• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキのブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

アドバイスに感謝♪

昨日、CB-Fのフロントフォーク交換の際のジャッキアップについて貴重なアドバイスをいただきました。
私も以前からジャッキアップポイントについてオイルパンの直下が良いであろうと思いつつも、ジャッキがエキパイと干渉するので…
(マァ、スペーサーとして板木を咬ませれば良いのですが…)
純正マフラーは意外と頑丈なので、当て板を咬ませてみようかと思うものの、万が一変形させてしまっては元も子もありません。
って言う訳で、安直にオイルフィルターケースにジャッキをかける事にしました。



ここもイマイチ不安はあるのですが、今まで何ら問題がなかったので何度かジャッキアップをしていました。
しかし、今回。
オイルフィルターケースでジャッキアップをしてクランクケースにクラックが入ったとの情報をいただきました。

「そう言えば前回オイルエレメントを交換した際オイル漏れしたよなぁ…」
俄に嫌な不安が頭をよぎります。

前回オイル漏れした為作業をお願いしたショップで再確認し、念のため液ガスの塗布をしてもらいました。
その後は何ら問題無く過ごしていましたが、今日一日この事が頭を離れず、大急ぎで帰宅して確認をしてみました。


下から見た感じではオイル漏れどころか滲みすら見当たりません。
気になるクラックも確認した範囲では見受けられませんでした。

ちなみに実際にジャッキを当てる位置はフィルターケースの根元、限りなくクランクケースのフランジ部近くではありますが…(しかしまぁ、それでも荷重はフィルターケースにかかってるわな)

とりあえず今回は安心しましたが、今後経過観察していく事にします。
また、ジャッキアップポイントもオイルパンで受ける様、当て木等用意する事にしました。

今回は分かっていながら横着をし、「知らぬが仏」だった事、反省すると共に、大変貴重なアドバイスをいただけた事感謝しております。

かこうさん、ありがとうございました。
Posted at 2021/06/08 20:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation