• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキの愛車 [ホンダ CB750F]

整備手帳

作業日:2022年8月3日

〝備忘録〟バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スターター不具合の原因がバッテリーであると判明したので新品に交換することにしました。
旧バッテリーの電圧は12.66Vを示すもののリレーすら動かす事の出来ないほどスタミナが無くなってました。
直前までほとんど兆候も無く、スターターモーターやスターターリレーを疑いましたが、まさかのバッテリー突然死でありました。
2
さて、初期充電を済ませた新品バッテリーにサクッと交換します。
今回は3,000円くらいの安いバッテリーにしようかと思いましたが、いつもの台湾ユアサYB14L-A2 にしました。
過去の実績から、このバッテリーの寿命は最低でも3年と安定しています。
で、装着後にテスターを繋いで電圧をチェックします。
3
アイドリングで確実に12V以上出てます。
早朝なのでエンジン回転が上げられませんでしたが、多分4,000rpm辺りで14V以上は確実に出る事でしょう。
4
いつもはやらないのですが、今回初めてバッテリーの交換データを書いておきました。
毎度いつ交換したのか分からなくなるズボラな私でした(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センタースタンド取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアエレメント フィルター交換 43930km

難易度:

ユーザー車検

難易度:

純正マフラー取り付け

難易度:

リアショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation