• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月27日

フロントタイヤの件

フロントタイヤの件 先日発覚したフロントタイヤに擦過痕がみられた件。
その後の状態を観察してみました。


とりあえず擦過痕の部分にチョークでマーキングし、数日間通勤等の通常使用での状態をみてみました。

結果はご覧の通りマーキングは残っています。
走行状況としては、流れの速いバイパスや荒れた舗装路等を常識的なペースで走ってます。

この状況下、たまにバイパスの継ぎ目などでキツめに突き上げる状態はあるものの、飛び跳ねるような走行状況はまずあり得ません。
つまり通常走行状態であればまずタイヤをする事は無いかと思います。

ただ、先日のように峠道をかなりのペースで飛ばしてバンプ等で跳ねれば瞬間的には当たるでしょうね。
コーナーでのロールも考えましたが、スタビライザーが効いているので余程のことがない限りイン側が浮く事も無いかと思います。
そこまで行けばブレイクアウトしちゃいますしね(^◇^;)

とは言えジャッキアップするとタイヤが回りにくいのはなんだかなぁ…
今度機会あれば主治医と相談してみます。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/27 22:22:57

イイね!0件



タグ

関連記事

S2000クラッシュ報告
タツゥさん

春のセールで注文し忘れ
ふくろうさん

どちらにするか悩ましい
めっちゃシュミットさん

国道140号線(皆野秩父バイパス) ...
395さん

接触?
ケンタツキさん

夜〜朝ドラ マ〇コゥ 七〇橙道 や ...
リュウ子さん

この記事へのコメント

2025年3月28日 0:45
スペーサー5mmぐらい入れれば改善しそうですね〜
ダンパーの上側位置が調整できるブラケットならリバウンドストロークを短くする手もありますね。
コメントへの返答
2025年3月28日 11:14
コメントありがとうございます。
先日0Gで確認したところ、5mmのスペーサー使用で触ってるか触ってないかくらいでした。
ノーマルボルト長でも強度的に問題無ければ5mmのスペーサーを入れようかと迷ってます。
2025年3月28日 11:47
うちのミニは9mmスペーサー着けてますが、FRは問題ない長さでした。RRは10mm長いのに交換しました。
なぜかFR側が長い設定でした。
スペーサー入れてタイヤをはめてボルトの出代を確認してみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2025年3月28日 12:46
ボルトの出代は既に確認済みでして、ナットの面からの出代はゼロなんです。
なのでボルト長の不足を懸念しているのです。
まぁ長ボルト入れれば良いだけの話ですが…σ(^_^;)

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation