• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

無事退院しました

無事退院しましたオイル漏れ修理からやっと帰って来ました。
かれこれ2ヶ月半の入院でありました。

で今回。
入院ついでに軽量フライホイールに交換したので、リハビリがてら近場のプチワインディングを走ってみました。


夏空の下、ちょっと記念撮影。


市内とは言え夏の空は抜けるように青い♪
そして、でら暑い…(^◇^;)

軽量フライホイールのエンジンフィールは、もっさり感が無くなり全般的にフリクションがかなり軽くなった印象です。
さすがにレーシーとは言えませんがアクセルに対するレスポンスが良くなり、ヒール&トゥがやりやすくなったように感じました。
もともとハイカムに換装しているので高回転までよく回るエンジンなんですが、機会あれば6,000rpmまでのフル加速を試してみたいです。
あ、クラッチを労わりながらですねσ(^_^;)

そうそう、ガレージJ&Bさんでは今週末からサマーセールが始まるそうで、前から狙っていた秘密兵器が安くなるからと、ついつい予約してしまいました(^◇^;)
Posted at 2025/07/24 16:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

患部

患部今回のオイル漏れの患部です。


クランクシャフトのキーが半分千切れています。
空転したプーリーが滑った後がついてますね。


プーリーのキー溝が割れています。


シャフトとの摩擦でプーリーが焼けています。
ここまで熱が入っていると、ダンパーラバーもダメでしょうね。

で結局、何らかの理由(タイミング?)でキーが破断し、プーリーの溝を破壊。
キーが破損した為にシャフトの回転にプーリーが固定できず空転したのです。
その時の摩擦熱によりオイルシールが持ち堪えられずオイル漏れに至ったのではないかと思います。
今思えば、オイル漏れが発生する前に「シャラシャラ」とか「キャンキャン」と怪しげな金属音がしてましたし、僅かなオイル漏れもありました。
その時の異音はコンプレッサーの電磁クラッチを疑いましたし、オイル漏れはスピードメーターケーブルの取り付け部ではないかとの診断でした。
そこでしばらく様子を見ようと思ってましたが、その時点で時すでに遅しだったのですね。

もうエンジンは載ったらしいので、そろそろ帰ってくるのかな?
Posted at 2025/07/22 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

クランクシャフト交換完了

クランクシャフト交換完了入院中のウチのミニ。
ようやくエンジンオーバーホール着手って事で様子を見て来ました。


腰上をバラし、クランクシャフト交換後にプーリーをハーモニックバランサーから純正ダンパープーリーに戻してます。


フライホイール交換。
軽量フライホイール(左)はノーマルフライホイールの1/3程の軽さです。


ついでにクラッチディスクをチェック。
やや焼け気味なのか、一部テカッてますね。
焼ける原因はクラッチの繋ぎ方にあるようで、高めのエンジン回転でスパッと素早く繋いだりしていると焼けるそうです。
このディスクは強化タイプなので純正のようなダンパースプリングが入ってない為に繋がりがダイレクトになっている分、より丁寧なシフトが必要なんですねσ(^_^;)


クラッチカバーのプレッシャープレートは問題ないようです。

はてさてクラッチ周りを組み込んだらいよいよエンジン搭載となります。
今回のフライホイール軽量化で乗り味がどのように変わるのか?楽しみですね♪
Posted at 2025/07/20 12:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

廃盤?

廃盤?最近知ったのだけど、CIBIEのH4ヘッドランプって廃盤になってたんだ(^◇^;)

そうであれば知らずにゲットしていたのはラッキーだったのかな?


ど定番モデルだと思っていたけれど、時代の波ですかね。
寂しい限りです。


探せばまだどこかに在庫があるかもなので、もし見つけたらゲットする最後のチャンスですね。
大事にしていきたいと思います。

廃盤と言えば、先日入手した軽量フライホイール。
あれも生産終了なんだそうで、ミニデルタさんでは在庫限りらしい…
コレもラッキーだったのかな?
Posted at 2025/07/13 18:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

長期入院中なれど新装備を投入するぞの巻

長期入院中なれど新装備を投入するぞの巻ゴールデンウィーク明けにオイル漏れでガレージJ&Bさんに入院したウチのミニ。

あれから幾星霜、はや二ヶ月経ちました。

工場の作業待ちやら代替部品の手配やらでかなり時間が経ってしまいました。
メイン作業はクランクシャフト交換、って事はエンジン下ろしぃの、腰上バラしぃの、の作業となります。

で今回、キー溝の破損したクランクシャフトと共に…

残念ながらキー溝が破損したハーモニックバランサーをノーマルに戻すことになりました。
コレが今回の原因とは思いませんが、社外パーツでトラブったのは今後の不安材料かも…σ(^_^;)
ココはやはり安心の純正パーツ(信頼の英国製?…)とします。

さて、この件はややガッカリしましたが、気を取り直し(時間を持て余し?)せっかく腰上バラすので何かしたくなりました。


まずは〝ハートピストン〟を入れようかと考えたのですが、シリンダーホーニングなど内燃機屋さんでの加工が必要なので費用と時間の都合で諦めました。

そこで…


ジャン!
軽量フライホイールぅ〜♪

たまたま某ミニ専門店でサマーセールをやっていたので、20%オフでゲットしました(^_^)v
パーツ代としては十数万円と、先のピストンとあまり変わりありません。
どうせクランクシャフトを交換するならばついでに交換できますからね。
って事で持ち込みでお願いしました。

はてさて後は作業が始まるのを待つばかり、てかいったいいつになる事やら…(^◇^;)
Posted at 2025/07/10 17:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation