リジッドモンキーで初のロンツー?
猛暑を避けて早朝に出発して師崎を目指してどこまでいけるか?
とりあえず満タンで行けるとこまで行くつもりで走りだしました。
いつもように広域農道を繋ぎ南下します。
暑さにも負けずモンキーは順調に走ります。
が、師崎まであと数キロのところでエンジンストール…
一瞬「焼き付いたかぁ?」と焦りつつ停止。
周りは山と畑と雑木林。
通り過ぎるクルマもいない…
とりあえずキックは降りるので焼き付きでは無さそう。
しかしなかなかエンジンはかかりません。
「まさかのガス欠?」
ところがタンクにはまだ半分ほど残ってます。
そこでひょっとしたらストレーナーの詰まりかと思い振動を与えようとモンキーを持ち上げ数回地面に叩きつけます(笑)
暑さで汗だくになりながらしばらくキックするとエンジンは再始動しました。
とりあえず気を取り直し再スタート。
知多半島の先端近くまで辿り着きようやく山から海沿いへ出ます。
しかしそこで再度エンジンストール。
露店の日陰を借りて再スタートを試みること10分くらい。
幸いにもエンジンは息を吹きかえしました。
その後無事に師崎港に到着、どうもガス欠症状のようなので帰路は様子をみつつ走ることにします。
帰り道は暑さから熱ダレ気味でアイドリングが不安定になりつつもなんとか走り続けます。
ところが…
途中の信号待ちでアイドリングストップした時に異常事態発生!
なんとスロットルがスカスカと空回り。
すぐさまホルダーをバラしてみると…
ワイヤーが切れてました!

これじゃどうにもならないのですぐさまJAFに連絡、しかし到着まで2時間かかると言われ日陰のない路肩で途方に暮れる…
このままでは熱中症で死んでしまうので、アイドリングを目一杯(それでも3,000rpm)上げて15〜30km/hで1キロほどソロソロ走りなんとかコンビニに辿り着き水分補給と日陰を確保してJAFの到着を待ちました。

待つコト1時間半位でレッカー車到着。
無事に自宅まで搬送してもらいました。
ああ、なんて疲れた日なんだ…
Posted at 2020/08/24 21:27:40 | |
トラックバック(0)