

バイク屋さんで中古車を買った時(今回の私のように)にサービスでチェーンを新品交換してもらったり、チェーン交換を依頼した時のあるある。

新品チェーンの初期伸びを考慮してワザと〝パンパン〟にチェーンを張るショップがあるみたいです。

そのショップ曰く「初期のびを考慮して硬めに張っているのは、再調整の為にお客さまに後日わざわざ来店してもらう手間を省いているから」なんだそうです。

しかしこれ、よく考えてみるとショップの手間をはぶきたいって言うご都合主義なんではないでしょうか?

良心的なショップならば「適正な調整をしておきます、数100キロほど乗るとチェーンがのびますので再調整の為にまた来てくださいね」と説明すると思いますし、ごく当たり前の事ではないかと思います。

更に言えばコレが〝商い〟の基本ではないでしょうか?

たかがチェーン調整ではありますが、そのショップのお客様や商いに対する姿勢が垣間見えるのではないでしょうか?

コレってどう思いますか?
ブログ一覧
Posted at 2023/11/29 21:38:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

まずはチェーン交換で走る準備をしま ...
ちーぼー・525さん

バイク便のはなし バイク便の整備④ ...
たかおみ(旧ケンドル)さん

〔XSR〕チェーン点検+キリ番
wssb1tbさん

バイクのメンテ!
大スカさん

とりあえずエンジンAssy完了!原 ...
highmt_hideさん

ビラーゴ250基本点検整備やっと終 ...
村尾さん

この記事へのコメント

2023年11月30日 9:28
>再調整の為にまた来てくださいね
と説明しても、どれくらいの比率で再来店されるかってとこがこの事案の焦点ではないかと思います。
あくまで自分の考えですが。
コメントへの返答
2023年11月30日 9:53
再来店の可否はお客次第なので、要はどちらのショップの姿勢が正しいのかって所だと思いました。

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation